このページは、メイングループC07C39/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 6員芳香環の炭素原子に結合している少なくとも1個の水酸基またはO―金属基をもつ化合物 | CC | ||
| ・芳香環以外に不飽和結合を有しない単環式のもの | CC | ||
| ・・フェノール | CC | ||
| ・・アルキル化フェノール | CC | ||
| ・・・アルキル基としてメチル基のみを含有するもの,例.クレゾール,キシレノール[3] | CC | ||
| ・・ジヒドロキシベンゼン;それらのアルキル誘導体 | CC | ||
| ・・ポリヒドロキシベンゼン;それらのアルキル誘導体(C07C39/08が優先) | CC | ||
| ・・非環式的に結合している水酸基を含有するアルキル化ヒドロキシベンゼン,例.サリゲノール[3] | CC | ||
| ・芳香環以外に不飽和結合を有しない多環式のもの | CC | ||
| ・・少なくとも1個の水酸基を,2個の環を含有する1個の縮合環系に有するもの[3] | CC | ||
| ・・すべての水酸基を非縮合環に有するもの[3] | CC | ||
| ・・・ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン;トリス(ヒドロキシフェニル)アルカン[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環とともに他の環を含有するもの[2] | CC | ||
| ・芳香環以外に不飽和結合を有する単環式のもの | CC | ||
| ・・炭素―炭素二重結合を含有するが炭素―炭素三重結合は含有しないもの[3] | CC | ||
| ・・・ヒドロキシスチレン[3] | CC | ||
| ・環部分として6員芳香環のみを含有し,環以外に不飽和結合を有する多環式のもの[3] | CC | ||
| ・・少なくとも1個の水酸基を非縮合環に有するもの[3] | CC | ||
| ・・・「図」構造を含有するもの,例.ジエチルスチルベストロール[3] | CC | ||
| ・・少なくとも1個の水酸基を縮合環系に有するもの[3] | CC | ||
| ・6員芳香環および他の環を含有し,芳香環以外に不飽和結合を有する多環式のもの[3] | CC | ||
| ・6員芳香環に結合している水酸基の金属誘導体[3] | CC | ||
| ・ハロゲン誘導体 | CC | ||
| ・・環の炭素原子に結合しているハロゲンを含有する単環式で1個の水酸基を有するもの | CC | ||
| ・・・すべてのハロゲン原子が環についているもの | CC | ||
| ・・・・ハロゲンが1個の塩素原子であるもの | CC | ||
| ・・・・ハロゲンが2個の塩素原子であるもの | CC | ||
| ・・・・ハロゲンが3個の塩素原子であるもの | CC | ||
| ・・・・ハロゲンが4個の塩素原子であるもの | CC | ||
| ・・・・ペンタクロロフェノール | CC | ||
| ・・6員芳香環のみを含有する多環式,非縮合のもの,例.ハロゲン化ポリ(ヒドロキシフェニル)アルカン[3] | CC | ||
| ・・すべての水酸基を非縮合環に有し,芳香環以外に不飽和結合を有するもの[3] | CC | ||
| ・・少なくとも1個の水酸基を,2個の環を含有する縮合環系に有するもの | CC | ||
| ・・少なくとも1個の水酸基を,3個以上の環を含有する縮合環系に有するもの[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環および他の環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環の炭素原子に結合している水酸基の金属誘導体[3] | CC |