このページは、メイングループC01B32/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 炭素;その化合物(C01B21/00,C01B23/00が優先;過炭酸塩C01B15/10;カーボンブラックC09C1/48)[2017.01] | 定義 | CC | |
| ・炭素の製造または精製でグループC01B32/15,C01B32/20,C01B32/25,C01B32/30に包含されないもの[2017.01] | CC | ||
| ・ふっ化炭素,例.[CF]nまたは[C2F]n(その黒鉛層間化合物C01B32/22)[2017.01] | CC | ||
| ・ナノサイズの炭素物質[2017.01] | CC | ||
| ・・フラーレン[2017.01] | CC | ||
| ・・・製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・後処理[2017.01] | CC | ||
| ・・カーボンナノチューブ[2017.01] | CC | ||
| ・・・シングルウォール[2017.01] | CC | ||
| ・・・製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・・触媒に特徴のあるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・連続プロセスを含むもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・液相中[2017.01] | CC | ||
| ・・・後処理[2017.01] | CC | ||
| ・・・・精製[2017.01] | CC | ||
| ・・・・選別[2017.01] | CC | ||
| ・・・・誘導体化;可溶化;溶媒への分散[2017.01] | CC | ||
| ・・・・切断[2017.01] | CC | ||
| ・・・・開口;充填[2017.01] | CC | ||
| ・・ナノオニオン;ナノスクロール;ナノホーン;ナノコーン;ナノウォール[2017.01] | CC | ||
| ・・グラフェン[2017.01] | CC | ||
| ・・・製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・・化学蒸着[CVD]によるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・エピタキシャル成長によるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・剥離によるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・・黒鉛酸化物から出発するもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・後処理[2017.01] | CC | ||
| ・・・・精製[2017.01] | CC | ||
| ・・・酸化グラフェン[2017.01] | CC | ||
| ・黒鉛[2017.01] | CC | ||
| ・・製造[2017.01] | CC | ||
| ・・後処理[2017.01] | CC | ||
| ・・・精製;製鉄において形成される黒鉛の回収または精製,例.キッシュ黒鉛[2017.01] | CC | ||
| ・・・層間化合物[2017.01] | CC | ||
| ・・・・膨張;剥離[2017.01] | CC | ||
| ・・・酸化[2017.01] | CC | ||
| ・ダイヤモンド[2017.01] | CC | ||
| ・・製造(超高圧の使用によるものB01J3/06;結晶成長によるものC30B29/04)[2017.01] | CC | ||
| ・・後処理,例.精製,照射,分離または回収[2017.01] | CC | ||
| ・活性炭[2017.01] | CC | ||
| ・・分子ふるい特性を持ったもの[2017.01] | CC | ||
| ・・製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・出発物質に特徴のあるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・廃棄物,例.タイヤまたは亜硫酸パルプ廃液,からのもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・石炭または石油の蒸留残渣からのもの;石油酸スラッジからのもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・ガス状活性化剤に特徴のあるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・非ガス状活性化剤に特徴のあるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・・金属化合物[2017.01] | CC | ||
| ・・後処理[2017.01] | CC | ||
| ・・・再活性化または再生[2017.01] | CC | ||
| ・・・・物理的処理によるもの,例.照射によるもの,炭素質フィードストックへの通電によるものまたは再利用可能な不活性加熱体の使用によるもの[2017.01] | CC | ||
| ・・・被覆;グラフト化;マイクロカプセル化[2017.01] | CC | ||
| ・・・精製[2017.01] | CC | ||
| ・・・粒状化[2017.01] | CC | ||
| ・・その製造のための装置[2017.01] | CC | ||
| ・一酸化炭素[2017.01] | CC | ||
| ・二酸化炭素[2017.01] | CC | ||
| ・・固体化[2017.01] | CC | ||
| ・炭酸塩または重炭酸塩の一般的製造方法(過炭酸塩C01B15/10;特定の炭酸塩または重炭酸塩はその陽イオンに従いC01B~C01G)[2017.01] | CC | ||
| ・炭素およびいおうを含有する化合物,例.チオフォスゲン[2017.01] | CC | ||
| ・・二硫化炭素[2017.01] | CC | ||
| ・・・いおうまたはいおう化合物と炭化水素との反応による製造[2017.01] | CC | ||
| ・・炭素オキシ硫化物[2017.01] | CC | ||
| ・フォスゲン[2017.01] | CC | ||
| ・炭化物[2017.01] | CC | ||
| ・・オキシ炭化物;スルフォ炭化物;炭化物の混合物[2017.01] | CC | ||
| ・・単一元素の炭化物[2017.01] | CC | ||
| ・・・炭化チタン[2017.01] | CC | ||
| ・・・アクチニド炭化物[2017.01] | CC | ||
| ・・・アルカリ金属,ストロンチウム,バリウムまたはマグネシウムの炭化物[2017.01] | CC | ||
| ・・・炭化カルシウム[2017.01] | CC | ||
| ・・・炭化タングステンまたは炭化モリブデン[2017.01] | CC | ||
| ・・・炭化けい素[2017.01] | CC | ||
| ・・・・けい素を含む化合物からの製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・・・SiOまたはSiO2からの製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・・・けい素を含む有機化合物からの製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・・・けい素元素からの製造[2017.01] | CC | ||
| ・・・炭化ほう素[2017.01] | CC |