IPC(一覧表示)

  • B66D3/00
  • 携帯または移動用リフトまたは牽引装置 CC
  • B66D3/02
  • ・主として水平方向に牽引するためのロープ,ケーブル,またはチエーンを操作する手動操作,例.レバー操作,装置(B66D3/04,B66D3/12が優先) CC
  • B66D3/04
  • ・荷重が一つまたはそれ以上のプーリを通過するロープ,ケーブル,またはチェンに加わるプーリブロックまたは類似装置,滑車の原理により機械的利点を得るためのもの(滑車,鎖車,ベルト車F16H55/00)[4] CC
  • B66D3/06
  • ・・一つ以上のプーリをもつもの CC
  • B66D3/08
  • ・・・滑車の配置 CC
  • B66D3/10
  • ・・・ブレーキまたはラチェット装置の応用 CC
  • B66D3/12
  • ・操作部材とリフトロープ,チェーン,またはケーブルとの間に動力伝達装置をもつかまたはもたないチェーンタックルまたは同様の手動操作されるタックル CC
  • B66D3/14
  • ・・レバー操作されるもの CC
  • B66D3/16
  • ・・調車またはスプロケット上を通過する無端チェーンによって操作されるもの CC
  • B66D3/18
  • ・動力操作されるホイスト CC
  • B66D3/20
  • ・・共通の枠内に原動機,例.電動機,と巻胴をもつもの CC
  • B66D3/22
  • ・・・原動機と巻胴との間に変速機構をもつもの CC
  • B66D3/24
  • ・・リミットスイッチの応用 CC
  • B66D3/26
  • ・・他の細部,例.わく CC
    TOP