IPC(一覧表示)

  • B65D81/00
  • 特別な輸送もしくは貯蔵の問題を示す内容物のための,または,内容物の取出後に包装目的以外に使用されるのに適合した,容器,包装要素または包装体 CC
  • B65D81/02
  • ・内容物を機械的損傷から保護するのに特に適合したもの[6] CC
  • B65D81/03
  • ・・衝撃吸収特性を有する被包材または封筒,例.気泡フィルム[6] CC
  • B65D81/05
  • ・・包装体の壁または他の内容物から間隔をおいて内容物を保持するもの(B65D81/03が優先)[6] CC
  • B65D81/07
  • ・・・弾性懸架手段を用いるもの[6] CC
  • B65D81/09
  • ・・・衝撃吸収材料からなり,流動性を有するばらばらの要素,例.ペレットまたはポップコーン,を用いるもの[6] CC
  • B65D81/107
  • ・・・衝撃吸収材料からなるブロックを用いるもの[6] CC
  • B65D81/113
  • ・・・・内容物を収容するのに特に適合した形状のもの[6] CC
  • B65D81/127
  • ・・・衝撃吸収材料からなる剛性または準剛性のシートを用いるもの[6] CC
  • B65D81/133
  • ・・・・内容物を収容するのに特に適合した形状のもの,例.トレー[6] CC
  • B65D81/15
  • ・・・液体を用いるもの[6] CC
  • B65D81/17
  • ・・内容物への損傷なしにくしゃくしゃにするのに特に適合したもの[2006.01] CC
  • B65D81/18
  • ・内容物のための特定の環境,例.周囲より上または下の温度,を提供するもの(断熱効果をもつものB65D81/38)[2006.01] 定義 CC
  • B65D81/20
  • ・・真空下もしくは超大気圧下におくもの,または,特殊雰囲気,例.不活性ガスの,中におくもの CC
  • B65D81/22
  • ・・湿潤状態とするもの,または,液体に浸された状態とするもの CC
  • B65D81/24
  • ・内容物の悪化または腐敗防止のための適合;食品防腐剤,防かび剤,殺虫剤または動物忌避剤の容器または包装材料への適用(断熱効果をもつものB65D81/38)[6] CC
  • B65D81/26
  • ・・流体,例.内容物からにじみ出るもの,の排出または吸収のための備えをもつもの;腐食抑制剤または乾燥器の適用 CC
  • B65D81/28
  • ・・食品防腐剤,防かび剤,殺虫剤または動物忌避剤の適用[2006.01] CC
  • B65D81/30
  • ・・光または他の外部照射を遮断することによるもの 定義 CC
  • B65D81/32
  • ・混合して使用する前に別々に保持すべき2以上の異種の材料を包装するためのもの[2006.01] 定義 CC
  • B65D81/34
  • ・包装体中で加熱調理または加熱されるようにした食品を包装するためのもの[6] CC
  • B65D81/36
  • ・内容物取出後に包装以外の目的で使用するように適合したもの CC
  • B65D81/38
  • ・断熱効果をもつもの[2006.01] 定義 CC
    TOP