このページは、メイングループB65D47/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 充てんおよび排出装置または排出装置をもつ閉鎖具[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・最初に充てんするためのものであり,かつ,その後の再充てんを防止するためのもの | CC | ||
| ・ポンプ以外の排出装置をもつ閉鎖具 | CC | ||
| ・・注出のためのスパウトまたは管をもつもの;排出のためのノズルまたは流路をもつもの(スライド可能なスパウトをもつものB65D47/26) | CC | ||
| ・・・関節連結されたまたはヒンジ接続された閉鎖具をもつもの | CC | ||
| ・・・脆弱な閉鎖具をもつもの | CC | ||
| ・・・取り外し可能な閉鎖具をもつもの | CC | ||
| ・・・・さらに閉鎖具保持手段をもつもの | CC | ||
| ・・・スパウトが排出液体に浸る時に,自動的に作動する閉鎖具をもつもの | CC | ||
| ・・・液滴を排出するためのもの;点滴器 | 定義 | CC | |
| ・・排出を制御するための手動部材を含むもの(ポンプを用いて排出が行われる閉鎖具B65D47/34)[2006.01] | CC | ||
| ・・・可撓性の管を挟んで締め付ける動作により作動するもの | CC | ||
| ・・・ポペット弁をもつもの | CC | ||
| ・・・スライド弁をもつもの,例.スライド可能なスパウトで形成されるもの | CC | ||
| ・・・・直線運動をするもの | CC | ||
| ・・・プラグ弁をもつもの | CC | ||
| ・・通気手段をもつもの[3] | CC | ||
| ・ポンプを用いて排出が行われる閉鎖具 | CC | ||
| ・排出口を設けるために穿孔,引裂き,引き剥がしまたは除去されるのに適合した脆弱部分をもつ閉鎖具(穿孔可能な薄膜をもつキャップB65D41/20,B65D41/50;保護用外側キャップ状カバーをもつ閉鎖具の配置,または,二以上の協働する閉鎖具の配置B65D51/18)[2006.01] | CC | ||
| ・・引き続き排出口の制御弁として働く穿孔手段をもつもの | CC | ||
| ・液垂れ受部または液垂れ防止手段をもつもの | CC | ||
| ・パッドまたは類似の内容物塗布手段をもつもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・容器が変形される時または内容物を塗布すべき面に対してパッドが押圧される時に開くスリットと結合しているもの(閉鎖具が面に対して押圧される時に開く弁を有する柔軟な管状容器B65D35/54) | CC |