IPC(一覧表示)

  • B65D25/00
  • 他の種類または形式の剛性または準剛性容器の細部 定義 CC
  • B65D25/02
  • ・内部の付属部分(紙製ブランクの折りたたみまたは組立により作られる容器のものB65D5/44) CC
  • B65D25/04
  • ・・仕切り CC
  • B65D25/06
  • ・・・2以上の位置に選択的に適合するようにしたもの CC
  • B65D25/08
  • ・・・除去または破壊するための手段をもつもの,例.内容物の混合を容易にするためのもの CC
  • B65D25/10
  • ・・容器に内容物を位置づけるための装置 CC
  • B65D25/14
  • ・ライニングまたは内部コーテング(紙製ブランクの折りたたみまたは組立てによる容器のものB65D5/56) CC
  • B65D25/16
  • ・・密着してないか,またはゆるく取付けられた,ライニング CC
  • B65D25/18
  • ・・容器壁より幾分間隔を置かれたもの CC
  • B65D25/20
  • ・外部の付属部分(紙製ブランクの折りたたみまたは組立てにより作られる容器のものB65D5/44) CC
  • B65D25/22
  • ・・容器の持上げや吊下げを容易にするためのもの CC
  • B65D25/24
  • ・・容器底部を支持面から距離をおくためのもの,例.脚(パレット用B65D19/40) CC
  • B65D25/26
  • ・・衝撃に対し内容物を保護するための装置 CC
  • B65D25/28
  • ・取手(紙製ブランクの折りたたみまたは組立てにより作られる容器のものB65D5/46;びんまたはつぼのものB65D23/10) CC
  • B65D25/30
  • ・・取手穴 CC
  • B65D25/32
  • ・・ベイルハンドル,すなわち,概して半円形の枢着された取手 CC
  • B65D25/34
  • ・被覆または外部コーティング(紙製ブランクの折りたたみまたは組立てにより作られる容器のものB65D5/62;他に分類されないびんまたは広口びん用の被覆または外部コーテングB65D23/08;被包材B65D65/00)[2006.01] CC
  • B65D25/36
  • ・・シート材を用いることにより形成されるもの CC
  • B65D25/38
  • ・内容物排出装置(取り外し可能なまたは一時的に固定された閉鎖具と一体となっているものB65D47/00;薄い板状の物品を取出すためのものB65D83/08) CC
  • B65D25/40
  • ・・ノズルまたはスパウト 定義 CC
  • B65D25/42
  • ・・・一体となったまたは取り付けられたノズルまたはスパウト CC
  • B65D25/44
  • ・・・・伸縮自在または引込められるノズルまたはスパウト CC
  • B65D25/46
  • ・・・・ヒンジ式に取付けられたまたは枢着されたノズルまたはスパウト CC
  • B65D25/48
  • ・・・分離できるノズルまたはスパウト CC
  • B65D25/50
  • ・・・・2つの位置に選択的に差し込まれるようにされたもの CC
  • B65D25/52
  • ・・連続状の物品または内容物の一部分を排出する装置 CC
  • B65D25/54
  • ・検査用開口または窓 CC
  • B65D25/56
  • ・・内容物のレベル指示手段をもつもの CC
    TOP