IPC(一覧表示)

  • B65D1/00
  • 一体に形成された本体をもつ剛性または準剛性容器,例.金属材料の鋳造,合成樹脂の成形,ガラス状材料のブロー,陶磁器のろくろ製造,パルプ状の繊維材の成形またはシート材における深絞りによるもの(紙を巻くか曲げて作った曲断面または一部曲断面をもつものB65D3/00;折り曲げて形成する多角形断面をもつものB65D5/00;壁部の切断,穿孔または引裂きにより開口するように構成されたものB65D17/00;側壁をもつ剛性パレットB65D19/02)[2006.01] 定義 CC
  • B65D1/02
  • ・びん,または,内容物を注ぎ出すようデザインされた,首部または首部類似に狭められた小口を有する類似の容器 定義 CC
  • B65D1/04
  • ・・多数の空間をもつびん CC
  • B65D1/06
  • ・・底部に閉鎖可能な口をもつもの CC
  • B65D1/08
  • ・・液滴排出に適するもの[2006.01] 定義 CC
  • B65D1/09
  • ・アンプル[2006.01] 定義 CC
  • B65D1/10
  • ・広口びん,例.食糧保存用 CC
  • B65D1/12
  • ・缶,大樽,樽またはドラム缶 CC
  • B65D1/14
  • ・・形状に特徴のあるもの CC
  • B65D1/16
  • ・・・曲断面状であるもの,例.円筒状 CC
  • B65D1/18
  • ・・・多角形断面状であるもの CC
  • B65D1/20
  • ・・充てん口または排出口の配置または配列に特徴のあるもの CC
  • B65D1/22
  • ・箱,または,内容物を囲いこむ深さの側壁をもつ類似の容器 CC
  • B65D1/24
  • ・・成形された区画または仕切りをもつもの CC
  • B65D1/26
  • ・・薄壁容器,例.深絞りによるもの CC
  • B65D1/28
  • ・・・ラミネート材により形成されるもの CC
  • B65D1/30
  • ・・・端部と端部,または側部と側部を一体につないだ容器の集合体 CC
  • B65D1/32
  • ・外力により一時的に変形して内容物を押し出すことに適合した容器[2006.01] 定義 CC
  • B65D1/34
  • ・トレーまたは類似の浅い容器 CC
  • B65D1/36
  • ・・成形された仕切または区画をもつもの CC
  • B65D1/38
  • ・バスケット,または,骨組構造か穴あき構造をもつ類似の容器 CC
  • B65D1/40
  • ・壁部の細部 定義 CC
  • B65D1/42
  • ・・補強または強化の部分または部材 CC
  • B65D1/44
  • ・・・波形 CC
  • B65D1/46
  • ・・・局部的な補強,例.閉蓋具付近の補強 CC
  • B65D1/48
  • ・・・異種の材料の補強,例.合成樹脂壁における金属骨組 CC
    TOP