このページは、メイングループB65B43/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 包装と関連する容器または入れ物の成形,繰出,開口または組立(成形ダイの中へ材料をプレスするまたは折り曲げダイを通して材料を移動させることによって,シート,ブランクまたはウェブにポケットを形成するものB65B47/00) | CC | ||
| ・個々のシートまたはブランクからの平らな袋の形成 | CC | ||
| ・ウエブからの平らな袋の形成 | CC | ||
| ・・二以上のウエブからのもの | CC | ||
| ・シート材から立体容器の形成 | CC | ||
| ・・シート材を折りたたむことによるもの | CC | ||
| ・平らなまたは折りたたまれた状態の可撓性の袋または紙箱のブランクの繰出し;一連のまたは鎖状の平らな袋の繰出し | CC | ||
| ・・推積またはマガジンから個々の袋または紙箱のブランクの繰出し | CC | ||
| ・・・把持体によるもの | CC | ||
| ・・・・吸引作用をする把持体によるもの | CC | ||
| ・・・往復運動または揺動する押板によるもの | CC | ||
| ・・・ローラによるもの | CC | ||
| ・紙箱の組立を容易にするために折り目をほぐすこと | CC | ||
| ・袋の開口または膨張;箱,紙箱,または紙箱のブランクの開口,起立または組立 | CC | ||
| ・・固定した支持部と共に作動する把持体によるもの | CC | ||
| ・・対向壁に係合する把持体によるもの,例.吸引作用のあるもの | CC | ||
| ・・対角線上に適用される外圧によるもの | CC | ||
| ・・内圧によるもの | CC | ||
| ・・・空気を適用するもの | CC | ||
| ・蝶つがい式のふたの開口 | CC | ||
| ・・袋,箱または紙箱口部のフラップを完全に拡開すること | CC | ||
| ・別体のふたの取りはずし | CC | ||
| ・引出し式紙箱の開口 | CC | ||
| ・膨張され,開口され,または組立てられた状態の袋,箱または紙箱の供給または配置;あらかじめ形成された剛性容器,例.ブリキかん,カプセル,ガラスチューブ,ガラス容器,を包装位置に供給すること;容器または入れ物を充填位置にすえること(充填ノズル手段によるものB65B39/00);充填作動中に容器または入れ物を支持すること(充填ノズルによるものB65B39/00) | CC | ||
| ・・繰出しマガジンから供給するもの(B65B43/46~B65B43/52が優先)[3] | CC | ||
| ・・把持体を用いるもの | CC | ||
| ・・往復運動または揺動する押板によるもの | CC | ||
| ・・回転テーブルまたはターレットを用いるもの | CC | ||
| ・・ローラーウエイまたは無端コンベアを用いるもの | CC | ||
| ・・充填作動中容器または入れ物を支持する手段 | CC | ||
| ・・・内容物の連続する増加分を受け入れるために容器または入れ物を位置づかせるべく段階的に動き得るもの | CC | ||
| ・・・・縦方向に動き得るもの | CC | ||
| ・・・縦方向に動き得るもの(B65B43/58が優先)[3] | CC | ||
| ・・・回転し得るもの | CC | ||
| ・・・・充填位置にある軸,例.容器または入れ物の軸,のまわりに回転し得るもの | CC |