このページは、メイングループB60S9/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 車両の装備であって接地して車両の全体又は一部を支持し、持ち上げ、又はマニューバするもの、例.車体内蔵のジャッキ(持ち上げ装置一般B66F;支持体一般F16M) | CC | ||
| ・支持だけ又は持ち上げだけを行うもの | CC | ||
| ・・機械仕掛けで行うもの | CC | ||
| ・・・ネジ・ナット式 | CC | ||
| ・・・・ネジ軸が概ね鉛直であるもの | CC | ||
| ・・流体圧力を使って行うもの | CC | ||
| ・・・テレスコピック式 | CC | ||
| ・持ち上げとマニューバとをどちらも行うもの | CC | ||
| ・・車両の片側だけで行うもの(B60S9/205が優先) | CC | ||
| ・・・機械仕掛けで行うもの | CC | ||
| ・・・流体圧リフトを用いて行うもの | CC | ||
| ・・マニューバを行う装備、例.往復動する脚又は回転するカム、が原動機の動力を使うもの(推進のために接地する手段,例.歩行脚,を有する車両B62D57/02) | CC | ||
| ・・・回転駆動される、例.走行車輪により駆動される、補助車輪又は無限軌道を含むもの(無限軌道に追加して又は無限軌道に取って代わる走行車輪を有する無限軌道車B62D55/02,B62D55/04;走行車輪から取り出した回転力による補機又は外部機器の駆動B60K25/08) | CC | ||
| ・・・・回転駆動が補助モータによりなされるもの | CC | ||
| ・車両を支持し、持ち上げ、又はマニューバするデバイスを車両に据え付けるための手段(車両とは別体の装置のためのものB60S11/00) | CC |