IPC(一覧表示)

  • B60R22/00
  • 車両における安全ベルトまたは身体装具[4] 定義 CC
  • B60R22/02
  • ・半自動拘束装置,例.自動的に着用か取外しのどちらかができるが,両方はできないもの[4] CC
  • B60R22/03
  • ・・着用者にベルトまたはその一部を提供するための手段[6] CC
  • B60R22/04
  • ・自動拘束装置,すなわち,自動的に着用も取外しもする装置,例.車両ドアの移動によるもの[4] CC
  • B60R22/06
  • ・・車両に取り付けられた軌道内で摺動自在な部材に連結されたベルトまたは装具を有するもの[4] CC
  • B60R22/08
  • ・・車両閉鎖体,例.ドア,上または内に取り付けられたベルト巻込器を有するもの[4] CC
  • B60R22/10
  • ・子供または動物に特に適合するもの[4] 定義 CC
  • B60R22/12
  • ・シートベルトまたは装具の構造(B60R21/18が優先)[4] CC
  • B60R22/14
  • ・・拡大された拘束面積を有するもの,例.ベスト,ネット[4] CC
  • B60R22/16
  • ・・永久変形するベルト,すなわち,一度だけ使用するベルト,を用いるもの[4] CC
  • B60R22/18
  • ・係止装置[4] CC
  • B60R22/185
  • ・・緊急時にベルトに直接作用する停止手段を有するもの,例.クランプまたは摩擦によるもの[7] CC
  • B60R22/19
  • ・・通常時の使用中にベルトの張力を減ずる手段を有するもの[7] CC
  • B60R22/195
  • ・・緊急時にベルトを引き締める手段を有するもの 定義 CC
  • B60R22/20
  • ・・係止位置,例.高さ,を調整できるもの[4] CC
  • B60R22/22
  • ・・車両の床に固定されるもの[4] CC
  • B60R22/24
  • ・・車両の側部,ドア,または屋根に固定されるもの[4] CC
  • B60R22/26
  • ・・座席に固定されるもの[4] CC
  • B60R22/28
  • ・エネルギー吸収装置を備えるもの[4] CC
  • B60R22/30
  • ・バックル以外の連結装置で,長さを調節できる備品を含むもの[4] 定義 CC
  • B60R22/32
  • ・緊急時,例.事故後,の解除装置[4] CC
  • B60R22/34
  • ・ベルト巻取り器,例.リール(緊急時にベルトを引締める手段を有する係止装置B60R22/195)[4,7] CC
  • B60R22/343
  • ・・電気的に作動するロック手段を有するもの[6] CC
  • B60R22/347
  • ・・ベルトの着用中に永続的に巻取り器をロックする手段を有するもの(B60R22/343,B60R22/415が優先)[6] CC
  • B60R22/35
  • ・・・自動的に作動するロック手段[6] CC
  • B60R22/353
  • ・・・・着用者がベルトを装着するときのベルトの動きに反応するもの[6] CC
  • B60R22/357
  • ・・・・ベルトバックルの締付けに反応するもの[6] CC
  • B60R22/36
  • ・・緊急時に自己ロック性のもの(B60R22/343が優先)[4] CC
  • B60R22/38
  • ・・・ベルトの動きだけに反応するもの[4] CC
  • B60R22/40
  • ・・・車両の移動だけに反応するもの[4] CC
  • B60R22/405
  • ・・・ベルトの動きと車両の移動に反応するもの[6] CC
  • B60R22/41
  • ・・・あらかじめ決めた条件のもとでロックを防ぐための付加的手段を有するもの[6] CC
  • B60R22/415
  • ・・・ベルトの着用中に巻取り器の永続的ロックを可能にする付加手段を有するもの[6] CC
  • B60R22/42
  • ・・・ベルトに直接作用する装置,例.クランプまたは摩擦によるもの,を有するもの[4] CC
  • B60R22/44
  • ・・通常時の使用中にベルトの張力を減ずる手段を有するもの[4] CC
  • B60R22/46
  • ・・緊急時にベルトを引き締める手段を有するもの[4,7] 定義 CC
  • B60R22/48
  • ・ベルトまたは装具の正しい適用のための制御装置,警報,またはインターロック装置[4] CC
    TOP