このページは、メイングループB60N2/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 特に車両に適した座席;車両における座席の配置または取付け(鉄道用座席B61D33/00;自転車用シートB62J1/00;航空機用座席B64D11/06,B64D25/04,B64D25/10)[2006.01] | CC | ||
| ・車両における座席の配置または取付け(B60N2/02が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・互いに関連する座席の配置[2006.01] | CC | ||
| ・・車両のシャシに直接取り付けられる座席[2006.01] | CC | ||
| ・座席またはその一部が可動なもの,例.調整可能なもの(調整可能なアームレストB60N2/75;調整可能なヘッドレストB60N2/806)[2006.01] | CC | ||
| ・・座席全体が可動なもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・スライドできるもの(B60N2/12が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・・・スライド構造[2006.01] | CC | ||
| ・・・・・ローラーのないもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・・ロック装置によって特徴づけられるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・傾斜できるもの(B60N2/12が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・・スライドでき,かつ傾斜できるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・回転できるもの,例.座り易いように(B60N2/10が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・・高さ調節のできるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・・座席の前部または後部が調節可能なもの,例.それぞれ独立に[2006.01] | CC | ||
| ・・背もたれを起伏できるもの,例.座り易いように(B60N2/04,B60N2/22が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・背もたれの調節可能なもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・サイクロイドまたは遊星運動機構によるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・直線ねじ機構によるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・歯車-歯止め型の機構によるもの[2006.01] | CC | ||
| ・特殊な目的または特殊な乗物のためのもの[2006.01] | CC | ||
| ・・子供用のもの(B60N2/30が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・・乗物の既存座席に簡単に着脱できるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・取りはずしはできないが,不用の際はしまえるもの,例.折りたたみ式予備座席[2006.01] | CC | ||
| ・・他の用途のために転換できるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・寝台に転換可能なもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・荷台に転換可能なもの[2006.01] | CC | ||
| ・・トラクターまたは類似のオフロード車での使用のために特に設計されたもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・車両のロール方向の傾斜を補正するために傾斜可能な座席[2006.01] | CC | ||
| ・・・サドル型[2006.01] | CC | ||
| ・・異常加速度による影響,例.衝突,から乗っている人間を保護するように特に設計された座席または安全座席(子供の保護のためのものB60N2/26;アームレストB60N2/75;ヘッドレストB60N2/888)[2006.01] | CC | ||
| ・・・衝突の際に変位する座席またはその部品[2006.01] | CC | ||
| ・・・背もたれのための安全ロック,例.慣性により作動するロッキングバーを備えたもの[2006.01] | CC | ||
| ・座席の懸架装置[2006.01] | CC | ||
| ・・流体手段を用いるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・機械的ばねを用いるもの[2006.01] | CC | ||
| ・暖房または換気装置[2006.01] | CC | ||
| ・座席カバー[2006.01] | CC | ||
| ・・取外し可能な保護用カバー[2006.01] | CC | ||
| ・サイサポート[2006.01] | CC | ||
| ・背もたれ[2006.01] | CC | ||
| ・・ランバーサポート[2006.01] | CC | ||
| ・シートフレーム[2006.01] | CC | ||
| ・座席用ばね[2006.01] | CC | ||
| ・・その取付けまたは調節[2006.01] | CC | ||
| ・アームレスト[2018.01] | CC | ||
| ・ヘッドレスト[2018.01] | CC | ||
| ・・固定されたもの[2018.01] | CC | ||
| ・・移動可能なまたは調整可能なもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・直角方向にスライドできるもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・ロック装置に特徴があるもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・離脱機構,例.ボタン[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・段階的位置決め[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・継続的位置決め[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・・バネを使用するもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・・ゴム材料を使用するもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・調整機構に特徴があるもの,例.電気モーター[2018.01] | CC | ||
| ・・・・非作動位置または格納位置へ移動可能なもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・後部座席に特に適合するもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・傾斜可能なもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・ロック装置に特徴があるもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・離脱機構,例.ボタン[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・段階的位置決め[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・継続的位置決め[2018.01] | CC | ||
| ・・・・調整機構に特徴があるもの,例.電気モーター[2018.01] | CC | ||
| ・・・・非作動位置または格納位置へ移動可能なもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・・後部座席に特に適合するもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・・背もたれを調整するときに望ましい位置を維持する手段を有するもの,例.平行四辺形機構[2018.01] | CC | ||
| ・・・乗員の頭に対して前後方向に動くもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・乗員の肩線に平行に横移動するもの[2018.01] | CC | ||
| ・・・非作動位置または格納位置へ移動可能なもの(B60N2/832,B60N2/856が優先)[2018.01] | CC | ||
| ・・・・後部座席に特に適合するもの(B60N2/835,B60N2/859が優先)[2018.01] | CC | ||
| ・・ヘッドレストの位置決めとは関係ない付加的な特徴を有するもの,暖房または冷房装置またはスピーカー[2018.01] | CC | ||
| ・・取外し可能なもの[2018.01] | CC | ||
| ・・サイドレストがあるもの[2018.01] | CC | ||
| ・・異常加速度に対する保護のための手段を有するもの,例.ヘッドレストの変位[2018.01] | CC | ||
| ・・側面視でカンマ「,」の形のヘッドレストを有するもの[2018.01] | CC | ||
| ・・背もたれに堅固に取り付けられたロッドを有するもの[2018.01] | CC | ||
| ・・ヘッドレストのロッドをガイドするために背もたれに位置するスリーブを備えるもの[2018.01] | CC | ||
| ・他に分類されない細部または部分[2018.01] | CC |