このページは、メイングループB60L5/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 電気的推進車両の動力供給線のための集電装置 | 定義 | CC | |
| ・除氷装置をもつもの | CC | ||
| ・架線に接触するローラーまたはスライドシューを用いるもの(B60L5/40が優先) | CC | ||
| ・・ローラーまたはその支持装置の構造 | CC | ||
| ・・スライドシューまたはその支持装置の構造 | CC | ||
| ・・集電装置の飛び離れ防止装置 | CC | ||
| ・・ポールまたはその基台の構造的特徴 | CC | ||
| ・・・飛び離れた集電装置を自動的に下降させる装置 | CC | ||
| ・・・集電装置を上昇させ再設置する装置(B60L5/34が優先) | CC | ||
| ・架線に接触する弓型の集電装置を用いるもの | CC | ||
| ・・車両の運動方向に対して直角に集電装置を動かす装置のあるもの[3] | CC | ||
| ・・接触弓の詳細 | CC | ||
| ・・接触弓の支持装置 | CC | ||
| ・・・パンタグラフ | CC | ||
| ・・・ハーフパンタグラフ,例.カウンターロッキングビームを用いるもの | CC | ||
| ・・・集電装置を上昇させ再設置する装置 | CC | ||
| ・・・・ばねを用いるもの | CC | ||
| ・・・・流体圧を用いるもの | CC | ||
| ・同じ動力供給線を用いて追越が出来る装置をもつもの | CC | ||
| ・2以上の導電体から同時に電流を集める手段をもつもの | CC | ||
| ・導電軌条から集電するもの(B60L5/40が優先) | CC | ||
| ・・第3軌条から集電するもの[3] | CC | ||
| ・溝のあるコンジット内の線から電流を集めるためのもの | CC | ||
| ・動力供給線の個々の接触片から電流を集めるためのもの | CC |