IPC(一覧表示)

  • B60L15/00
  • 電気的推進車両の推進,例.牽引モータの速度,の所定の駆動を行うための制御をする手段,回路または装置;定置場所,車両の他の場所または同じ列車の他の車両からの遠隔操作のための電気的推進車両における制御装置のためのもの 定義 CC
  • B60L15/02
  • ・制御回路において使用される電流形態による特性 CC
  • B60L15/04
  • ・・直流を用いるもの CC
  • B60L15/06
  • ・・正弦波の交流を用いるもの CC
  • B60L15/08
  • ・・パルスを用いるもの CC
  • B60L15/10
  • ・車両の加速度を制限するために人による制御に付加した自動制御,例.モータの過電流を防止するもの(保安目的の電気的装置B60L3/00) CC
  • B60L15/12
  • ・・継電器または接触器により制御される回路をもつもの CC
  • B60L15/14
  • ・・サーボモータにより駆動される主制御器をもつもの(B60L15/18が優先) CC
  • B60L15/16
  • ・・ラチェット機構で駆動される主制御器をもつもの(B60L15/18が優先) CC
  • B60L15/18
  • ・・無接点式のもの,例.トランスダクターを用いるもの CC
  • B60L15/20
  • ・所定の駆動,例.速度,トルク,計画された速度変化,を行なうよう車両またはその駆動モータを制御するためのもの CC
  • B60L15/22
  • ・・相互関連したスイッチを順次操作するようにしたもの,例.リレー,コンタクタ,プログラムドラム CC
  • B60L15/24
  • ・・サーボモータにより駆動される主制御器をもつもの(B60L15/28が優先) CC
  • B60L15/26
  • ・・ラチエット機構で駆動される主制御器をもつもの(B60L15/28が優先) CC
  • B60L15/28
  • ・・無接点式のもの,例.トランスダクターを用いるもの CC
  • B60L15/30
  • ・・手動制御に変える手段をもつもの CC
  • B60L15/32
  • ・多数の単位の電気的推進車両の制御または調整 CC
  • B60L15/34
  • ・・設定装置の手動制御によるもの CC
  • B60L15/36
  • ・・・付加的な自動制御をもつもの,例.モータの過電流防止 CC
  • B60L15/38
  • ・・自動制御によるもの CC
  • B60L15/40
  • ・定置場所からの遠隔操作のための車両における制御装置のためのもの(鉄道車両上の制御装置のために路線に沿って設けられた装置B61L3/00;鉄道の中央制御方式B61L27/00) CC
  • B60L15/42
  • ・車両の他の場所または同じ列車の他の車両からの操作に関する車両における制御装置のためのもの(B60L15/32が優先) CC
    TOP