このページは、メイングループB41J3/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 構成された目的に特徴があるタイプライターまたは選択的プリンティングまたはマーキング機構[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・特殊な文字用,例.漢字またはバーコード用[5] | CC | ||
| ・特殊な活字またはダイスを使って穴をあけるかまたはステンシル紙を打抜くもの | CC | ||
| ・速記用 | CC | ||
| ・平面上,例.本,図面,箱の平面上,に下に向ってプリンティングするもの | CC | ||
| ・大きい活字を使って,例.会報,切符上に,プリンティングするもの | CC | ||
| ・点字用紙にプリンティングするものまたは盲人もしくは身体障害者用に特に適合したキーボードを使ってプリンティングするもの | CC | ||
| ・楽譜用 | CC | ||
| ・持ち運びのできるもの | CC | ||
| ・・折りたたみ式タイプライター[5] | CC | ||
| ・エンボシング用,例.ステロ版用の母型を作るもの | CC | ||
| ・・小型のもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・特殊な材料上にマーキングするもの[2006.01] | CC | ||
| ・・金属用[5] | CC | ||
| ・2個またはそれ以上で一そろいになり同時作動できるように連結されたタイプライタ | CC | ||
| ・二重の機能をもつものまたは他の機能をもつ装置と結合しているかまたは対になっているタイプライタまたは選択的プリンティング機構[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・視覚表示をもつ装置に結合されたプリンティング機構 | CC | ||
| ・・プリンティングによって文字を作り出すとともに他の手段によって記録も残す機構[2006.01] | CC | ||
| ・・・プリントされた情報が記録されたものと同一であるもの;符号生成手段を有する活字要素を用いるもの[2006.01] | CC | ||
| ・2そろいまたはそれ以上の活字またはプリンティング要素をもつもの(B41J3/60が優先)[5] | CC | ||
| ・プリンティング材料の両面にプリンティングするもの[5] | CC | ||
| ・2またはそれ以上の別々のシートまたはストリップ状のプリンティング材料にプリンティングするもの(B41J3/54が優先)[5] | CC |