このページは、メイングループB41J33/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| インキリボンまたは類似の複写材料を送る装置[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・リボンの配列 | CC | ||
| ・・移動キャリッジに装着されたもの | CC | ||
| ・・タイプライタ・プラテンに関連しているが移動しないリボン,例.プラテンの長手方向に横切って延びているもの | CC | ||
| ・・・およびプラテンの長手方向に平行に延びているもの | CC | ||
| ・・無端帯リボンの配置 | CC | ||
| ・・リボンが共通の軸に装着されたスプールによって担持されたもの | CC | ||
| ・リボン送り装置または機構 | CC | ||
| ・・スプールまたはスプール軸に駆動力を加えるもの | CC | ||
| ・・・ラチェット機構によるもの(B41J33/30が優先) | CC | ||
| ・・・摩擦力によるもの | CC | ||
| ・・・歯車またはプーリーによるもの | CC | ||
| ・・リボンに直接に駆動力を加えるもの | CC | ||
| ・・・リボンに係合するローラによるもの | CC | ||
| ・・・リボンを引張りまたはつかむ機構によるもの | CC | ||
| ・・エスケープメント機構 | CC | ||
| ・・電磁的装置 | CC | ||
| ・・全体として機械から独立している電動機によって駆動されるもの | CC | ||
| ・・送り量を調節する手段をもつもの | CC | ||
| ・・緩速送り機構,例.“クリープ”送り機構 | CC | ||
| ・・・リボンがキャリッジの復帰行程中だけ送られるもの | CC | ||
| ・・・・および印字期間中キャリッジに取り付けられるもの | CC | ||
| ・・・リボンがライン・スペース機構の作動によってだけ送られるもの | CC | ||
| ・・・リボンは印字動作が行われたときだけ送られるもの | CC | ||
| ・・送り方向を逆転する装置をもつもの | CC | ||
| ・・・手動式 | CC | ||
| ・・・自動式 | CC | ||
| ・・・・および2個のスプールが爪-ラチェット機構によって駆動される機構に使用されることを特徴とするもの | CC | ||
| ・・・・・2個の爪とラチェットを含み,各スプールに1組を配置したもの | CC | ||
| ・・・・・選択的に2個のラチェットと係合できる単一の爪または二重歯爪を含み,各スプールに1組を配置したもの | CC | ||
| ・・・・および特殊な逆転制御手段を使ったことを特徴とするもの | CC | ||
| ・・・・・巻かれたリボンの外周に係合する旋回可能の逆転感知器を使用するもの | CC | ||
| ・・・・・巻かれたリボンの内周に係合する旋回可能の逆転感知器を使用するもの | CC | ||
| ・・・・・リボンの張力に応動する逆転感知器を使用するもの | CC | ||
| ・・・・・リボンの端部附近においてリボンまたは類似物に係合する逆転感知器 | CC | ||
| ・・リボン送り装置または機構のためのブレーキ装置 | CC | ||
| ・・リボンの最大寿命を確保するもの(B41J33/38が優先)[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・・リボンを横方向に調整するもの | CC | ||
| ・・・リボンを斜行的に送るもの | CC | ||
| ・・電信符号または他の外部から来る符号に応動するもの | CC |