このページは、メイングループB03C3/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 気体または蒸気,例.空気,からの分散粒子の静電力による分離[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・静電沈降における気体の前処理 | CC | ||
| ・・前ろ過;流れ制御[6] | CC | ||
| ・・化学的添加物により調整するもの,例.SO↓3で[6] | CC | ||
| ・・水の添加;熱交換,例.凝縮による[6] | CC | ||
| ・・音響エネルギーまたは電磁気エネルギーによるもの,例.紫外線[6] | CC | ||
| ・静電分離と他の方法との組合せで,他に分類されないもの[6] | CC | ||
| ・ガスの後処理[6] | CC | ||
| ・外部電源を有するプラントまたは装置(電極構造B03C3/40)[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・乾式 | CC | ||
| ・・・静止管状電極の存在を特徴とするもの | CC | ||
| ・・・平面が気体の流れに平行して配置された静止平板電極の存在を特徴とするもの | CC | ||
| ・・・平面が気体の流れに直角に配置された静止平板電極の存在を特徴とするもの | CC | ||
| ・・・分離作動中動く電極の存在を特徴とするもの | CC | ||
| ・・・イオン化部と収集部の分離を特徴とするもの | CC | ||
| ・・・機械的効果を附加的使用するのを特徴とするもの,例.重力(B03C3/32が優先) | CC | ||
| ・・・・慣性力[6] | CC | ||
| ・・・・遠心力[6] | CC | ||
| ・・・・ろ過[6] | CC | ||
| ・・湿式 | CC | ||
| ・電源のないプラントまたは設置物,例.残留静電分極の使用 | CC | ||
| ・・気体の通過によって発生する静電荷によるもの,すなわち摩擦電気 | CC | ||
| ・可搬ユニット,例.室内空気を清浄にするもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・細部構造または付属品あるいはそれらの操作 | CC | ||
| ・・気体または蒸気の流れ制御 | CC | ||
| ・・粒子の荷電またはイオン化によるもの,例.放電,放射線または火焔を用いるもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・電極構造 | CC | ||
| ・・・イオン化電極 | CC | ||
| ・・・・放射性のもの | CC | ||
| ・・・収集電極 | CC | ||
| ・・・・平面状のもの,例.板,円盤,格子 | CC | ||
| ・・・・管状のもの | CC | ||
| ・・・・空間補促電極,例.細隙箱状 | CC | ||
| ・・・・液体,または液体膜による電極 | CC | ||
| ・・・液体以外の特殊な材料を用いるもの | CC | ||
| ・・・・セラミック | CC | ||
| ・・・・合成樹脂 | CC | ||
| ・・電気供給方法 | CC | ||
| ・・・そのための制御方式 | CC | ||
| ・・・静電分離装置における絶縁(B03C3/53が優先) | CC | ||
| ・・非常時制御方式 | CC | ||
| ・・電極浄化 | CC | ||
| ・・・機械的振動を用いるもの,例.ラッピングギアによるもの | CC | ||
| ・・・洗浄によるもの | CC | ||
| ・・・気体または固体粒子の吹付によるもの | CC | ||
| ・・ハウジング | CC | ||
| ・・・保護被覆 | CC | ||
| ・・電極搬送装置(B03C3/40が優先) | CC | ||
| ・・収集した粒子の一掃 | CC |