IPC(一覧表示)

  • B03C1/00
  • 磁気分離 CC
  • B03C1/005
  • ・磁気分離に特に適合した前処理[6] CC
  • B03C1/01
  • ・・磁気補助剤の添加によるもの[6] CC
  • B03C1/015
  • ・・分離すべき物質に磁気特性を付与する化学的処理によるもの,例.焙焼,還元,酸化[6] CC
  • B03C1/02
  • ・分類される物質に直接作用するもの[5] CC
  • B03C1/021
  • ・・マイスナー効果を用いる分離,すなわち,磁界における超伝導粒子の偏向[6] CC
  • B03C1/023
  • ・・ローレンツ力を用いる分離,すなわち,磁界における荷電粒子の偏向[6] CC
  • B03C1/025
  • ・・高勾配磁気分離装置[5] CC
  • B03C1/027
  • ・・・往復運動する小型金属容器を有するもの[6] CC
  • B03C1/029
  • ・・・円運動をするマトリックスまたはマトリックス要素を有するもの[2006.01] 定義 CC
  • B03C1/03
  • ・・・・回転するもの,例.円型コンベヤ型[5,6] CC
  • B03C1/031
  • ・・・構成部品;補助的操作[6] CC
  • B03C1/032
  • ・・・・マトリックス洗浄装置[6] CC
  • B03C1/033
  • ・・・・磁気回路に特徴のあるもの[6] CC
  • B03C1/034
  • ・・・・・マトリックス要素に特徴のあるもの[6] CC
  • B03C1/035
  • ・・開放勾配型磁気分離装置,すなわち間隙をさえぎるものがなく,間隙の形状に特徴のある分離装置[5] CC
  • B03C1/0355
  • ・・・超伝導コイルを用いるもの[6] CC
  • B03C1/04
  • ・・盆または盤状の材料搬送装置を有するもの CC
  • B03C1/06
  • ・・・作動中動く磁石を有するもの CC
  • B03C1/08
  • ・・・固定磁石を有するもの CC
  • B03C1/10
  • ・・円筒状の材料搬送装置を有するもの(B03C1/247が優先)[6] CC
  • B03C1/12
  • ・・・作動中動く磁石を有するもの;可動磁極片を有するもの CC
  • B03C1/14
  • ・・・固定磁石を有するもの CC
  • B03C1/16
  • ・・ベルト状の材料搬送装置を有するもの CC
  • B03C1/18
  • ・・・作動中動く磁石を有するもの CC
  • B03C1/20
  • ・・・・ベルトの形に特徴のあるもの,例.交さベルト型 CC
  • B03C1/22
  • ・・・固定磁石を有するもの CC
  • B03C1/23
  • ・・材料が振動磁界によって搬送されるもの;材料が移動磁界によって搬送されるもの,例.固定磁石コイルによって発生されるもの;渦電流分離装置,例.スライディング傾斜路[5] CC
  • B03C1/24
  • ・・・材料が移動磁界によって搬送されるもの[5] CC
  • B03C1/247
  • ・・・・回転磁気ドラムにより得られるもの[6] CC
  • B03C1/253
  • ・・・・リニアモーターにより得られるもの[6] CC
  • B03C1/26
  • ・・物質を自由落下させるもの(B03C1/035が優先)[2006.01] CC
  • B03C1/28
  • ・・磁気栓および浸漬棒 CC
  • B03C1/30
  • ・・他の装置との組合せであって他に分類されないもの CC
  • B03C1/32
  • ・分離される物質を含む媒体に作用するもの,例.磁石式比重分離,磁石式静水力学的分離,または磁石式流体力学的分離[5] CC
    TOP