IPC(一覧表示)

  • B02C23/00
  • 破砕または粉砕に特に適した補助的方法または装置であって,グループB02C1/00~B02C21/00に分類されないか,または単一の先行グループに包含される装置に特有でないもの(分離,仕分け一般B03,B04,B07) CC
  • B02C23/02
  • ・供給装置(運搬装置一般B65G) CC
  • B02C23/04
  • ・安全装置(一般F16P) CC
  • B02C23/06
  • ・粉砕の助長のための添加剤の選択または利用 CC
  • B02C23/08
  • ・破砕または粉砕に関連した原料の分離または選別(B02C23/18が優先)[2] CC
  • B02C23/10
  • ・・破砕または粉砕区域の出口通路に配置した分離機を有するもの[2] CC
  • B02C23/12
  • ・・・超過寸法の原料を破砕または粉砕区域に戻すもの[2] CC
  • B02C23/14
  • ・・2台以上の分離機を有するもの[2] CC
  • B02C23/16
  • ・・破砕または粉砕区域の境界を限定する分離機を有するもの,例.超過寸法の原料を通さないスクリーン[2] CC
  • B02C23/18
  • ・流体を加えるものであって,流体エネルギーによる破砕または粉砕のため以外のもの(供給装置B02C23/02)[2] CC
  • B02C23/20
  • ・・破砕または粉砕後のもの[2] CC
  • B02C23/22
  • ・・・破砕または粉砕区域へ原料を再循環させるもの[2] CC
  • B02C23/24
  • ・・破砕または粉砕区域のガスの通過(B02C23/38,B02C23/40が優先)[2] CC
  • B02C23/26
  • ・・・ガスの入口,出口またはガスの流路に特徴のあるもの[2] CC
  • B02C23/28
  • ・・・破砕または粉砕要素に組込まれ,もしくは取り付けられているガスの移送手段[2] CC
  • B02C23/30
  • ・・・ガスが原料の分離に作用するもの(B02C23/34が優先)[2] CC
  • B02C23/32
  • ・・・超過寸法の原料を破砕または粉砕区域に戻すもの(B02C23/34が優先)[2] CC
  • B02C23/34
  • ・・・ガスが破砕または粉砕区域に再循環するもの[2] CC
  • B02C23/36
  • ・・破砕または粉砕区域が液中にあるもの[2] CC
  • B02C23/38
  • ・・複数の破砕または粉砕区域を有する装置におけるもの[2] CC
  • B02C23/40
  • ・・破砕または粉砕する原料に流体を供給する装置を2台以上有するもの[2] CC
    TOP