このページは、メイングループB01D15/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 固体吸着剤による液体の処理を含む分離方法;その装置[4] | 定義 | CC | |
| ・移動吸着剤によるもの | CC | ||
| ・吸着剤としてイオン交換剤を用いるもの(B01D15/36が優先)[1,8] | CC | ||
| ・選択的吸着,例.クロマトグラフィー | CC | ||
| ・・構造上または操作上の特性に特徴があるもの[8] | CC | ||
| ・・・供給液の調製に関するもの[8] | CC | ||
| ・・・装置への供給液の導入に関するもの[8] | CC | ||
| ・・・流体キャリアの調節に関するもの[8] | CC | ||
| ・・・フローパターンに関するもの[8] | CC | ||
| ・・・吸着剤の調節に関するもの[8] | CC | ||
| ・・・カラムの構造に関するもの[8] | CC | ||
| ・・・分配されたフラクションの処理に関するもの[8] | CC | ||
| ・・分離機構に特徴があるもの[8] | CC | ||
| ・・・分配クロマトグラフィー[8] | CC | ||
| ・・・結合相クロマトグラフィー,例.通常の結合相,逆相または疎水性相互作用を伴うもの[8] | CC | ||
| ・・・サイズ選択的分離,例.サイズ排除クロマトグラフィー;ゲルろ過;浸透[8] | CC | ||
| ・・・イオン相互作用を含むもの,例.イオン交換,イオン対,イオン抑制またはイオン排除[8] | CC | ||
| ・・・グループB01D15/30~B01D15/36のうち1以上のグループに包含されない特定の相互作用を含むもの,例.親和性,配位子交換またはキラルクロマトグラフィー[8] | CC | ||
| ・・・移動相または溶離剤として超臨界流体を用いているもの[8] | CC | ||
| ・・展開モードに,例.置換または溶離に,特徴があるもの[8] | CC |