このページは、メイングループA61F13/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 包帯または被覆用品(放射性被覆用品A61M36/14);吸収性パッド[2024.01] | CC | ||
| ・非粘着性の包帯または非粘着性被覆用品[2024.01] | CC | ||
| ・粘着性の包帯または粘着性被覆用品[2024.01] | CC | ||
| ・・体液を保持する部材を有するもの[2024.01] | CC | ||
| ・・・吸収繊維層を有するもの,例.織布または不織布の吸収性パッドまたは島状被覆用品[2024.01] | CC | ||
| ・・皮膚粘着層に特徴を有するもの[2024.01] | CC | ||
| ・ギブス包帯;その他の硬直包帯(A61F13/06~A61F13/15が優先;硬直包帯からできた整形外科用ギブスA61F5/01) | CC | ||
| ・陰圧または陽圧での療法,創部の排液または洗浄に関する使用に特に適したもの,例.陰圧閉鎖療法[NPWT]に関する使用に特に適したもの[2024.01] | CC | ||
| ・脚または足に特に使用されるもの;うおのめパッド;うおのめリング | CC | ||
| ・・弾性靴下;動脈瘤を引き締めるもの | CC | ||
| ・指,手または腕に特に適用されるもの;指サック;爪を保護するもの | CC | ||
| ・頭または首に特に適用されるもの | CC | ||
| ・胸部または腹部に特に適用されるもの(胸部または腹部を支持するためのコルセットまたは包帯A61F5/03) | CC | ||
| ・吸収パッド,例.身体の外部または内部に使用する月経用ナプキン,スワブまたはタンポン;吸収パッドの支持または止める手段;タンポンアプリケーター[2006.01] | CC | ||
| ・・タンポン,例.月経用タンポン;そのための付属品[5] | CC | ||
| ・・・巻き上げ材料で作られたタンポン[5] | CC | ||
| ・・・カップ型タンポン[5] | CC | ||
| ・・・タンポンを挿入するための手段[5] | CC | ||
| ・・・・潤滑手段を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・・挿入物が通過できるよう挿入手段の末端部分が変形したり,ふくらんだり,または破れたりするもの[5] | CC | ||
| ・・・・スライド可能な排出器を有するもの,例.管状の挿入手段の内部のプランジヤまたはピストン[5] | CC | ||
| ・・・タンポンを引き出す手段[5] | CC | ||
| ・・外科用スワブ,例.手術中に吸収するまたは人体の窩洞に詰めるためのもの(A61F13/38,A61F13/40が優先)[5] | CC | ||
| ・・棒型の柄を有するスワブ(A61F13/40が優先)[5] | CC | ||
| ・・吸収性材料に媒体を供給するための手段が一体化されたもの,例.破ることのできる容器に収容したもの[5] | 定義 | CC | |
| ・・湿り表示器または警報器を有するもの[5] | CC | ||
| ・・体内残留物のための放射線不透過性材料またはシグナル手段を有するもの[5] | CC | ||
| ・・形に特徴があるもの(カップ型タンポンA61F13/24)[7] | CC | ||
| ・・・月経用ナプキン,失禁用パッドまたはナプキン(A61F13/49が優先)[7] | CC | ||
| ・・・・男性用に特に適合させたもの[7,8] | CC | ||
| ・・・・女性用に特に適合させたもの[7,8] | CC | ||
| ・・・・調節できるもの[7] | CC | ||
| ・・・・縁からの漏れ防止手段に特徴があるもの[7] | CC | ||
| ・・・・肌着の股部分の包囲に特徴があるもの,例.フラップ付き[7] | CC | ||
| ・・・腰回りに装着するように特に適合させたもの,例.おむつ[7] | CC | ||
| ・・・・性別による放尿形態の違いに特に適合させたもの[7] | CC | ||
| ・・・・調節できるもの[7] | CC | ||
| ・・・・縁からの漏れ防止手段に特徴があるもの[7] | CC | ||
| ・・・・大便用のくぼみがあるもの[7] | CC | ||
| ・・・・パンツまたはブリーフ型のもの[7] | CC | ||
| ・・分離できる部分があるもの,例.捨てられる部分と再使用できる部分の組合わせ(A61F13/20が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・吸収性パッドを構成する外側の層に特徴があるもの(A61F13/20が優先)[7] | CC | ||
| ・・・トップシート,すなわち,肌に直接触れる,浸透性のカバーまたは層[7] | CC | ||
| ・・・・開口部に特徴のあるもの,例.穿孔[7] | CC | ||
| ・・・・浸透性の異なる部分を有するもの[7] | CC | ||
| ・・・バックシート,すなわち,肌からもっとも離れた非浸透性のカバーまたは層[7] | CC | ||
| ・・・トップシートとバックシートの相互連結に特徴があるもの[7] | CC | ||
| ・・吸収体に特徴があるもの(A61F13/20が優先)[7] | CC | ||
| ・・・吸収体の厚み方向に均質の組成になっているもの(A61F13/538,A61F13/539が優先)[7] | CC | ||
| ・・・・吸収体の面が均質でないもの[7] | CC | ||
| ・・・・・非連続的に圧縮された区域を有するもの[7] | CC | ||
| ・・・吸収体の厚み方向に不均質な組成になっているもの(A61F13/538,A61F13/539が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・・・吸収体の面が均質でないもの,例.吸収性コアが異なるサイズの層からなるからなるもの(A61F13/537が優先)[7] | CC | ||
| ・・・・・非連続的に圧縮された区域を有するもの[7] | CC | ||
| ・・・・一方向あるいは一つの面内において,流れやすくする,または流れにくくする層に特徴があるもの,例.ウィッキング層[7] | CC | ||
| ・・・特定の繊維の配向,編み方に特徴があるもの[7] | CC | ||
| ・・・吸収性がある層同士の,または吸収性がある層と外側の層との間の結合に特徴があるもの[7] | CC | ||
| ・・使用済みパッドの包み込みあるいは包装物,例.捨てるためのもの[7] | CC | ||
| ・・支持または止める手段[5] | CC | ||
| ・・・粘着性タブファスナー部材(A61F13/66が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・タブファスナーに付随する剥離手段を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・面状ファスナー部材,例.フック及びループ(A61F13/66が優先)[5] | CC | ||
| ・・・ストラップ,ベルト,結び紐または環帯(A61F13/66が優先)[5] | CC | ||
| ・・・吸収性パッドと一体になっていない下着,保持具または支持具[5] | CC | ||
| ・・・・腹部包囲型[5] | CC | ||
| ・・・・・開きうるまたははずしうる股部分を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・環状に腰部を取り巻く帯状体を有するもの,例.パンティ型[5] | CC | ||
| ・・・・吸収性パッド保持手段を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・パッドの幅を横切るものまたはファスナー部材によるもの,例.ストラップ,フラップまたはタックによるもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・ボタンまたはスナップファスナー部材[5] | CC | ||
| ・・・・身体の股領域に関して調節できるもの[5] | CC | ||
| ・・・・身体に取り付ける手段を有するもの[5] | CC | ||
| ・・他に分類されない,吸収性パッドの付属品[7] | CC |