G03C | 写真用感光材料;写真法,例.映画,X線写真法,多色写真法または立体写真法;写真の補助処理法(それ自体サブクラスG03Bに分類される装置の使用または操作を特徴とする写真法はG03Bを参照) |
このサブクラスにおいては,下記の用語は以下に示す意味で用いる: ―“感光性組成物”は感光性物質,例.ハロゲン化銀,およびもし適用できれば,結合剤または添加剤を包含する ―“感光材料”は感光性組成物,例.乳剤,それらの支持体,およびもし適用できれば,補助層を包含する。[5] | |
写真法 一般 5/00,11/00 多色写真法 7/00 拡散転写法 8/00 立体写真法またはその類似方法 9/00 感光性組成物と感光材料 1/00 包装 3/00 |
Descriptions for G03C and notes/indexes are displayed on this screen.