F16C | 軸;たわみ軸;たわみ被覆の中で運動を伝達するための機械的な手段;クランク軸機構の要素;ピボット;枢着;伝動装置,継ぎ手,クラッチまたはブレーキ要素以外の回転工学の要素;軸受[5] |
このサブクラスにおいては,下記の表現は以下に示す意味で用いる: ―”伝動装置,継ぎ手,クラッチまたはブレーキの要素以外の回転機械要素”は,それが回転するという事実によってのみ機能・機構が影響される場合に限った回転するあらゆる機械要素であって,伝動装置,継ぎ手,クラッチまたはブレーキの要素以外のものを包含する。 | |
たわみ伝動,軸,車軸,クランク,偏心軸 1/00,3/00 クロスヘッド,連接棒 5/00,7/00,9/00 ピボット 11/00 ロール,ドラム,円板 13/00 軸受 回転部品用 13/00,17/00~27/00 直線運動をする部品用 29/00 回転運動および直線運動をする部品用 31/00 クランク軸または連接棒用 9/00 他に分類されないもの 32/00 支持;部品または付属品 27/00,33/00,35/00;41/00 冷却;荷重軽減 37/00;39/00 製造,組立 33/00,43/00 遠心力に対抗する回転体の構造 15/00 |
Descriptions for F16C and notes/indexes are displayed on this screen.