B66B | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道(通常の脱出手段,例.階段,に代替して利用される救命装置で,建造物その他の構造物から人体をおろすために,救出かご,袋または類似の支持物を用いるものA62B1/02;輸送貨物を扱うための装置または飛行機への乗客の乗降を容易にするための装置B64D9/00;リフトまたは牽引装置への応用を特徴とする制動または係止装置B66D5/00)[4] |
このサブクラスにおいては,下記の用語は以下に示す意味で用いる:[6] ―“エレベーター”は用語“リフト”を包含し,2つの用語は交換できる。[6] | |
エレベーターの共通的特徴 制御;信号;検査,安全;その他 1/00;3/00;5/00;7/00 建物用リフト 種類;構成部品;ゲイト 9/00;11/00;13/00 鉱山用リフト 種類,昇降路設備;構成部品 17/00,19/00;15/00 その他のエレベータ 20/00 エスカレータ,移動歩動 種類;構成部品;付属装置 21/00;23/00;31/00 制御;作動状態の指示;安全装置 25/00;27/00;29/00 |
Descriptions for B66B and notes/indexes are displayed on this screen.