For this page, you can select「MainGroup」in the F16K section. |
CC:Concordance | |||
Select the desired 「MainGroup」. |
構造上の形 | ||||
|
リフト弁,すなわち少なくとも1つの構成要素が閉鎖面に垂直な開閉動作をする閉鎖部材をもつ締め切り装置(ダイアフラム弁F16K7/00) | CC | ||
|
ゲート弁またはスライド弁,すなわち開閉する弁座に沿って滑り動作する閉鎖部材をもつ締め切り装置(F16K5/00が優先;ダムまたはせきにおけるものE02B8/04) | CC | ||
|
栓またはコックで,ほぼ完全な回転体表面として形成された少なくとも1つの接合面をもち,その開閉動作は回転動作を主とする締め切り装置のみからなるもの(リフト弁形の栓F16K1/00) | CC | ||
|
ダイヤフラム締め切り装置,例.流路を閉鎖するために,全部は動かないが,変形される部材をもつもの(大形容器の可撓性壁の変形操作によるゲートまたは締め切り部材B65D90/56;パイプやホースを栓する手段はF16L55/10) | CC | ||
|
多方弁,例.混合弁;これらの弁を合体する管の取付け具;弁および流路の配列であって流体を混合するために特に適合するもの[4] | CC | ||
|
締め切り装置のその他の構造上の形(管またはホースの栓をするための手段F16L55/10);締め切りのための装置[4] | CC | ||
機能上の形 | ||||
|
逆止弁(膨張できるボールに特に適合した弁A63B41/00) | CC | ||
|
安全弁;平衡弁(噴霧式薬剤容器用圧力軽減装置B65D83/70) | CC | ||
|
流体送り出し弁(噴霧式薬剤容器のために特に適合したものB65D83/44;液体処理用のものB67D;便所などの水洗用のものE03D) | CC | ||
|
ノズルからの滴下を防止するための弁 | CC | ||
|
密閉体の排気または吸気を行う弁等の装置(平衡弁F16K17/00;管または管系における配置または取り付けF16L55/07;蒸気トラップまたは類似の装置の付加的機能としての排気または吸気F16T;部屋,車両,の換気はそのためのサブクラス,例.F24Fを参照)[2] | CC | ||
細部 | ||||
|
弁部材および弁座間の接触に関する細部(弁を開閉する以外の弁部材の運動F16K29/00)[2006.01] | CC | ||
|
ハウジングの構造(ハウジングの溶接方法B23K);ハウジングの使用材料 | CC | ||
|
弁を開閉するための装置を除く弁部材運動用装置,例.すりこみ運動を行うもの,かじりつきを防ぐもの | CC | ||
|
操作手段;釈放装置 | CC | ||
|
弁などの装置を作動するためのフロート | CC | ||
|
偶発的動作または誤動作を防止する装置 | CC | ||
|
弁または他の締め切り装置の内部または外部にあって,その操作を指示または記録し,警報を与えることができる特別な手段 | CC | ||
|
シール面の圧力を軽減するための装置 | CC | ||
|
スピンドルシール | CC | ||
|
弁の修理,例えば弁座を交換する場合に通常の閉鎖部材の機能をする弁の補助閉鎖手段;同様な目的で弁部品の一時的代替のための装置 | CC | ||
|
流体エネルギーを吸収するための弁における手段(管用F16L55/00) | CC | ||
|
弁内または弁上に取り付ける加熱用または冷却用の手段(管用F16L53/00;管または配管系に取り付けられた断熱材F16L59/16) | CC | ||
|
弁などの締め切り装置の特別な形に特有でないその他の細部 | CC | ||
|
このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[8] | CC |