For this page, you can select「MainGroup」in the F16F section. |
CC:Concordance | |||
Select the desired 「MainGroup」. |
|
ばね(流体を用いたものF16F5/00,F16F9/00) | CC | ||
|
数個のばねよりなるばね装置,例.所要のばね特性をもたせるためのばね装置(流体ばねを含むものF16F5/00,F16F13/00) | CC | ||
|
液体が圧縮,例.絞り作用と結合した,によりばねのような作用をする液体ばね;液体ばねを含む装置の組み合わせ | CC | ||
|
磁石ばね;流体磁石ばね | CC | ||
|
振動減衰装置;緩衝装置(流体を用いるものF16F5/00,F16F9/00;回転機構に特有のものF16F15/10) | CC | ||
|
減衰媒体として流体またはその均等物を用いるばね,振動減衰装置,緩衝装置,またはこれらと同様の機能を持つ組み立てられた運動減衰装置(F16F5/00が優先;膨脹可能な弾性体への弁の取付けB60C29/00;流体制動機構をもつドア開閉装置E05F) | CC | ||
|
流体の摩擦,減衰両作用を用いる振動減衰装置または緩衝装置 | CC | ||
|
振動減衰装置,緩衝装置,または流体ばねとともに非流体形のばねを含んだばね装置(F16F5/00が優先) | CC | ||
|
機構の振動防止(乗物座席懸架装置B60N2/50);不釣合力,例.運動の結果として生ずる力,を回避または減少させる方法または装置(機械または構造物の静的または動的つり合い試験G01M1/00) | CC |