For this page, you can select「MainGroup」in the C09B section. |
CC:Concordance | |||
Select the desired 「MainGroup」. |
アントラセン染料 | ||||
|
他の環と縮合していないアントラセン核をもつ染料 | CC | ||
|
1またはそれ以上の炭素環と縮合しているアントラセン核をもつ染料 | CC | ||
|
炭素環をもつまたはもたない1またはそれ以上の複素環と縮合しているアントラセン核をもつ染料 | CC | ||
|
上記に分類されないアントラセン染料[2] | CC | ||
|
インジゴイド染料 | CC | ||
|
建染染料のロイコ化合物のエステルまたはエステル塩 | CC | ||
|
ジアリールまたはトリアリールメタン染料 | CC | ||
|
オキシケトン染料 | CC | ||
アクリジン,アジン,オキサジンまたはチアジン染料 | ||||
|
アクリジン染料 | CC | ||
|
アジン染料 | CC | ||
|
オキサジン染料 | CC | ||
|
チアジン染料 | CC | ||
キノリンまたはポリメチン染料 | ||||
|
メチン又はポリメチン染料,例.シアニン染料 | CC | ||
|
キノフタロン | CC | ||
|
ヒドラゾン染料;トリアゼン染料[3] | CC | ||
アゾ染料 | ||||
|
ジアゾ化およびカップリングによる以外の方法でアゾ基を形成するアゾ染料 | CC | ||
|
ジアゾ化およびカップリングによるモノアゾ染料 | CC | ||
|
ジアゾ化およびカップリングによる,型A→B→C,A→B→C→Dまたは類似のもののジスアゾおよびポリアゾ染料 | CC | ||
|
ジアゾ化またはカップリングによる,型A→K←B,A→B→K←Cまたは類似のもののジスアゾおよびポリアゾ染料 | CC | ||
|
ジアゾ化またはカップリングによる,型A←D→Bのジスアゾおよびポリアゾ染料 | CC | ||
|
ジアゾ化されたアミンの自己のカツプリングによるアゾ染料 | CC | ||
|
ジアゾ化およびカツプリングによる他のアゾ染料 | CC | ||
|
カツプリング反応を行なうための特殊方法 | CC | ||
|
他のアゾ化合物からのアゾ染料の製造 | CC | ||
|
陽イオン基を含むアゾ染料[3] | CC | ||
|
アゾ染料の金属錯塩化合物 | CC | ||
|
グループC09B27/00~C09B45/00に属さないアゾ染料[2] | CC | ||
|
ポルフィン;アザポルフィン | CC | ||
|
キナクリドン | CC | ||
|
硫化染料 | CC | ||
|
ホルマザン染料;テトラゾリウム染料[3] | CC | ||
|
ニトロまたはニトロソ染料 | CC | ||
|
キノンイミド | CC | ||
|
アゾメチン染料 | CC | ||
|
他の色原体を有するアゾ染料[3] | CC | ||
|
構造既知のその他の合成染料 | CC | ||
|
構造未知の人造染料 | CC | ||
|
天然物からの採取による天然染料 | CC | ||
|
反応性染料,すなわち基体と共有結合を形成するかまたは自己重合する染料[3] | CC | ||
レーキ;媒染剤;染料の製造 | ||||
|
レーキ | CC | ||
|
媒染剤を含む組成物 | CC | ||
|
化学反応によらない,例えば,溶剤による処理などによって染料の染色性や捺染性などの物性に影響を及ぼすもの;染料製造における工程的特徴;特別の物理的性状,例えば,錠剤状,フィルム状を有する染料の製造 | CC | ||
|
このサブクラスの単一のグループに属さない染料[2] | CC |