IPC-MainGroup-Choice

剛性または準剛性容器の一般的種類のもの[3]
  • B65D1/00
  • 一体に形成された本体をもつ剛性または準剛性容器,例.金属材料の鋳造,合成樹脂の成形,ガラス状材料のブロー,陶磁器のろくろ製造,パルプ状の繊維材の成形またはシート材における深絞りによるもの(紙を巻くか曲げて作った曲断面または一部曲断面をもつものB65D3/00;折り曲げて形成する多角形断面をもつものB65D5/00;壁部の切断,穿孔または引裂きにより開口するように構成されたものB65D17/00;側壁をもつ剛性パレットB65D19/02)[2006.01] Definition CC
  • B65D3/00
  • 限定線に沿って折り曲げずに紙を巻くか曲げて作った曲断面または一部曲断面の本体や周壁をもつ剛性または準剛性容器 CC
  • B65D5/00
  • 一以上の紙製のブランクを折り曲げたり,組立てたりして形成する多角形断面の剛性または準剛性容器,例.箱,カートンまたはトレー(側壁をもつ剛性パレットB65D19/02)[5] Definition CC
  • B65D6/00
  • 全体または主要部が金属,プラスチック,木またはそれらの代用品で作られた,剛性または本質的に剛性の2以上の構成要素を相互に連結するかまたは合体させることにより形成される本体をもつ容器(1つの曲断面をもつ容器B65D8/00;壁部の切断,穿孔または引裂くことによって開口されるべく特に構成したものB65D17/00;側壁をもつ剛性パレットB65D19/02)[3] CC
  • B65D8/00
  • 全体又は主要部が金属,プラスチック,木またはそれらの代用品で作られた,剛性または本質的に剛性の2以上の構成要素を相互に連結するかまたは合体させることにより形成される1つの曲断面をもつ容器(壁部を切断,穿孔または引裂くことによって開口されるべく特に構成したものB65D17/00)[2006.01] Definition CC
  • B65D13/00
  • 全体または主要部が金属,プラスチック,木またはそれらの代用品以外の同一材料で作られた,剛性または本質的に剛性の2以上の構成要素を相互に連結することにより形成される本体をもつ容器[2006.01] Definition CC
  • B65D17/00
  • 切断もしくは穿孔によって,または脆弱な部材もしくは部分を引裂くもしくは引き剥がすことによって開口されるべく特に構成された,剛性または準剛性容器(キャップ,蓋またはカバーと組み合わされた脆弱な内部閉鎖部材B65D51/20) Definition CC
  • B65D19/00
  • パレット,または,荷物を支持して持ち上げまたは下降されるための,側壁をもつかまたはもたない類似の荷台[2006.01] Definition CC
  • B65D21/00
  • 重ねてはめ込むか,積重ねられるかまたは結合できる容器;可変容量の容器 CC
    他に分類されない剛性または準剛性容器の細部[3]
  • B65D23/00
  • 他に分類されないびんまたは広口びんの細部[2006.01] Definition CC
  • B65D25/00
  • 他の種類または形式の剛性または準剛性容器の細部 Definition CC
    可撓性容器の一般的種類のもの[3]
  • B65D27/00
  • 封筒または内容物の厚さのための構造をもたない,郵便その他の目的のための本質的に矩形で可撓性のある類似の容器(衝撃吸収特性を有するものB65D81/03)[2006.01] Definition CC
  • B65D30/00
  • 大袋,袋または類似の容器[3] CC
  • B65D33/00
  • 大袋または袋の細部または附属品 Definition CC
  • B65D35/00
  • 内容物を排出するために恒久的に変形されるように適合した柔軟な管状容器,例.練歯磨または他の可塑性もしくは準液状材料のための押出しチューブ;そのための保持具 CC
  • B65D37/00
  • 他に分類されない持ち運び可能な可撓性容器 CC
    剛性または準剛性容器を,容器自体の外壁部を破壊せずに開けるための閉鎖部材であって,紙を折り曲げて形成されたものであって,容器に一体化されたまたは取り付けられる閉鎖部材を除いたもの,あるいは類似の閉鎖問題を示す可撓性容器の閉鎖部材;容器の再充てん防止用の装置または器具;閉鎖部材と共働する容器の部分または閉鎖部材の形式に特徴があるもの[3]
  • B65D39/00
  • 首部,注出用開口または排出用小口の内側に配置される閉鎖具,例.びん栓(蓋またはカバーB65D43/00)[2006.01] Definition CC
  • B65D41/00
  • キャップ,例.王冠,クラウンシール,すなわち,注出用開口または排出用小口を画定する首部または壁部の外側周面と係合するようにされた部分をもつ部材;閉鎖部材のための保護用キャップ状カバー,例.金属箔製または紙製の装飾カバー(閉鎖部材を固定または保持するための締付けまたは他の加圧装置B65D45/00)[2006.01] Definition CC
  • B65D43/00
  • 剛性または準剛性容器用の蓋またはカバー[2006.01] Definition CC
  • B65D45/00
  • 閉鎖部材を固定または保持するための締付けまたは他の加圧装置(膨張可能なびん栓B65D39/12)[2006.01] Definition CC
  • B65D47/00
  • 充てんおよび排出装置または排出装置をもつ閉鎖具[2006.01] Definition CC
  • B65D49/00
  • 容器の再充てんを防止する装置または器具(最初に充てんするためのものであり,かつ,その後の再充てんを防止するためのものB65D47/02) Definition CC
  • B65D50/00
  • 表示手段の有無を問わず,不正な開口または取り外しを妨げる手段をもつ閉鎖具,例.チャイルドプルーフ閉鎖具[2006.01] Definition CC
  • B65D51/00
  • 他に分類されない閉鎖具[2006.01] Definition CC
  • B65D53/00
  • シール要素またはパッキング要素;液体または可塑的な材料により形成されるシーリング Definition CC
  • B65D55/00
  • 他に分類されない容器閉鎖具用付属品 Definition CC
    包装要素の種類または型式
  • B65D57/00
  • 可撓性物品用の内部枠,または内部支持部材,例.スチフナー;積重ねまたは一まとめで包装される物品用の隔離部材,例.接着性物品の粘着防止用のもの CC
  • B65D59/00
  • 物品の部分の保護または物品をてん束するための差込栓,スリーブ,キャップまたは同様の剛性若しくは準剛性の要素,例.ねじ山保護部材,コーナー保護部材,チューブ用または棒状物品をてん束するための端部キャップ CC
  • B65D61/00
  • 物品周囲に組み立てられるようにした,または物品に使用されるようにした外部枠組または外部支持部材[2006.01] Definition CC
  • B65D63/00
  • 物品の結束または支持のための可撓性長尺要素,例.ストラップ Definition CC
  • B65D65/00
  • 被包材または可撓性カバー;特殊な型または形の包装材(衝撃吸収特性を有する被包材または封筒B65D81/03) Definition CC
  • B65D67/00
  • 他に分類されない包装要素の種類または形式 CC
    包装体の種類または形式
  • B65D69/00
  • 包装要素の使用なしで保管または輸送する便宜上,一緒に結合されている物品[2006.01] Definition CC
  • B65D71/00
  • 貯蔵または輸送の便宜のために,包装要素により一緒に保持される物品の束,例.ビールの缶または炭酸飲料の瓶のような複数の容器を互いに隔離する持運び可能なキャリア;ベール梱包体 Definition CC
  • B65D73/00
  • カード,シートまたはウエブに取付けられた物品からなる包装体 Definition CC
  • B65D75/00
  • 柔軟シート材料のストリップ,シート,ブランク,チューブまたはウェブ,例.折りたたまれた被包材,で一部または全体が包まれた物品または材料からなる包装体(貯蔵または輸送の便宜のために,包装要素により一緒に保持される物品の束,例.ビールの缶または炭酸飲料の瓶のような複数の容器を互いに隔離する持運び可能なキャリアまたはベール梱包体B65D71/00)[2006.01] Definition CC
  • B65D77/00
  • 予め形成された容器,例.箱,カートン,大袋または袋,に物品または材料を収納することにより形成された包装体 CC
  • B65D79/00
  • 他類に分類されない包装体の種類または細部 CC
    特殊な型式,形状または特別な輸送,貯蔵,分配問題のある生物,物品または材料に特に適用された容器,包装要素または包装体
  • B65D81/00
  • 特別な輸送もしくは貯蔵の問題を示す内容物のための,または,内容物の取出後に包装目的以外に使用されるのに適合した,容器,包装要素または包装体 CC
  • B65D83/00
  • 内容物分配のための特殊手段をもつ容器や包装体(閉鎖具に組み込まれた分配手段B65D47/00)[2006.01] Definition CC
  • B65D85/00
  • 特定の物品または材料に特に適合する容器,包装要素または包装体(貯蔵または輸送の便宜のために,包装要素により一緒に保持される物品の束B65D71/00)[2006.01] Definition CC
    大形容器
  • B65D88/00
  • 大形容器[2006.01] Definition CC
  • B65D90/00
  • 大形容器の構成要素,細部または付属品(B65D88/34~B65D88/78が優先)[2006.01] CC
    TOP