For this page, you can select「MainGroup」in the A43D section. |
CC:Concordance | |||
Select the desired 「MainGroup」. |
測定装置;靴型;道具 | ||||
|
足または靴型の測定装置;靴部品の測定装置 | CC | ||
|
靴型 | CC | ||
|
靴の製造または修理用の手持器具または手持道具,グループA43D15/00,A43D19/00,A43D95/00,A43D100/00,A43D117/00に分類される以外のもの | CC | ||
|
靴部品素材の裁断,装飾,印付けまたは別の作業のための機械(仮釣りまたは釣込みA43D9/00~A43D23/00;底,かかとまたは細革の製造または取り付けA43D25/00~A43D83/00)[3] | CC | ||
仮釣りまたは釣込み | ||||
|
靴型に甲被を締め付けるための器具(つま先用A43D15/00) | CC | ||
|
仮釣りまたは釣込み作業の準備として靴型に甲被部分,月形芯,または中底を予備処理または組立てるための機械;保護カバーを取付けまたは取外しするもの | CC | ||
|
靴型にゆるく取付けられた甲被を仮釣りし,かつつま先部をタックス留めする機械 | CC | ||
|
コード,紐,またはワイヤーでつま先を締め付ける式の仮釣り機械または釣込み機械;クランプを有する釣込み機械;縫い付け機構をもつ釣込み機械,またプラットフォームをもつ靴用のもの(革または靴用特別縫い付け機械D05B) | CC | ||
|
かかとが左右に動く靴支持具を有する仮釣り機または釣込み機械 | CC | ||
|
手持釣込み具;釣込み用やっとこ | CC | ||
|
釣込み機械 | CC | ||
|
仮釣り機械または釣込み機械用の単一部品(釘打ち装置A43D75/00) | CC | ||
底,かかと,または細革の製造または取付け,またはそれらを靴に取付けるための準備;釣込みに続く他の行程の遂行;裏返えし | ||||
|
靴部品を接着するための装置 | CC | ||
|
中間作業としてのトリミングのための機械(靴部品素材の端縁または周縁に対する加工,例.トリミングによるA43D8/32;製靴最終作業としてのトリミングA43D87/00) | CC | ||
|
帯状材料片より底を作る機械 | CC | ||
|
ふまず補強物を製造またはそう入する機械 | CC | ||
|
かかと用の積上革を組立てる機械(かかとの積上革を打抜くものA43D8/02) | CC | ||
|
先在のルーズ底,靴の底部または靴の底部に固着される底を形成するためのプレス(靴の底部に接着するものA43D25/06) | CC | ||
|
接着の準備として底または他の靴部品をあらくする機械 | CC | ||
|
足支持用パッドまたは扁平足整形具を作る機械 | CC | ||
|
縫いみぞを作る機械または底または中底を固着する前におこなう他の前処理用機械(底または中底の屈曲A43D8/52) | CC | ||
|
細革を取付けるまたは底ならし革を取付ける機械 | CC | ||
|
甲被に固着された細革を端切りし,またはたたく機械 | CC | ||
|
パウンディング機 | CC | ||
|
縫いみぞを伏せる機械 | CC | ||
|
すくい縫部の余剰をさらえとる機械 | CC | ||
|
釣込みされた靴のすくい縫部を平らにし,押圧し,または押しつぶす機械 | CC | ||
|
細革の端部の取付け機 | CC | ||
|
マッケー縫靴で(表底をはるため)釣込み代を銀むきする機械 | CC | ||
|
釘引張り機,釘切断機,または釘検出機 | CC | ||
|
他の仕上作業用機械 | CC | ||
|
底またはかかとをねじまたはワイヤーで締め付ける機械 | CC | ||
|
靴用釘打ち機(釘打ち機一般B27F) | CC | ||
|
釘打ち機の要素;釘送り装置 | CC | ||
|
仮釣りまたは釣込み機械用の釘打ち装置 | CC | ||
|
かかとプレスと釘打ちとを組合せた機械 | CC | ||
|
化粧革取付け機 | CC | ||
|
釘打ち機構をもたないかかとプレス;単一積上革をプレスしまたは釘打ち釘の孔をあける機械 | CC | ||
|
裏返えすための機械または装置,例.ターンシューを作るためのもの | CC | ||
|
底またはかかとを甲皮に組み立てるための機械で,グループA43D25/00~A43D83/00に分類されないもの,例.溶接による[6] | CC | ||
底付けされた靴の甲皮,底,またはかかとの仕上げ加工;靴付属物の製造 | ||||
|
コバ削機またはかかと削り機;かかとあごのトリミング機(木製かかと用の切截機械B27M;倣い機械B44B) | CC | ||
|
ロールを有する底平たん機 | CC | ||
|
細革目付け機 | CC | ||
|
コバ目付け機 | CC | ||
|
靴仕上げ機械 | CC | ||
|
引張り片を作る機械(靴のつまみをつける機械) | CC | ||
|
靴ひもを作るための機械(革のものC14B;編みひも一般D04C);靴ひも端部にファイバーまたはセルロイドを取付けるもの(金属板からひも先きの金具を製造するものB21D;ワイヤーからのものB21F)[8] | CC | ||
|
鳩目,ボタン,靴ひも用フック,または弾性あて片を靴に取付けまたは靴から取外しするもの | CC | ||
製靴用または修理用のその他の機械 | ||||
|
ジャックコンベアーを有する製靴機械 | CC | ||
|
外方へ折曲げられた甲被端縁部を有する靴をつくる機械またはモカシンをつくる機械 | CC | ||
|
修理に先立って積上革,かかと,または底をすく機械または縫い目を除去する機械 | CC | ||
|
靴または靴部品をいれまたは移送するための架台;他の搬送手段 | CC | ||
|
靴機械の駆動または制御機構;靴機械用フレーム | CC | ||
|
このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項[8] | CC |