This page displays all 「IPC」 in main group E01C19/00. |
CC:Concordance |
| 舗装用材料の調製または散布用,敷設された材料の作業用,または舗装の形成,固め,または仕上げ用の機械,工具または補助装置(表面安定化E01C21/00;舗装の修正または修復用に特に適合される装置E01C23/00) | CC | ||
| ・材料調整用のもの | CC | ||
| ・・破砕,微粉砕または分解用の装置(一般B02C);骨材の篩(ふるい)分け,洗浄または加熱装置 | CC | ||
| ・・アスファルト,ビチューメン,タールまたはその類似物の運搬および溶融装置(タール,アスファルトまたはその類似物用の定置式に配置された溶融ボイラC10C3/12) | CC | ||
| ・・骨材または充てん剤を非水性結合材,例.ビチューメン,樹脂,と予備混合または予備被覆するための器具または装置;非水性結合物混合物を使用するに先立って予備混合するか,または廃物利用の非水性調合物を再調製するための装置 | CC | ||
| ・粒状または液状物散布用のもの(E01C23/07が優先;目地または凹部の充てんE01C23/02,E01C23/09) | CC | ||
| ・・被覆されない石またはその類似材料の敷設,または同様のものを固めないで切りならしたりまたはしきならしたりするためのもの,例.舗装用の破砕された岩石の基層,砂のクッション(E01C19/52が優先;散布E01C19/20) | CC | ||
| ・・液状物質の適用または拡散,例.ビチューメンスラリー(E01C19/45,E01C23/02,E01C23/03,E01C23/16が優先;液体または他の流状物質の表面への噴霧または拡散一般B05) | CC | ||
| ・・・噴霧による適用 | CC | ||
| ・・結合材,例.セメント,ビチューメン,を混合した砕石を固化または硬化させることなく散布させる装置(E01C19/20,E01C19/47が優先;コンクリートまたはその類似物の運搬設備B65G) | CC | ||
| ・・粒状または粉状物質,例.砂,砂利,塩,乾燥した結合材,の散布,例.しきならし,装置(肥料散布器A01C15/00) | CC | ||
| ・・液状物質と粒状または粉状物質,例.ビチューメンと細砂,を拡散または拡散によることなく,同時ではあるが別々に適用するためのもの | CC | ||
| ・打ち込まれた未硬化物の固化または仕上げ用のもの(E01C23/02が優先;振動発生装置一般B06B) | CC | ||
| ・・そのためのローラ;土の締め固めに使用できるローラ(E01C19/43が優先;農業用のものはA01B29/00;庭園用ローラA01G20/35;雪面または氷面の整備または維持E01H4/00;土の締め固め専用のものE02D3/026) | CC | ||
| ・・・手押しのもの(E01C19/27~E01C19/29が優先) | CC | ||
| ・・・動物または車両によって進むもの(E01C19/26~E01C19/29が優先) | CC | ||
| ・・・自走または車両に取り付けたもの(E01C19/27~E01C19/29が優先) | CC | ||
| ・・・弾性的に変形可能なローリング要素,例.空気タイヤ,を有するもの(振動または衝撃のものE01C19/28) | CC | ||
| ・・・振動されたローラまたは衝撃を受けたローラ,例.つち打ち打撃(E01C19/29が優先) | CC | ||
| ・・・自己重量より少い転圧を加えるために適用される転圧機,例.型レール上を移動するローラ仕上げ機 | CC | ||
| ・・ローラ以外の突き固め機または振動機(E01C23/02,E01C23/04が優先;振動散布機E01C19/12;タンピングローラまたは振動ローラE01C19/28;可搬式衝工具一般B25D;土の締め固めまたは突き固め一般E02D3/046) | CC | ||
| ・・・手持ち手動の突き棒またはたこつき | CC | ||
| ・・・動力駆動の突き棒またはたこつき | CC | ||
| ・・・・手持ちまたは手誘導工具(E01C19/36~E01C19/40が優先) | CC | ||
| ・・・・直接作動の爆発室を有するもの | CC | ||
| ・・・・振動発生のための特別な手段を有するもの | CC | ||
| ・・・・滑らかな舗装に仕上げるために適用されるもの,例.突き固めまたは振動仕上げ機 | CC | ||
| ・・ローリング工具とランミング,タンピングまたは振動用工具とを共に有する装置 | CC | ||
| ・・新しく敷いた粗面舗装層を,ローリング,タンピング,または振動によることなく滑らかに仕上げするための機械(散布用のみのものE01C19/12) | CC | ||
| ・・新しく敷いた粗面舗装層に粗目または模様をつけるための機械または装置,例.刻み目をつけるローラ | CC | ||
| ・・ローラ,たこつきまたは振動機によらないで新しく敷いた粗面舗装層に所定の表面仕上げを与えるために特に適用される手動工具(E01C19/43が優先) | CC | ||
| ・混合液状結合材,例.乳化ビチューメン,溶融アスファルト,の調合または調合とともに道路に適用するための可搬式装置(適用のみに使用するものE01C19/16) | CC | ||
| ・材料の調合および敷設用のもの(E01C19/45が優先;結合材と共に添加された骨材を混合して表面を造るものE01C21/00) | CC | ||
| ・・道路建造に特に適用される散布手段を結合した水硬セメントコンクリートミキサ(コンクリートミキサそれ自体B28C) | CC | ||
| ・材料の敷設およびそれらの固化,または表面仕上げのためのもの | CC | ||
| ・道路建造目的のための移動式型枠またはせき板(E01C23/02,E01C23/04が優先;恒久的型E01C3/00~E01C7/00;スリップフォームE01C19/48);個々の舗装要素,例.縁石,を現場で形成するための装置またはその他のもの | CC | ||
| ・個々にあらかじめ形成された表面要素,例.縁石,を敷設するための装置(連続した条帯をあらかじめ形成および敷設するものE01C19/46;現場で舗装要素を形成するものE01C19/50) | CC |