Fタームリスト

FI化(R3)
5K035 デジタル伝送の保守管理 データネットワーク 
H04L41/00 -43/55
H04L13/00,311-13/00,315@Z AA AA00
目的,効果
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07
・処理の高速化 ・処理装置の負荷軽減 ・保守の信頼性向上 ・保守構成の経済化 ・運用上の経済化 ・利用者に対するサービス向上 ・・保守操作の容易化
BB BB00
通信システムの形態
BB01 BB02 BB03 BB04
・対局間通信 ・1局対多数局 ・多数局間 ・交換網が関連するもの
CC CC00
監視,試験の対象となる通信システムの構成要素
CC01 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・中央処理装置 ・通信制御装置 ・・共通制御装置 ・・回線対応装置;回線接続装置 ・回線終端装置 ・モデム ・伝送線路 ・中間局,中継局 ・端末,入出力装置
DD DD00
監視,試験時における通信システム運用状態
DD01 DD02 DD03
・通信システム運用中 ・・一部運用,一部停止 ・通信システム全停止中
EE EE00
監視,試験項目
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・プロトコルの状態 ・・データフォーマット ・・・プロトコル制御情報 ・・・物理レベル特性;波形特性 ・・・・パルス間隔 ・・・・キャラクタ間隔 ・・信号授受の手順 ・・・接続制御手順 ・・・転送制御手順 ・・・・同期信号
EE11 EE12 EE13 EE14
・・・・タイムフィル信号 ・・モデム;回線終端装置とのインタフェース ・・複数レベルのプロトコル ・同一地点での装置間インタフェース
EE21 EE22 EE23 EE24 EE25 EE26 EE27
・システムの負荷状態 ・・処理装置の負荷量 ・・・バッファ使用量 ・・・割込信号の発生状況 ・・トラヒック量 ・特定番地へのジャンプ発生状況 ・電源異常,停電
FF FF00
監視,試験を行う通信システム構成要素
FF01 FF02 FF03 FF04
・中央処理装置 ・通信制御装置 ・モデム ・端末
GG GG00
監視,試験に用いる装置,手段
GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 GG07 GG08 GG09 GG10
・試験信号発生器 ・・データパターン,擬似データの発生 ・・・種々の信号を切替発生するもの ・・・エラー付加 ・・擬似データを送り,応答データを受けるもの ・折返し手段によるもの ・・自局内折返し ・・中間局折返し ・・相手端末折返し ・・折返し制御信号を送るもの
GG11 GG12 GG13 GG14 GG15
・・・折返し位置,モードを送るもの ・・PN信号を用いるもの ・監視,試験装置の接続手段 ・・回線からの分岐 ・・切替接続;置換
HH HH00
監視,試験の実行制御
HH01 HH02 HH03 HH04 HH05 HH06 HH07 HH08 HH09
・開始指令 ・・プログラム ・・手動 ・・発呼,着呼 ・・電源投入時 ・実行手順の制御 ・・プログラム ・・・通信制御装置の回線制御メモリへの設定 ・・・外部よりの保守コマンドによるもの
JJ JJ00
監視,試験結果
JJ01 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05 JJ06
・障害情報 ・・障害位置情報 ・警報 ・試験,測定データ ・・回線上のデータ ・・通信制御装置の回線制御メモリデータ
KK KK00
監視,試験結果の記憶,表示
KK01 KK02 KK03 KK04 KK05 KK06 KK07
・データトレース;記憶 ・・RAMに記憶 ・・磁気テープに記憶 ・可視表示 ・・伝送制御文字の表示 ・・2進,16進表示 ・監視,試験時刻の記憶,表示
LL LL00
異常,障害対策
LL01 LL02 LL03 LL04 LL06 LL07
・動作の禁止,停止 ・・処理装置への割込み禁止 ・・送信禁止,停止 ・・受信禁止,停止 ・再試行 ・・初期状態へのリセット
LL11 LL12 LL13 LL14 LL15 LL16 LL17 LL18
・装置構成の変更 ・・故障装置を他の装置で代行するもの ・・・代行装置にデータ記憶手段をもつもの ・・・予備装置へ切替えるもの ・・・・1:1 ・・・・N:1 ・回線構成の変更 ・・予備回線への切替
MM MM00
監視,保守信号の伝送
MM01 MM02 MM03 MM04 MM05 MM06 MM07 MM08 MM09
・監視,保守信号の種類 ・・監視,試験実行制御指令 ・・監視,試験結果 ・・異常,障害対策指令信号 ・送信方向 ・・監視,試験位置から相手装置へ ・・・監視,試験位置から保守局へ ・伝送方法 ・・時分割,他信号への付加
TOP