Fタームリスト

5K012 近接電磁界伝送方式 デジタル通信    
H04B5/00 -5/79
H04B5/00-5/79 AA AA00
構造,配線,配置,敷設及び製造方法
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07
・構造 ・・収納 ・配線,配置,敷設 ・・電磁界強度を一様とするためのもの ・・アンテナと線路間の相対的配置に係るもの ・・接続,分岐 ・製造方法
AB AB00
伝送方式
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB09 AB10
・電磁界の伝搬に特徴を有する伝送方式 ・・誘導伝送方式 ・・・磁界結合型 ・・・静電結合型 ・・微弱電磁波による伝送方式 ・・・漏洩伝送方式 ・・・・光漏洩伝送方式 ・・特殊媒体中の伝送 ・・・水を媒体とした伝送 ・・・土を媒体とした伝送
AB11 AB12 AB13 AB14 AB15 AB16 AB17 AB18 AB19 AB20
・多重伝送方式 ・双方向伝送方式 ・・方向別に異なる周波数を用いるもの ・平衡伝送方式  例,金属回路方式 ・不平衡伝送方式  例,大地帰路方式 ・IF伝送方式 ・アナログ伝送方式 ・ディジタル伝送方式 ・変調方式 ・・複合変調方式
AC AC00
伝送要素
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC07 AC08 AC09 AC10
・近接電磁界伝送用ケーブル及びアンテナ ・・誘導ケーブル ・・・交差型 ・・・撚り合せ対型 ・・漏洩ケーブル ・・ループ(コイル)アンテナ ・・複数アンテナ ・送信器 ・・変調器 ・受信器
AC11 AC12 AC13
・・復調器 ・中継器 ・分配器,分波器及び結合器
AD AD00
信号の処理
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05
・不要信号の除去 ・・雑音の除去 ・・廻り込み信号の除去 ・・混信の除去 ・レベル補正
AE AE00
信頼性の向上及び保守
AE01 AE02 AE03 AE04 AE05 AE06 AE07 AE08 AE09 AE10
・監視,試験 ・通信(通話)の維持確保 ・・バックアップをもつもの ・・・構成の多重化によるもの ・・・信号の両端給電 ・・回線の瞬断防止 ・・・補助線路を用いるもの ・ダイバーシチ ・他の通信系への障害,(妨害)の低減,防止 ・・誘導障害の低減,防止
AE11 AE12 AE13
・・電波障害の低減,防止 ・・相互干渉の低減,防止 ・電力給電
BA BA00
応用
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・局間通信(放送を含む) ・・一つの固定局と一つの移動局との間の通信 ・・一つの固定局と複数の移動局との間の通信 ・・移動局間の通信 ・・固定局間の通信 ・・交信可能の確認を伴う通信 ・・・個別識別コードによる確認を伴うもの ・・・位置検出による確認を伴うもの ・・・・位置検出 ・・通信領域の切替え
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA18 BA19 BA20
・・・切替え制御信号によるもの ・・同じ通信領域での再交信の禁止 ・・移動体の経路誘導 ・・同時通信の禁止 ・呼出し(及び通話) ・補聴 ・・身障者用補助具 ・装置内の局部的な通信 ・・回転体との通信 ・防災通信
TOP