Fタームリスト

FI化(H22)
5B185 オンライン・システム 情報処理      
G06F15/00 -15/00,470
G06F15/00-15/00,320@Z;15/00,390 AA AA00
システム全体の構成
AA01 AA03 AA04 AA05 AA08
・システム構成 ・構成制御 ・・端末構成の情報収集 ・・再構成(増設) ・応用システム
AC AC00
システム運用・障害対策
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC08 AC09 AC10
・管理・運用 ・・システム立ち上げ ・・システム管理 ・・課金 ・・時刻(日付)管理 ・・研修・練習 ・システム・テスト ・・シミュレーション・テスト ・・障害表示
AC11 AC12 AC13 AC14 AC16 AC17 AC18
・モニタ(監視) ・・時間監視 ・・状態表示 ・・ログ,ジャーナル ・障害対策 ・・再実行 ・・再構成
AE AE00
システムの機密保護
AE01 AE02 AE03 AE04 AE06 AE08 AE09 AE10
・ID,パスワード ・・ユーザーID ・・パスワード ・・端末ID ・機密保護のレベル管理 ・ID,パスワードの機密化 ・・暗号化 ・・非表示
AE11 AE12 AE13 AE15
・カード等による入力 ・・カード(IC,磁気) ・・鍵 ・入力の仕方による機密保護
AE21 AE23 AE25 AE26 AE27 AE29
・掛け直し ・認証(管理者の確認) ・身体的特徴 ・・指紋・掌紋 ・・声紋等 ・暗号化
BA BA00
ホストにおける処理方式
BA01 BA02 BA04 BA06 BA07
・バッチジョブ制御 ・・リモート・バッチ ・TSS処理(タイムシェアリング処理) ・オンライン・リアルタイム処理 ・・トランザクション処理
BC BC00
端末とホストとの接続
BC01 BC02 BC03
・ログオン・ログオフ処理 ・端末からのアテンションの処理 ・ホスト業務プログラムの起動・終了
BE BE00
端末
BE01 BE03 BE04 BE05 BE07 BE08
・端末のハード構成 ・端末業務処理プログラム制御 ・・端末のマルチプログラム制御 ・・仮想端末 ・端末における表示・印刷処理 ・・端末側にバッファ
BG BG00
ホストと端末との役割分担
BG01 BG02 BG03 BG04 BG06 BG07
・業務処理を端末で ・共通処理をホストで ・共通ファイルをホストに ・・ホストにおける共通ファイル処理 ・端末間の分散処理 ・・クライアント・サーバ
CA CA00
メッセージ処理
CA01 CA02 CA03 CA04 CA06 CA07 CA08
・ホストの処理 ・・メッセージ生成処理 ・・・言語(日本語・英語等)選択 ・・メッセージ送信処理 ・端末のメッセージ処理 ・・メッセージ表示 ・・自動応答
CC CC00
コマンド処理
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07
・コマンド等の入力・編集 ・・マウス等による入力 ・・記憶したコマンドを利用 ・・・コマンドの登録 ・・・・自動取込み(ヒストリ機能) ・・・カード等によるコマンド自動入力 ・・・コマンド選択(検索)
CC11 CC12 CC13 CC14 CC16 CC17
・コマンド解析 ・・入力チェック ・・・正しいコマンド候補表示 ・・・自動修正 ・コマンド実行 ・・自動実行
CE CE00
ユーザー・インターフェース
CE01 CE02 CE03 CE04 CE05 CE06 CE07 CE08 CE09 CE10
・ガイダンス・メニュー ・・ガイダンス等の選択表示 ・・・対話(会話)型(入力で変化) ・・・操作者対応 ・・・業務対応 ・GRAPHIC表示(アイコン等) ・・ウインドウ表示 ・音声等による指示 ・オンライン・マニュアル(HELP) ・ガイダンス・ファイル関連
TOP