テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FIテーマのFタームテーマ化(R1)
5B175 | 情報検索、そのためのDB構造・FS構造 | 福祉システム |
G06F16/00 -16/958 |
G06F16/00;16/20-16/958 | AA | AA00 検索システムの構成 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | |||||
・分散システム,例,分散データベース | ・クライアントサーバシステム | ・携帯用機器(携帯電話,スマートフォン等) | ・電子ブック | ・その他 | ||||||||
BA | BA00 検索システムの保護,制限 |
BA01 | BA02 | BA03 | ||||||||
・デ-タの保護,制限,セキュリティ | ・検索システムへのアクセス制限 | ・その他 | ||||||||||
CA | CA00 検索システムの側面 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・検索システムの運転,例,統計,保守 | ・論理フアイル構成,例,半構造化データ | ・物理フアイル構成,例,階層,分散 | ・記録媒体,例,磁気テープ,光ディスク | ・・メモリ,例,インメモリデータベース | ・電子化デ-タ以外の情報検索 | ・データベースファイルの作成 | ・・データ圧縮 | ・データベースファイルの更新処理 | ・・バージョン管理 | |||
CA11 | CA12 | |||||||||||
・データベースファイルの変換処理 | ・更新変換に関するその他の処理 | |||||||||||
DA | DA00 検索対象 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・テキストデータ,例,非構造化テキスト | ・静止画データ,文書画像 | ・地図データ,地理的情報データベース | ・動画データ | ・音データ | ・化学構造データ | ・マルチメディアシステム | ・圧縮データ | ・辞書デ-タ | ・その他 | |||
EA | EA00 検索方法 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | ||||||
・知識データベース,例,質問応答システム | ・・エキスパートシステム | ・リレーショナルデータベース | ・オブジェクト指向データベース | ・その他(例,クローラ,エージェント) | ||||||||
FA | FA00 検索キー作成 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | |||||||
・検索キーの自動抽出,選択,重み付け | ・検索キーのマニュアル付与 | ・分類,クラスタリング | ・その他 | |||||||||
FB | FB00 要約 |
FB01 | FB02 | FB03 | FB04 | |||||||
・要約データの自動作成 | ・メタデータ,アノテーションの登録 | ・メタデータ,アノテーションを用いた検索 | ・その他(例,データ分析,統計,集計処理) | |||||||||
GA | GA00 検索システムの入力 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | |||||||
・入力ガイド,入力支援,入力提案 | ・・メニュー形式のGUIによるガイド | ・光学的な入力,例,OCR,バーコード入力 | ・その他(例,音声,位置検出,RFID) | |||||||||
GB | GB00 検索キーの入力 |
GB01 | GB02 | GB03 | GB04 | GB05 | ||||||
・探索空間の表示からの選択,例,アイコン | ・検索キー一覧入力 | ・検索キーの変換 | ・・シソーラス | ・その他(例,画像検索キー入力) | ||||||||
GC | GC00 検索式の入力 |
GC01 | GC02 | GC03 | GC04 | |||||||
・検索式の処理,例,クエリ式の展開 | ・・検索式,検索クエリ,検索言語の変換 | ・自然言語検索処理 | ・その他(例,検索式の保存) | |||||||||
HA | HA00 検索処理 |
HA01 | HA02 | HA03 | HA04 | HA05 | ||||||
・優先度、重み付け検索,例,情報推薦 | ・履歴を用いた検索処理,例,検索結果の保存 | ・検索条件演算,例,ブーリアン演算 | ・・クエリ言語処理,例,SQL,XQuery | ・その他(例,二次検索,再検索,SDI) | ||||||||
HB | HB00 検索システムの一致検出等 |
HB01 | HB02 | HB03 | HB04 | HB05 | ||||||
・一致検出 | ・大小検出 | ・あいまい検出,例,データ間の類似演算 | ・連想記憶装置を使用するもの | ・その他 | ||||||||
JA | JA00 検索システムの出力 |
JA01 | JA02 | |||||||||
・カード型表示 | ・その他(例,メタファ表示,グラフ表示) | |||||||||||
JB | JB00 検索結果の出力 |
JB01 | JB02 | |||||||||
・検索件数表示 | ・その他 | |||||||||||
JC | JC00 検索対象の表示 |
JC01 | JC02 | JC03 | JC04 | JC05 | JC06 | JC07 | ||||
・頁送り(スクロ-ルを含む) | ・・自動頁送り(スクロールを含む) | ・・ブラウジング時のしおり,例,ブックマーク | ・検索対象の関係デ-タの表示 | ・一覧表示(並び換え処理を含む) | ・・サムネイル表示 | ・その他 | ||||||
KA | KA00 検索システムにおけるデータの処理 |
KA01 | KA02 | KA03 | KA04 | KA05 | KA06 | KA07 | KA08 | KA09 | KA10 | |
・非整列デ-タの処理 | ・・ランダムアクセス | ・・・アドレス計算または変換によるもの | ・・・・ハッシュ値を用いた検索 | ・・・ディレクトリまたはテーブル・ルックアップ | ・・・・階層構造の索引,例,B+木等の木構造索引 | ・・・・インバーテッドファイル,例,Nグラム索引 | ・・・・その他の索引構造 | ・・順次アクセス,データストリーム処理を含む | ・整列されたデ-タの順次処理 | |||
KA11 | KA12 | KA13 | ||||||||||
・木構造デ-タの処理 | ・グラフ構造データの処理,例,リンク構造 | ・その他の連鎖デ-タの処理 | ||||||||||
LA | LA00 検索システムに関するファイル管理 |
LA01 | LA02 | |||||||||
・計算機におけるファイル管理 | ・その他 |