Fタームリスト

5B047 イメージ入力 画像応用      
G06T1/00 ,400-1/00,460@Z;1/60-1/60,450@Z
G06T1/00,400-1/00,460@Z;1/60-1/60,450@Z AA AA00
用途、読取対象
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA07
・帳票、紙面 ・・地図、図面 ・・グラフ、曲線 ・・紙幣 ・・写真、フィルム ・三次元物体
AA11 AA12 AA13 AA15 AA17 AA19
・物流、工業(製品) ・・IC、プリント基板 ・・工業用ロボット ・農林水産業 ・医用 ・交通
AA21 AA23 AA24 AA25 AA27 AA30
・人工衛星、リモートセンシング ・個人照合 ・・印鑑 ・・指紋 ・位置、座標入力 ・その他
AB AB00
入力画像の種類
AB01 AB02 AB04 AB10
・二値 ・多値 ・多色、カラー ・その他
BA BA00
入力装置の読取型式
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA07 BA08 BA10
・担体移送型 ・担体静置型 ・装置手持ち型、手動走査型 ・装置回転型、装置揺動型 ・回転ドラム型 ・両面読取型 ・装置並列設置型 ・その他
BB BB00
走査装置(撮像素子)
BB01 BB02 BB03 BB04 BB06 BB08 BB09 BB10
・半導体受光素子 ・・ラインセンサ ・・・複数ラインセンサ ・・面センサ ・撮像管、テレビカメラ ・FSS、光電子増倍管 ・回転ミラー、揺動ミラー ・その他
BC BC00
入力装置の構造
BC01 BC02 BC04 BC05 BC06 BC07 BC08 BC09
・受光、検知素子の構造、配置 ・・取付位置調整機構 ・光学系 ・・レンズ ・・シャッタ ・・フィルタ ・・オプティカルファイバ ・・鏡(ミラー)
BC11 BC12 BC14 BC15 BC16 BC18 BC20
・光源 ・・光源の配置 ・読取ステージ ・・読取範囲指定のための機構 ・・位置決め、位置合せのための機構 ・搬送、スタッカ ・筐体
BC21 BC23 BC30
・インタフェース ・システム ・その他
CA CA00
機構制御の対象
CA01 CA02 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09
・システム制御、開始・終了制御 ・・異常チェック ・走査制御 ・・主走査制御 ・・・サンプリングクロック制御 ・・副走査制御 ・・・送り量、送り速度制御 ・・・給排送制御
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA17 CA19
・位置、領域制御 ・・位置合せ ・・傾き補正 ・・読取領域設定 ・・・予めフォーマット設定されているもの ・光学系制御 ・光源、光量制御
CA21 CA23 CA30
・メモリへの格納アドレス変更 ・表示、出力制御 ・その他
CB CB00
検出、制御信号
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・入力装置に関する検出信号 ・・電源 ・・温度 ・・光源(照度)、光学系 ・・受光素子 ・・走査、搬送 ・・・走査速度、移動量 ・・・傾斜量 ・・・読取領域、読取位置 ・・・倍率、解像度
CB11 CB12 CB13 CB15 CB16 CB17 CB18
・読取対象自体の検出信号 ・・大きさ、幅 ・・種類 ・制御信号の生成 ・・手動操作、指示、スイッチ ・・クロック、タイミング信号 ・・外部制御信号
CB21 CB22 CB23 CB25 CB30
・読取画像の分析情報によるもの ・・認識結果 ・・・位置、傾きの検出 ・メモリに関する情報によるもの ・その他
DA DA00
信号処理(振幅調整)
DA01 DA03 DA04 DA06 DA10
・アンプの利得調整 ・背景レベルの補正、白レベルホロワ ・・シェーディングの補正 ・感度むら、欠陥素子の信号補正 ・その他
DB DB00
信号処理(量子化)
DB01 DB03 DB04 DB05 DB06 DB08 DB10
・多値化、A/D変換 ・二値化 ・・固定閾値を用いるもの ・・・複数の固定閾値を切換えるもの ・・可変閾値を用いるもの ・複数の量子化方式を切換えるもの ・その他
DC DC00
信号処理(手段)
DC01 DC02 DC04 DC06 DC07 DC09
・白レベル、黒レベルを用いるもの ・・最大値、最小値を用いるもの ・ヒストグラムを用いるもの ・予め基準を読取るもの ・・読取対象物上の一部を基準とするもの ・特徴、認識結果によるもの
DC11 DC13 DC20
・前後の信号に依存するもの ・外部制御によるもの ・その他
EA EA00
画像メモリ(構成)
EA01 EA02 EA03 EA05 EA06 EA07 EA09 EA10
・RAM ・・ビット構成(ビットマップ) ・・ワード、バイト構成 ・・複数バンク、複数ブロック ・・マルチポートメモリ ・・バッファメモリ ・周辺回路 ・その他
EB EB00
画像メモリ(制御)
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07
・アクセス制御 ・・アクセス順序制御 ・・タイミング制御 ・・・リード、ライトタイミング制御 ・・複数画素同時アクセス ・・バンク、ブロック切換え ・・・交代バッファリング
EB11 EB12 EB13 EB14 EB15 EB17 EB20
・アドレス制御 ・・アドレス発生 ・・アドレス変換 ・・ワード(バイト)バウンダリ ・・メモリ割付け ・転送、DMA ・その他
TOP