Fタームリスト

FI化(H26)
5B035 デジタルマーク記録担体 情報処理      
G06K19/00 -19/18
G06K19/00-19/08 AA AA00
目的※
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08
・大容量化 ・高速化 ・精密化 ・製造容易化 ・低電力化 ・多目的使用化 ・耐性強化※ ・剛性強化,変形対策※
AA11 AA13 AA14 AA15
・誤動作,誤挿入対策※ ・不正使用対策※ ・・使用者の正否をみるもの ・・記録担体の正否をみるもの※
BA BA00
記録担体の形状,構造;製造方法※
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA09
・形状※ ・・切欠きをもつもの ・構造;材料※ ・・凹部又は凸部をもつもの ・・積層構造,層接合;積層材料 ・形態※ ・・多数枚綴り ・カードケース
BB BB00
記録の種類,性質※
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09
・バーコード ・磁気 ・光学 ・・光熱エネルギー ・・ホログラム ・金属 ・孔 ・OMR;OCR ・IC
BB11 BB12 BB14
・複数記録,分割記録 ・記録面,記録位置 ・可変符号
BC BC00
用途※
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC08
・個人識別 ・プリペイド ・機器制御 ・・生産管理 ・・音源駆動;音発生 ・・オートダイヤル ・テスト
CA CA00
ICカード
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09
・ICカードの形状,構造;製造方法※ ・・ICカードの耐性強化※ ・・ICカードの剛性強化,変形対策※ ・・電源部※ ・・マニュアル入力部※ ・・表示部;印字部※ ・・複数ICチップ※ ・・配線,配線接続;端子※ ・・・端子保護;端子清掃※
CA11 CA12 CA13
・ICカードの回路又は機能※ ・・電源回路,電源供給;クロック※ ・・・節電※
CA22 CA23 CA24 CA25 CA26 CA27 CA29
・・入出力回路又は機能;端子機能※ ・・・非接触接続型※ ・・・・光学的手段によるもの※ ・・・非接触接続と接触接続の双方型※ ・・・マニュアル入力回路又は機能※ ・・・表示,印字回路又は機能※ ・・メモリ;メモリアクセス※
CA31 CA32 CA33 CA34 CA35 CA36 CA38 CA39
・ICカードの誤動作,誤挿入防止※ ・・エラー検出,訂正※ ・・試験,監視;メモリ残量表示※ ・・内部データ又は内容回路破壊対策※ ・・・回路的手段による異状電圧対策※ ・・・構造的手段による異状電圧対策※ ・ICカード内メモリへの不正アクセス対策※ ・・エリア別※
TOP