Fタームリスト

FI化(R2)
4L043 織成補助装置;織成用の工具;ひ 繊維包装機械    
D03J1/00 -5/24@Z
D03J1/00-5/24@Z AA AA00
織成方法
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・無杼織機 ・・レピアまたはニードル織機 ・・グリッパまたはダミーシャットル織機 ・・ジェット織機 ・・・エアジェット織機 ・・・ウォータジェット織機 ・有杼織機 ・・多丁杼織機 ・・管替織機 ・・杼替織機
AA11
・・管巻装置を備えた織機
D03J1/00-1/24 BA BA00
全体的補助装置
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05
・運転制御 ・給油 ・風綿,じんあいの付着防止,除去 ・部品の洗浄,処理 ・環境整備(防音,空調,照明)
BB BB00
糸の処理,扱い
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・たて糸の処理,扱い ・・綾取り ・・たて糸引込み ・・・ドロッパ通し ・・・そうこう通し ・・・おさ通し ・・たて糸継ぎ ・・・製織中の糸切れに対するもの ・・機仕掛 ・よこ糸の処理,扱い
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16
・・織機上での管巻 ・・・よこ管の移送 ・・・残糸処理 ・・・杼だめ,木管だめ ・処理剤の付与 ・給湿,加熱,冷却
BC BC00
織物の処理,扱い
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC07 BC08 BC09
・テンプル ・切断 ・乾燥 ・織前の上下変位 ・織きずの検知 ・止段防止 ・布長,よこ入れ数の測定 ・マーキング ・捨耳処理
D03J1/00-5/24@Z CA CA00
手工具,治具
CA01 CA02
・糸の扱いのためのもの ・おさとそうこう保持具
D03J5/00-5/24 DA DA00
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・ひ体 ・管糸を収容しないひ ・・糸の係止部または把持部 ・無芯管糸用のひ ・よこ管の支持 ・・トングまたはスピンドル ・・よこ管把持具 ・・縦割型(クランプシャットル) ・チップ ・導糸装置
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17 DA18 DA19
・・自動糸通しのためのもの ・張力調整装置 ・・回動体によるもの ・・摺動体によるもの ・・内面ライナーによるもの ・・テンションパッドによるもの ・糸の消尽または切断を検出するもの ・材質 ・形状
TOP