Fタームリスト

4L037 無機繊維 繊維・積層
D01F9/08 -9/32
D01F9/08-9/32 AT AT00
後処理
AT01 AT02 AT03 AT05
・化学的処理 ・・無機物 ・・有機物 ・物理的;機械的処理
AT11 AT12 AT13 AT15 AT16 AT17 AT18 AT19
・活性炭化 ・・化学的前処理 ・・・無機物 ・・・有機物 ・・・燐;金属含有化合物 ・・活性化雰囲気の特徴 ・・・水蒸気以外の成分を含む ・・多段工程
CS CS00
無機繊維の化学構造の特徴
CS01 CS02 CS03 CS04 CS05 CS06 CS09 CS10
・炭素 ・・耐炎繊維 ・・炭素繊維 ・・グラファイト繊維 ・・・層間化合物 ・・活性炭(F.力)対象 ・金属 ・・単成分(F.力)
CS11 CS12 CS13 CS14 CS15 CS16 CS17 CS18 CS19 CS20
・・・鉄 ・・多成分(F.力)(合金) ・・・鉄系(F.力) ・・非晶質(F.力) ・・・鉄系(F.力) ・セラミック繊維(ガラス) ・・酸化物系(F力) ・・・酸化アルミニウム(アルミナ系―成分) ・・・酸化アルミニウム+酸化ケイ素(二成分) ・・・酸化アルミニウム+酸化ケイ素+(三成分以上)(F.カ)
CS22 CS23 CS24 CS27 CS28 CS29 CS30
・・・酸化アルミニウム+(酸化ケイ素以外)(F.カ) ・・・酸化ケイ素系(除酸化アルミニウム)(F.力) ・・・酸化ジルコニウム(一成分) ・・天然鉱物 ・・炭化物 ・・・炭化ケイ素 ・・・・他の成分を含む
CS31 CS32 CS34 CS35 CS36 CS37 CS38
・・窒化物 ・・・窒化ケイ素 ・カルシウム塩 ・・リン酸塩 ・チタン酸塩 ・その他の無機繊維 ・複合構造(各成分は各組成)
CT CT00
PS―PGに共通な技術
CT01 CT02 CT03 CT04 CT05 CT06 CT07 CT08 CT09 CT10
・ガス以外の加熱手段 ・・電気的 ・・・通電加熱 ・・・・被処理物に通電 ・・・プラズマ;アーク;高周波;マイクロ波 ・・レーザ光;太陽光;赤外線;光 ・・固体の加熱手段(流動床) ・処理気体の供給;排気;循環 ・・給・排気 ・・循環(別工程に排ガス供給)
CT11 CT12 CT13 CT14 CT15 CT16 CT17 CT18
・・ガス流の制御(整流) ・・流速(供給ガス量) ・・排ガスの処理 ・・ガスのシール ・・・流体による ・・・・液体 ・・・・・水以外 ・・・被処理物供給・取り出し口の構造
CT21 CT22 CT23 CT25 CT27 CT28 CT29 CT30
・被処理物の保持;移送 ・・巻き取り保持 ・・・構造;材質に特徴のあるボビン ・・積み込み型の容器 ・・移動保持 ・・・帯状物(ベルトコンベア) ・・・懸垂式 ・・・回転ロール
CT31 CT32 CT33 CT35 CT36 CT38 CT40
・・・・多数の対ロールに交互に掛けるもの ・・・・・炉内にロールを配置 ・・・・ロールの構造 ・・・被処理物の移動保持手段への供給 ・・・・糸掛け ・・・被処理物のガイド;移動制御 ・炉の構造;配置の特徴
CT41 CT42 CT43 CT44 CT45 CT47 CT48 CT49 CT50
・・竪型 ・・横型 ・・中空円筒 ・・多段 ・・・異なる形式炉の組み合わせ ・・一貫工程 ・装置材質の特徴 ・・セラミック ・・炭素
FA FA00
製品の形態;構造
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・フィラメント ・ステープル;短繊維(紡績糸) ・繊維の構造(断面)(F) ・・異形;中空 ・繊維の組織的特徴(F) ・繊維の強度;伸度 ・・強度≧450kg/mm2(4.4GPa) ・・・≧500kg/mm2(4.9GPa) ・・弾性率≧30t/mm2(294GPa) ・・・≧45t/mm2(441GPa)
FA11 FA12 FA14 FA15 FA16 FA17 FA18 FA19 FA20
・・伸度≧1.5% ・その他の物性(F) ・布帛 ・・織物 ・・編物 ・・不織布 ・・紙(抄紙によるもの) ・・組織的特徴(目付;密度) ・その他の形態;構造(F)
PA PA00
無機繊維の製法
PA01 PA02 PA03 PA04 PA05 PA06 PA07 PA08 PA09 PA10
・気相法(C,V,D) ・・固定界面を用いる ・・・材質,構造の特徴 (F) ・・・・円筒状,セラミック ・・・核形成剤の特徴(F) ・・・・鉄,コバルト,ニッケル ・・・核形成方法(シ-ディング) ・・浮動界面を用いる ・・・核形成化合物を用いる ・・原料の特徴
PA11 PA12 PA13 PA14 PA15 PA17 PA18 PA19
・・・有機物 ・・・・パラフィン系 ・・・・芳香族系 ・・・・置換基,炭素,水素以外の原子を含む ・・・・ケイ素原子を含む ・・・無機物 ・・・・二酸化炭素,ケイ素原子を含む ・・原料の供給方法
PA21 PA22 PA24 PA25 PA26 PA28 PA29 PA30
・・製品の取り出しの特徴 ・・多段工程 ・・加熱手段の特徴 ・・・内部加熱 ・・・外部加熱 ・・装置の特徴 ・機械的な繊維の形成 ・・切削
PA31 PA32 PA33 PA34 PA36 PA37 PA38 PA39 PA40
・溶融(注PF) ・・固体冷却部材を用いる ・・流動冷却媒体を用いる ・・・液体 ・変性法,化学反応法 ・含浸法 ・前駆体繊維法 ・・塩を用いるもの ・・・無機塩
PA41 PA42 PA43 PA44 PA45 PA46 PA47 PA49 PA50
・・ゾル法 ・・・有機ケイ素の加水分解ゾル ・・粘度調整剤 ・・・ポリマ-を用いるもの ・・・・ポリエ-テル,PVA ・・前駆体ポリマ-法 ・・・ポリメタロキサン ・・・ケイ素含有ポリマ- ・・・・ポリマ-の製法の特徴
PA52 PA53 PA54 PA55 PA56 PA57 PA58 PA59 PA60
・・・セルロ-ス,羊毛を除く天然ポリマ- ・・・アクリル系共重合体の特徴(LP) ・・・・酸素含有ポリマ- ・・・・・カルボキシル基含有 ・・・・硫黄含有ポリマ- ・・・・窒素含有ポリマ- ・・・・塩素含有ポリマ- ・・・・燐含有ポリマ- ・・・・分子量(≧20万);分子量分布の特徴
PA61 PA63 PA64 PA65 PA67 PA68 PA69 PA70
・・・・重合方法の特徴 ・・・・繊維の製法に特徴(注,PF)(F) ・・・・・湿熱延伸-乾熱延伸 ・・・・・乾湿式紡糸 ・・・・前駆体繊維の物性の特徴(F) ・・・・・一次物性(配向度,密度) ・・・・・二次物性(強度) ・・・・・化学的(水分率)
PC PC00
炭化工程
PC01 PC02 PC03 PC04 PC05 PC06 PC07 PC08 PC09 PC10
・前処理 ・・化学的(注PF30―50) ・・機械的;物理的(開繊) ・・収束性;融着防止 ・炭化 ・・不活性気体以外の成分を含む ・・気体以外の手段 ・・多段工程 ・・・300~800℃とそれ以上(2段) ・・・・300~800℃の条件の特定
PC11 PC12 PC13 PC14 PC15 PC20
・・・・>800℃の条件の特定 ・・張力条件 ・・・伸長 ・・・弛緩 ・・・・制限収縮;定長 ・装置の特徴
PF PF00
紡糸による繊維の形成に共通の特徴(注PA32-34)
PF01 PF02 PF03 PF04 PF05 PF06 PF07 PF08 PF09 PF10
・遠心紡糸 ・・紡糸孔を持つ回転体を用いる ・・・気流を併用 ・・繊維の引き取り;巻取り手段 ・・紡糸孔を持たないもの ・・・回転体に流下するもの ・ブロー ・その他の紡糸方法 ・紡糸装置の特徴 ・・紡糸口金前の特徴
PF12 PF13 PF14 PF15 PF16 PF18 PF19 PF20
・・紡糸口金の特徴(孔配列) ・・・口金板の特徴 ・・・・孔断面の特徴 ・・・・孔の長さ方向の特徴 ・・・加熱手段 ・吐出後の繊維の経過する手段の特徴(F) ・・吐出直後の雰囲気の特徴 ・・・加熱;保温筒
PF22 PF23 PF24 PF26 PF27 PF28 PF29 PF30
・・引き取り性改善の機械的;物理的手段 ・・・気流 ・・・ローラー ・化学的処理 ・・油剤付与 ・・・多段 ・・・付着量 ・・処理剤の化学的特徴
PF31 PF32 PF33 PF34 PF35 PF36 PF37 PF38 PF39 PF40
・・・低分子化合物(LP) ・・・・有機化合物(F)(C,H以外の元素) ・・・・・窒素含有 ・・・・・・窒素,硫黄含有 ・・・・・燐含有 ・・・・無機化合物(元素) ・・・・・酸化物 ・・・・・塩 ・・・・・水 ・・・ポリマー
PF41 PF42 PF43 PF44 PF45 PF46 PF47 PF48 PF49 PF50
・・・・炭素,水素;酸素のみからなるポリマー ・・・・・ポリエーテル;ポリビニルアルコール ・・・・天然ポリマー ・・・硅素含有 ・・・・硅素;窒素含有 ・・形態の特徴(化合物;付与形態) ・・・固体;スラリー ・・・気体;噴霧 ・・二成分系 ・・三成分系
PF51 PF52 PF53 PF54 PF56 PF57 PF58 PF59 PF60
・・付与の目的(F) ・・・収束性;毛羽発生防止;帯電防止 ・・・酸化;環化特性の改善 ・・・融着防止;開繊性 ・機械的;物理的処理(F) ・・交絡;撚り;解撚(編) ・・開繊 ・・流体 ・・被処理物の接合;供給
PG PG00
黒鉛化工程
PG01 PG02 PG03 PG04 PG05 PG06 PG07 PG10
・前処理 ・・化学的(注PF30―50) ・・機械的;物理的処理(洗浄) ・黒鉛化 ・・不活性気体以外のものを含む ・・気体以外の手段を含む ・・張力条件 ・装置の特徴
PP PP00
ピッチ繊維の原料
PP01 PP02 PP03 PP04 PP05 PP06 PP07 PP08
・原料ピッチ ・・石炭 ・・石油 ・・・石油精製 ・・・石油化学残 ・・混合ピッチ(石油・石炭) ・・合成ピッチ ・・添加剤の特徴
PP11 PP12 PP13 PP14 PP15 PP16 PP17 PP18 PP19 PP20
・ピッチの処理に特徴 ・・蒸溜分割(イ)(注PP27) ・・・減圧(ロ) ・・溶剤分割(ハ) ・・・パラフィン系(ニ) ・・・芳香族系(ホ) ・・・C;H以外の原子(ヘ) ・・・・ハロゲン(ト) ・・・・窒素(チ) ・・固形物の分離(リ)
PP21 PP22 PP23 PP24 PP25 PP26 PP27 PP28
・・水素化(ヌ) ・・・溶媒(ル) ・・・触媒(ヲ) ・・熱処理(熱重合)(ワ) ・・・減圧(カ) ・・・加圧(ヨ) ・・・蒸溜を併行(タ) ・・・・ガス吹込み(レ)
PP31 PP32 PP33 PP34 PP35 PP37 PP38 PP39 PP40
・・物質フローの特徴;物質収支 ・・メゾフェーズの分離(ソ) ・・処理の順序(F)(イ)~(ソ) ・・装置の特徴 ・・・フィルムエベポレーター ・ピッチの性状の特徴 ・・メゾフェーズピッチ ・・・90%以上メゾフェーズ ・・潜在メゾフェーズ
PP41
・・等方性ピッチ
PS PS00
耐炎化;焼成;不融化
PS01 PS02 PS03 PS04 PS05 PS07 PS08 PS10
・液体酸化剤 ・気体酸化剤 ・・不活性ガス、酸素以外の成分を含む(F) ・・・硫黄含有成分 ・・・ハロゲン化水素 ・液体;気体以外の手段;補助手段(F) ・・電離放射線 ・多段工程
PS11 PS12 PS13 PS14 PS15 PS16 PS17 PS18 PS19 PS20
・・工程を特定する条件(F) ・・・温度勾配;昇温速度 ・・・・正・負の温度勾配を持つもの ・・・異なる酸化剤を用いる ・・・酸化率(結合酸素)(密度) ・張力条件 ・・伸長 ・・弛緩 ・・・製限収縮;定長 ・装置の特徴
UA UA00
用途
UA01 UA02 UA03 UA04 UA05 UA06 UA07 UA09 UA10
・特定の物性を利用するもの(F) ・・電;磁気的 ・・・絶縁性 ・・・導電性 ・・・・超電導 ・・熱的 ・・・断熱 ・・強度;弾性率;伸度 ・・・無機マトリックス(F)
UA12 UA14 UA15 UA17 UA18 UA20
・・・有機のマトリックス(F) ・・化学工学的 ・・・フィルター ・機械要素(摩擦部材;パッキン) ・医療 ・その他の用途(F)
TOP