テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4K063 | 炉の細部、予熱、排出物処理(炉一般3) | 加工機械 |
F27D7/00 -15/02@Z |
F27D7/00-15/02@Z | AA | AA00 炉の種類 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | |
・加熱目的に特徴のあるもの* | ・・製錬炉(高炉等) | ・・精錬炉(転炉等) | ・・溶解炉、溶融炉、溶湯保持炉 | ・・熱処理炉 | ・・焼成炉 | ・・焼結炉 | ・・圧延、鍛造炉(加熱炉、均熱炉) | ・・乾燥炉 | ||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA15 | AA16 | AA18 | AA19 | ||||||
・加熱目的以外に特徴のあるもの* | ・・電気炉 | ・・燃焼炉 | ・・雰囲気炉 | ・・・真空炉 | ・・ロータリキルン(AA19不要) | ・・管状炉(炉芯管炉を含む) | ||||||
BA | BA00 炉内被加熱物(装入物、被処理物) |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | ||
・材質に特徴のあるもの* | ・・鉄鋼(単に金属はBA03も付与) | ・・非鉄金属 | ・・セラミックス(無機非金属、窯業製品) | ・・・陶磁器、瓦、タイル | ・・・ガラス、石英、スラグ製品 | ・・・セメントクリンカ、石灰 | ・・・耐火物、耐熱物 | ・・・炭素系材料 | ||||
BA11 | BA12 | BA13 | BA15 | BA16 | ||||||||
・材質以外に特徴のあるもの* | ・・電気、電子材料(半導体装置等) | ・・都市、産業廃棄物(スクラップ等) | ・・粉粒体 | ・・連続体(ストリップ等) | ||||||||
CA | CA00 目的、効果 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | ||
・省エネルギー、熱効率向上 | ・公害防止、作業環境改善 | ・被加熱物の歩留、品位向上 | ・省スペース、装置の小型化 | ・メンテナンスフリー(耐火物の寿命延長等) | ・装置の高能率化 | ・装置の多機能化 | ・装置の簡略化 | ・自動化、省力化 | ||||
F27D7/00-7/06@Z | DA | DA00 加熱室内の雰囲気の生成、維持又は循環 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | |
・雰囲気ガスの種類に特徴のあるもの* | ・・発熱形ガス | ・・吸熱形ガス | ・・アンモニア形ガス | ・・中性ガス、不活性ガス、窒素ガス | ・・酸化性ガス、酸素ガス | ・・還元性ガス | ・・燃焼ガス | ・・ハロゲンガス | ||||
DA11 | DA12 | DA13 | DA14 | DA15 | DA16 | DA17 | DA19 | DA20 | ||||
・雰囲気の生成、変成に関するもの | ・・雰囲気ガスの生成に関するもの | ・・・ガスの供給系に関するもの | ・・・・バーナ、ノズル等供給孔に関するもの | ・・・ガスの排出系に関するもの | ・・雰囲気ガスの変成に関するもの | ・・・酸素の富化、低減 | ・・真空の生成(脱ガス)に関するもの | ・・真空の解除(給気)に関するもの | ||||
DA21 | DA22 | DA23 | DA24 | DA26 | DA28 | |||||||
・雰囲気の維持に関するもの | ・・シールに関するもの | ・・・被加熱物の装入排出時のシール | ・・炉内生成物(蒸発物等)除去に関するもの | ・雰囲気の循環に関するもの | ・雰囲気の撹拌に関するもの | |||||||
DA31 | DA32 | DA33 | DA34 | |||||||||
・検知、制御に関するもの | ・・雰囲気温度の検知、制御 | ・・雰囲気圧力の検知、制御 | ・・雰囲気成分の検知、制御 | |||||||||
F27D9/00 | EA | EA00 炉又は炉内の装入物の冷却 |
EA01 | EA02 | EA04 | EA05 | EA06 | EA08 | EA10 | |||
・炉体冷却装置に関するもの | ・・ステーブ、冷却盤、ジャケットに関するもの | ・炉内冷却装置に関するもの | ・・冷媒の吹込に関するもの | ・・冷却帯、冷却室に関するもの | ・非常時の冷却に関するもの | ・検知、制御に関するもの | ||||||
F27D11/00-11/12 | FA | FA00 炉内又は炉に付設する電気加熱要素の配置 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA07 | FA08 | FA09 | FA10 | |
・抵抗加熱に関するもの | ・・抵抗発熱体に関するもの(間接加熱) | ・・・金属発熱体に関するもの | ・・・非金属発熱体に関するもの | ・・・コーティングされた発熱体 | ・・・棒状発熱体に関するもの | ・・・螺旋状発熱体に関するもの | ・・・波板状発熱体に関するもの | ・・・管状発熱体(タンマン管等)に関するもの | ||||
FA13 | FA14 | FA15 | FA16 | FA18 | FA19 | |||||||
・・・ランプ状発熱体(白熱ランプ) | ・・・保護管を有する発熱体に関するもの | ・・・埋設発熱体に関するもの | ・・・被加熱物に浸漬する発熱体に関するもの | ・・・発熱体支持、取付装置に関するもの | ・・・・断熱、冷却に関するもの | |||||||
FA22 | FA23 | FA25 | FA27 | FA29 | ||||||||
・・被加熱物への通電に関するもの(直接加熱) | ・・・消耗電極を使用するもの | ・・電源及び給電設備に関するもの | ・・保守、保全に関するもの | ・・検知、制御に関するもの | ||||||||
FA31 | FA32 | FA33 | FA34 | FA35 | FA36 | FA37 | FA38 | FA39 | ||||
・誘導加熱に関するもの | ・・誘導子(インダクタ)に関するもの | ・・・局部加熱用 | ・・・るつぼ型誘導炉用 | ・・・溝型誘導炉用 | ・・・間接加熱(容器等の加熱)用 | ・・・可動(走行、昇降等)式のもの | ・・・溶湯撹拌に関するもの | ・・・断熱、冷却に関するもの | ||||
FA42 | FA43 | FA44 | FA46 | FA48 | ||||||||
・・電源及び給電設備に関するもの | ・・・高周波を使うもの | ・・・低周波を使うもの | ・・保守、保全に関するもの | ・・検知、制御に関するもの | ||||||||
FA51 | FA52 | FA53 | FA54 | FA55 | FA56 | FA57 | FA58 | |||||
・放電加熱に関するもの | ・・電極、トーチに関するもの | ・・・直接式アーク炉用 | ・・・間接式アーク炉用 | ・・・サブマージドアーク炉用 | ・・・プラズマアーク炉用 | ・・・電子ビーム炉用 | ・・・グロー放電用 | |||||
FA63 | FA64 | FA66 | FA67 | FA68 | ||||||||
・・・電極消耗に関するもの | ・・・炉底電極に関するもの | ・・・昇降装置に関するもの | ・・・冷却装置に関するもの | ・・・炉体とのシールに関するもの | ||||||||
FA72 | FA73 | FA74 | FA76 | FA78 | ||||||||
・・電源及び給電装置に関するもの | ・・・直流を使うもの | ・・・交流を使うもの | ・・保守、保全に関するもの | ・・検知、制御に関するもの | ||||||||
FA81 | FA82 | |||||||||||
・抵抗、誘導、放電加熱以外の電気加熱 | ・・マイクロ波加熱に関するもの | |||||||||||
F27D13/00-13/00,102 | GA | GA00 装入物の予熱のための装置、設備 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA05 | GA06 | GA07 | GA09 | |||
・予熱源に特徴のあるもの* | ・・炉からの排ガス熱を利用するもの | ・・予熱用のバーナを使用するもの | ・炉内予熱設備に関するもの | ・・複数の炉体を予熱と加熱交互に使用するもの | ・・炉内予熱帯に関するもの | ・炉への装入経路内予熱設備に関するもの | ||||||
GA11 | GA12 | GA13 | GA14 | GA15 | GA16 | GA17 | GA19 | |||||
・炉から独立した予熱装置に関するもの | ・・サイクロン式予熱装置に関するもの | ・・・複数系統のサイクロンに関するもの | ・・・粗細粉分離に関するもの | ・・・ガスダクト、原料シュートに関するもの | ・・・サイクロンの構造に関するもの | ・・・・原料の溶着防止に関するもの | ・・仮焼炉に関するもの | |||||
GA22 | GA25 | GA26 | GA27 | GA28 | ||||||||
・・グレート式予熱装置に関するもの | ・・バケット予熱装置に関するもの | ・・・シールに関するもの | ・・・バケットの構造に関するもの | ・・・・断熱、冷却に関するもの | ||||||||
GA31 | GA33 | GA35 | GA36 | GA37 | GA39 | |||||||
・予熱ガスの給配設備に関するもの | ・装入物内のガス流通に関するもの | ・予熱後の排ガス処理に関するもの | ・・排熱回収に関するもの | ・・変成(脱臭、白煙防止等)処理に関するもの | ・検知、制御に関するもの | |||||||
F27D15/00-15/02@Z | HA | HA00 炉の排出物の処理 |
HA01 | HA02 | HA03 | HA04 | HA05 | HA06 | HA07 | HA08 | HA10 | |
・溶融滓の処理* | ・・風滓に関するもの | ・・水滓に関するもの | ・・・高圧水噴射による細粒化 | ・・・・拡開(偏平)水流を使ったもの | ・・・・水分の少ない水滓の製造 | ・・・・硬質及び軟質スラグの製造 | ・・・・毛状、小径水滓のろ過、回収 | ・・・溶融滓を水槽中へ投入するもの | ||||
HA12 | HA13 | HA15 | HA16 | HA17 | HA19 | |||||||
・・滓処理畑(地面)に拡げて冷却処理 | ・・・粒状鋼滓の投入 | ・・溶滓鍋の中で凝固させ処理するもの | ・・・石灰石等の投入によるスラグの小粒固化 | ・・・金属酸化物又は非金属酸化物の添加 | ・・回転体により造粒するもの | |||||||
HA22 | HA23 | HA24 | ||||||||||
・・移動床上で冷却固化するもの | ・・・ロールによりスラグを薄板状に圧延 | ・・・分割冷却刃によりスラグを切断 | ||||||||||
HA31 | HA32 | HA33 | HA34 | HA35 | HA36 | HA38 | HA39 | HA40 | ||||
・塊状滓の処理* | ・・破砕処理に関するもの | ・・・ブレーカによるもの | ・・・爆薬によるもの | ・・・媒体を使った落下衝撃によるもの | ・・・揺動式粗割機を使ったもの | ・・破砕後の粒度調整、選別に関するもの | ・・スラグ中の未滓化石灰の処理に関するもの | ・・・水蒸気により安定化反応を促進するもの | ||||
HA41 | HA42 | HA43 | HA44 | HA45 | HA46 | HA47 | HA48 | HA49 | HA50 | |||
・クリンカの処理* | ・・グレート式冷却装置に関するもの | ・・・格子板取付構造 | ・・・全ての格子板が往復運動するもの | ・・・格子床上の焼塊堆積防止構造 | ・・・格子梁支持装置に関するもの | ・・・冷却空気調整部材を取付けたもの | ・・・交換容易な保護部材の取付け | ・・・水スプレー冷却に関するもの | ・・・チェーングレード式冷却装置 | |||
HA52 | HA54 | HA55 | HA57 | |||||||||
・・円筒式冷却装置に関するもの | ・・二次冷却装置 | ・・・破砕装置を兼ね備えたもの | ・・型式の異なる2つ以上の冷却装置の組合わせ | |||||||||
HA61 | HA62 | HA65 | HA66 | HA67 | HA68 | |||||||
・滓、クリンカ以外の排出物の処理* | ・・焼結鉱の処理に関するもの | ・炉の排出物の処理に関する検知、制御 | ・・排出物温度の検知、制御 | ・・・搬送速度によるもの | ・・・冷却媒体によるもの |