テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4G054 | プレス成形、コンベアを利用した成形 | セラミックス |
B28B3/00 -5/12 |
B28B3/00-5/12 | AA | AA00 成形体を構成する材料 |
AA01 | AA02 | AA05 | AA06 | AA07 | AA09 | ||||
・水硬性材料 | ・・石膏 | ・焼成(焼結)する材料 | ・・材料が特定されているもの | ・・・フェライト系材料 | ・・・炭素系材料 | |||||||
AA11 | AA12 | AA14 | AA15 | AA16 | AA18 | AA19 | AA20 | |||||
・高分子材料 | ・・ゴム | ・補強材 | ・・短繊維状の | ・・長尺状の | ・装飾材,着色材 | ・金属(AA14が優先) | ・廃棄物 | |||||
AB | AB00 成形体の形状 |
AB01 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | |||
・積層体 | ・凹部または凸部のある成形体 | ・・規則的な凹凸のあるもの | ・U字状体 | ・波状体 | ・中空体 | ・・多孔中空体 | ・・・ハニカム構造体 | |||||
AB11 | AB13 | AB15 | AB17 | |||||||||
・貫通孔のある板状体 | ・折曲体(AC07,12が優先) | ・球状体 | ・表面仕上げをしたもの | |||||||||
AC | AC00 成形体の用途 |
AC01 | AC02 | AC04 | AC06 | AC07 | AC08 | AC10 | ||||
・コンクリートブロック | ・・間知ブロック | ・ボード | ・瓦 | ・・特殊瓦 | ・・・鬼瓦 | ・煉瓦 | ||||||
AC11 | AC12 | AC13 | AC15 | |||||||||
・タイル | ・・L型タイル | ・・二つ割りタイル | ・食器 | |||||||||
B28B3/00,101;3/02-5/12 | BA | BA00 ラムによるプレス成形 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA07 | BA09 | |||||
・成形装置,方法(他が優先) | ・・一軸加圧による | ・・・多段加圧 | ・・二軸加圧による | ・・三軸加圧による | ||||||||
BA11 | BA12 | BA14 | BA16 | BA18 | ||||||||
・連続成形 | ・・下型が水平方向に往復動するもの | ・・下型がコンベアにより移動するもの | ・・下型が垂直軸の周囲に回転するもの | ・・下型が水平軸の周囲に回転するもの | ||||||||
BA21 | BA22 | BA23 | BA24 | BA25 | BA27 | BA29 | ||||||
・加圧時に他の手段を付加するもの | ・・排水(他に優先) | ・・・抜水部が上型にあるもの | ・・・抜水部が下型にあるもの | ・・・空気供給路のあるもの | ・・減圧 | ・・振動 | ||||||
BA31 | BA32 | BA33 | BA35 | BA36 | BA37 | BA38 | BA39 | |||||
・装置,工程の要素 | ・・給材 | ・・・桝の利用 | ・・・秤量機の利用 | ・・・スラリーの供給 | ・・・空気圧送,吸引による充填 | ・・・脱気 | ・・・素地(荒地)の供給 | |||||
BA42 | BA43 | BA44 | BA45 | BA47 | BA49 | |||||||
・・成形型 | ・・・材質 | ・・・・離型性,耐摩耗性の | ・・・・弾性変形材 | ・・・容量調整可能な | ・・・穿孔用の | |||||||
BA53 | BA55 | BA59 | ||||||||||
・・・ラムが分割されている | ・・・型枠が分割,開閉できる | ・・型の交換 | ||||||||||
BA62 | BA63 | BA64 | BA65 | BA66 | ||||||||
・・加圧 | ・・・増締め(フリクションプレス) | ・・・油圧,水圧による | ・・・衝撃による | ・・・手動による | ||||||||
BA72 | BA73 | BA74 | BA76 | BA79 | ||||||||
・・脱型 | ・・・スイング,反転による | ・・・型の上下動による | ・・・減圧,加圧空気の利用(脱型時) | ・・・離型剤または離型材の利用 | ||||||||
B28B3/00@C | BB | BB00 ホットプレス成形 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB08 | |||
・成形装置,方法(他が優先) | ・連続成形 | ・装置,工程の要素 | ・・加圧 | ・・加熱 | ・・成形型,成形容器 | ・・材料の充填,封入 | ||||||
B28B3/12-3/18 | BC | BC00 ローラ,無端帯体による加圧成形 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC05 | BC06 | BC08 | ||||
・成形装置,方法(他が優先) | ・・ローラと固定部材による | ・・無端帯体と固定部材による | ・・ローラとローラによる | ・・・材料が下方移動するもの | ・・無端帯体と無端帯体による | |||||||
BC12 | BC13 | BC16 | BC18 | |||||||||
・・ローラと無端帯体による | ・・・複数個所で材料を供給するもの | ・・抄造装置を備える | ・・押出し装置を備える | |||||||||
BC21 | BC22 | BC23 | BC24 | BC26 | BC28 | |||||||
・装置,工程の要素 | ・・ローラ | ・・・材質 | ・・・形状 | ・・無端帯体 | ・・後処理 | |||||||
B28B3/20-3/26@Z | BD | BD00 押出し成形 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | BD05 | BD08 | BD10 | |||
・成形装置,方法(他が優先) | ・・スクリューによる | ・・・脱気手段のある | ・・・多孔板を備えた | ・・・振動手段を備えた | ・・往復動プランジャーによる | ・・押出し装置の移動による | ||||||
BD11 | BD12 | BD14 | BD15 | BD16 | BD18 | BD19 | BD20 | |||||
・装置,工程の要素 | ・・スクリュー | ・・口金 | ・・・材質 | ・・・中子のある | ・・・分割部材のある | ・・・ハニカム構造体成形用 | ・・・・組立て式の | |||||
BD23 | BD25 | BD27 | BD28 | |||||||||
・・・複数の材料を押出す | ・・・補強材を挿入する | ・・引取り装置,搬送 | ・・・受板を利用するもの | |||||||||
B28B3/00,102;3/00@C;3/00@Z | BE | BE00 その他のプレス成形 |
BE01 | BE02 | BE03 | BE04 | BE05 | BE06 | BE07 | BE09 | ||
・静水圧成形 | ・・加圧 | ・・・ガス加圧 | ・・成形型,容器 | ・・・蓋のある | ・・・中子のある | ・・・被膜成形による | ・・材料の充填,封入 | |||||
BE11 | BE12 | BE13 | BE15 | BE17 | ||||||||
・熱間静水圧成形 | ・・加圧 | ・・加熱 | ・・成形型,容器 | ・・材料の充填,封入 | ||||||||
B28B5/00-5/12 | CA | CA00 コンベアを利用した成形(プレス成形が優先) |
CA01 | CA04 | CA06 | CA08 | ||||||
・ベルトコンベア上での成形 | ・チェーンコンベア上での成形 | ・ターンテーブル上での成形 | ・回転ドラム上での成形 | |||||||||
DA | DA00 成形条件,制御 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA06 | |||||||
・成形条件 | ・・加圧 | ・・加熱 | ・制御 |