Fタームリスト

4G019 多孔質人造石または多孔質セラミック製品 セラミックス    
C04B38/00 -38/10@Z
C04B38/00,301;38/00,301@A AA AA00
形状、構造に特徴がある多孔質人造石
AA01 AA02 AA04 AA06
・積層板状体 ・ハニカム体 ・孔径、空隙率を特定したもの ・その他
C04B38/00,301;38/00,301@B BA BA00
含水材料を原料とする多孔質人造石
BA01 BA02 BA03 BA06
・珪酸アルカリを用いるもの ・発泡助剤、硬化剤、防水剤を用いるもの ・繊維を用いるもの ・その他
BB BB00
含水材料を原料とする多孔質人造石の製造
BB01 BB02
・高周波加熱 ・表面緻密層の形成
C04B38/00,301@C;38/00,301@D CA CA00
多孔質繊維板に用いる結合剤
CA01 CA02 CA03 CA04 CA06 CA07 CA08 CA10
・無機結合剤 ・・珪酸アルカリ ・・無機ゾル、ゲル ・・ベントナイト ・有機結合剤 ・・熱可塑性樹脂 ・・熱硬化性樹脂 ・その他
CB CB00
多孔質繊維板に用いる繊維
CB01 CB02 CB03 CB04 CB06
・無機繊維 ・・石綿、岩綿 ・・ガラス繊維 ・・石膏繊維 ・有機繊維
CC CC00
多孔質繊維板の成形
CC01 CC02 CC03 CC05
・抄造 ・プレス成形 ・ベルト上での成形 ・巻き取りローラーの使用
C04B38/00,301;38/00,301@Z DA DA00
多孔質人造石
DA01 DA02 DA04
・吹付用材として用いるもの ・不燃材として用いるもの ・その他
C04B38/00,303;38/00,303@A EA EA00
多孔質セラミック繊維板
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA07 EA09
・無機結合剤を用いたもの ・・珪酸アルカリ ・・無機ゾル、ゲル ・・粘土 ・・リン酸(塩) ・有機結合剤を用いたもの ・その他
C04B38/00,303;38/00,303@Z FA FA00
多孔質セラミック製品
FA01 FA02 FA03 FA04
・鉱物、岩石を基材として用いたもの ・廃棄物を基材として用いたもの ・珪酸アルカリを基材として用いたもの ・無機ゾル、ゲルを基材とし用いたもの
FA11 FA12 FA13 FA15
・形状、構造に特徴を有するもの ・・ハニカム体 ・孔径を特定したもの ・その他
C04B38/00,304;38/00,304@Z GA GA00
多孔質セラミック製品の製造
GA01 GA02 GA04
・鉱物、岩石を原料として用いるもの ・金属酸化物を原料として用いるもの ・その他
C04B38/02;38/02@E HA HA00
金属粉末を添加する多孔質人造石の基材
HA01 HA02 HA03 HA05
・セメント ・珪酸アルカリ ・石膏 ・その他
HB HB00
金属粉末を添加する多孔質人造石への添加剤
HB01 HB02 HB03
・樹脂 ・表面被覆された金属粒子 ・PH調整剤
HC HC00
金属粉末を添加する多孔質人造石の用途
HC01 HC02
・不定形体 ・成形体
C04B38/02;38/02@K JA JA00
発泡剤を用いる多孔質セラミック製品の製造
JA01 JA02 JA03 JA05 JA07
・無機発泡剤を用いるもの ・・SiC ・・Si3N4 ・有機発泡剤を用いるもの ・その他
C04B38/06;38/06@C KA KA00
焼失による多孔質粘土製品の製造
KA01 KA02 KA04
・合成有機化合物を用いるもの ・天然有機化合物を用いるもの ・その他
C04B38/08-38/08@Z LA LA00
多孔質物品に用いる結合剤
LA01 LA02 LA03 LA04 LA05 LA06 LA07 LA08 LA09 LA10
・無機結合剤 ・・セメント ・・珪酸アルカリ ・・石膏 ・・粘土 ・・無機ゾル、ゲル ・有機結合剤 ・・熱可塑性樹脂 ・・熱硬化性樹脂 ・その他
LB LB00
多孔質物品に用いる多孔質材料
LB01 LB02 LB04 LB06 LB07
・無機多孔体 ・・天然鉱物又はガラスからなるもの ・有機多孔体 ・被覆処理を施こしたもの ・非球形形状のもの
LC LC00
多孔質物品に用いるその他の成分
LC01 LC02 LC03
・補強繊維 ・・無機繊維 ・・有機繊維
LC11 LC12 LC13
・発泡剤 ・撥水剤 ・AE剤
LD LD00
多孔質物品の用途
LD01 LD02
・不定形体 ・成形体
C04B38/10;38/10@A MA MA00
起泡剤を用いる多孔質人造石の製造
MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA06 MA07 MA09
・起泡剤として界面活性剤を用いるもの ・・陰イオン界面活性剤 ・・・硫酸塩、スルホン酸塩 ・・・カルボン酸塩 ・・陽イオン界面活性剤 ・・非イオン界面活性剤 ・起泡剤として蛋白性物質を用いるもの ・その他
TOP