テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
リスト部分改訂旧4E024(H29)
4E124 | 圧延の制御 | 金属加工 |
B21B37/00 -37/78 |
B21B37/00-37/78 | AA | AA00 材料(I) |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・板、形状、寸法 | ・・板、平坦度 | ・・板、クラウン | ・・板、側縁部形状(エッジドロップetc) | ・・板、平面形状 | ・・・板、横曲りキャンバー | ・・板厚 | ・・板幅 | ・形材、形状、寸法 | ・線,棒、形状,寸法 | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA17 | AA18 | AA19 | AA20 | ||||
・・線,棒、径 | ・管、形状,寸法 | ・・管、肉厚 | ・・管、偏肉 | ・・管、径 | ・長さ(共通) | ・先後端部の形状(共通) | ・・反り(共通) | ・その他 | ||||
BB | BB00 材料(II) |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・圧下率,延伸率、伸び率 | ・材質、変形抵抗、硬さetc | ・材料の張力,圧縮力 | ・・ルーパーによる張力付与 | ・材料のループ | ・材料の速度 | ・材料の温度 | ・材料の冷却 | ・材料の加熱 | ・材料の表面性状,粗さ | |||
BB18 | BB20 | |||||||||||
・材料の搬送(蛇行防止etc.) | ・その他 | |||||||||||
CC | CC00 圧延特性 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | |
・圧下位置,ロール間隙 | ・圧延荷重 | ・圧延速度,ロール回転数 | ・・異周速ロール(DR圧延) | ・ミル常数,剛性率 | ・先進率,後進率 | ・圧延トルク | ・ミルの電動機の特性 | ・・垂下特性 | ・その他 | |||
DD | DD00 圧延ロール |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD07 | DD08 | DD09 | DD10 | |
・ロールクラウン,ロールプロフィル | ・・ロールベンダーによるもの | ・・可変クラウンロール(VCロール)によるもの | ・・ロールの冷却,加熱によるもの | ・軸方向移動ロール(HCミル) | ・スリーブロール | ・上下異径ワークロール | ・片台形ロール | ・ロール軸が傾斜しているもの | ・ロールのオフセット | |||
DD11 | DD12 | DD13 | DD15 | DD16 | DD17 | DD18 | DD19 | DD20 | ||||
・ロールの摩耗 | ・ロールの表面性状,粗さ | ・ロールと材料の潤滑(圧延油を使用する圧延) | ・竪ロール | ・ユニバーサルロール | ・カリバー(孔型)ロール | ・バックアップロール | ・ロール径値に特徴があるもの | ・その他 | ||||
EE | EE00 圧延機の態様,種類 |
EE01 | EE02 | EE04 | EE05 | EE06 | ||||||
・タンデム式 | ・リバース(可逆)式 | ・マルチストランド(図面) | ・クラスターミル | ・1スタンド多(マルチ)パスミル | ||||||||
EE11 | EE12 | EE13 | EE14 | EE15 | EE16 | EE17 | EE18 | EE19 | EE20 | |||
・板材圧延機用のもの | ・・厚板圧延機用のもの | ・・ストリップ圧延機用のもの | ・・・熱間ストリップ圧延機用のもの | ・・・・連続式 | ・・・冷間ストリップ圧延機用のもの | ・・・・連続式 | ・・調質圧延機用のもの | ・・箔圧延機用のもの | ・分塊圧延機用のもの | |||
EE21 | EE22 | EE30 | ||||||||||
・条材圧延機用のもの | ・管圧延機用のもの | ・その他 | ||||||||||
FF | FF00 圧延機の前後設備 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF10 | ||||||
・巻取り,巻戻し | ・ガイド | ・ローラー、ロール(ミル以外) | ・レベラー | ・その他 | ||||||||
GG | GG00 制御 |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | GG07 | GG08 | GG10 | |||
・ゲインの調整 | ・位相の調整 | ・応答性の改善 | ・制御フィルター | ・評価関数 | ・噛込み時の制御 | ・尻抜け時の制御 | ・その他 |