Fタームリスト

4E167へ変更(H21)
4E067 圧接、拡散接合 加工機械      
B23K20/00 -20/26
B23K20/00-20/26 AA AA00
接合母材の材料
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・金属 ・・鉄または鉄基合金 ・・・ステンレス鋼 ・・・鋳鉄 ・・アルミニウムまたはその合金 ・・マグネシウムまたはその合金 ・・銅またはその合金 ・・貴金属またはその合金 ・・ニッケルまたはその合金 ・・コバルトまたはその合金
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・・クロムまたはその合金 ・・チタンまたはその合金 ・・ジルコニウムまたはその合金 ・・金属間化合物 ・非金属 ・・カーボン材 ・・ガラス ・・セラミックス ・・合成樹脂 ・複合材
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA26
・・分散強化合金 ・・クラッド ・・サンドイッチ構造材 ・・繊維強化材 ・・金属・非金属粉混合材成形体 ・異種材料の接合
AB AB00
中間材の材料
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB09 AB10
・金属 ・・鉄または鉄基合金 ・・アルミニウムまたはその合金 ・・銅またはその合金 ・・ニッケルまたはその合金 ・・ろう材 ・非金属 ・・カーボン材 ・・ガラス ・・セラミックス
AB11 AB12
・・合成樹脂 ・金属・非金属粉混合材
AC AC00
母材及び中間材の性質
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC07
・超塑性 ・形状記憶 ・アモルファス ・時効硬化 ・強度または強度差 ・圧着防止 ・フラックス
AD AD00
中間材の形態
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD06 AD07 AD08 AD09 AD10
・複層体 ・インサート ・・箔または板状 ・・粉体または粒体 ・・粉末成形体,焼結体 ・・線材 ・膜形成 ・・溶射 ・・めっき ・・蒸着
AD11 AD12 AD13
・・メタライジング ・・肉盛溶接 ・・圧延圧着
BA BA00
拡散接合
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07
・ホットプレス ・熱膨張差の利用 ・固相拡散接合 ・・ボールボンディング ・液相拡散接合 ・HIP ・CIP
BB BB00
圧接
BB01 BB02
・冷間 ・温間・熱間
BC BC00
ガス圧接
BC01
・ガスバーナ
BD BD00
圧延・押出・引抜による接合
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06
・圧延接合 ・・ロール ・全面クラッド ・部分クラッド ・押出接合 ・引抜接合
BE BE00
爆発溶接
BE01 BE02 BE03 BE04 BE05 BE06
・爆薬 ・起爆装置 ・爆薬配置 ・チャンバー ・消音 ・安全
BF BF00
超音波溶接
BF01 BF02 BF03 BF04
・発振器 ・波形 ・超音波伝達 ・・チップ
BG BG00
摩擦溶接
BG01 BG02 BG03 BG04 BG05 BG06 BG07
・摩擦装置 ・・回転 ・クランプ ・クラッチ ・ストッパ ・冷却 ・ばり取り
BH BH00
高周波溶接
BH01 BH02 BH03 BH04
・誘導加熱 ・・加熱コイル ・通電加熱 ・電流波形
BJ BJ00
鍛接
BJ01 BJ02
・ハンマ溶接 ・ダイス溶接
BK BK00
鋳込み接合
BK01 BK02
・鋳ぐるみ法 ・連続鋳造
BL BL00
電磁力による接合
BL01 BL02
・加圧力の付加 ・衝撃力の付加
BM BM00
その他
CA CA00
接合機器
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05
・本体 ・・加圧機構 ・・加熱,冷却機構 ・周辺機器,治工具 ・制御機器
DA DA00
前処理
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・清浄化 ・・脱脂 ・・酸洗 ・・機械的処理 ・・イオンボンバード,グロー放電 ・・ブラスト ・シール密閉 ・・電子ビーム溶接によるシール密閉 ・表面あらさ ・材料組織,性質等の改善
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17
・脱気 ・接合防止処理 ・形状,寸法仕上,組立構造 ・・接合面隙間 ・ゲッター付加 ・端面溶融 ・部材配置
DB DB00
雰囲気
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08
・真空 ・非酸化性 ・・不活性 ・・還元性 ・酸化性 ・液体中 ・・水中 ・・油中
DC DC00
処理,操作
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05 DC06 DC07 DC08 DC09 DC10
・加圧 ・・加圧方法 ・・加圧条件 ・加熱,冷却 ・・加熱,冷却方法 ・・加熱,冷却条件 ・施工パラメータ(加圧,加熱,冷却,雰囲気以外) ・変位 ・・装置機構の変位 ・・接合母材,中間材の変形量
DC11
・雰囲気操作
DD DD00
後処理
DD01 DD02 DD03
・熱処理 ・機械的処理 ・接合物の清浄化処理
EA EA00
用途
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・原子力機器 ・医療機器 ・化学機器 ・電気,電子機器 ・半導体部品 ・航空,宇宙機器 ・自動車部品 ・産業機械部品 ・建設,土木機材 ・船舶,海洋構造物
EA11
・事務機器
EB EB00
特定物品
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB09 EB10
・熱交換器 ・タービン ・レール ・ロール ・工具 ・容器(タンク) ・めがね ・装飾品 ・電気接点 ・連続鋳造品
EB11 EB12
・クラッド ・バイメタル
EC EC00
製品形状
EC01 EC02 EC03 EC04 EC05 EC06 EC07 EC08 EC09 EC10
・板状 ・多層板状 ・・重ね合せ ・・サンドイッチ ・棒状 ・管状 ・条状 ・インレイ状 ・ハニカム状 ・テーパー状
EC11 EC12 EC13 EC14
・凹凸状 ・網状 ・線状 ・球状
TOP