Fタームリスト

4E066 電子ビームによる溶接、切断 加工機械      
B23K15/00 -15/10
B23K15/00-15/10 AA AA00
加工法
AA01 AA02 AA03 AA06
・切断 ・穿孔 ・表面改質 ・前処理
AB AB00
溶接方法
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB09
・終始端処理 ・仮付け溶接 ・裏波溶接 ・溶込み ・溶接姿勢 ・欠陥防止 ・・割れ防止 ・溶接線倣い ・溶接特性の改善
BA BA00
ビーム
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・ビーム形状 ・・スポット径 ・焦点調整 ・偏向 ・・オシレーション ・・照射位置調整 ・・ダブル偏向 ・軸合せ ・ビーム発生源 ・アーキング防止
BA11 BA12 BA13
・複数ビーム ・パルスビーム ・イオンビーム
BB BB00
制御手段
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06
・ビーム出力制御 ・・加速電圧制御 ・・ビーム電流制御 ・集束コイル制御 ・偏向コイル制御 ・加工シーケンス制御
BC BC00
検出手段
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC07 BC08 BC09 BC10
・X線 ・2次電子 ・反射電子 ・電子ビーム電流 ・・貫通ビーム電流 ・加速電圧 ・磁気量 ・光学的手段 ・機械的手段 ・熱的手段
BD BD00
機構
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD08
・被溶接材の移動機構 ・・直線移動機構 ・・回転移動機構 ・被溶接材の位置決め機構 ・電子銃移動機構 ・電子銃位置決め機構 ・被溶接材の搬送機構 ・・インデックス機構
BE BE00
真空
BE01 BE02 BE03 BE04 BE05 BE06 BE07 BE08 BE09
・真空方式 ・・局所真空 ・・大気中 ・・低真空 ・排気機構 ・シール機構 ・・スライディングシール ・真空室 ・・予備真空室
BF BF00
補助具
BF01 BF02 BF03 BF04 BF05 BF06 BF07 BF08
・裏当て材 ・磁気遮へい ・溶融金属受け ・上部当て板 ・冷却板 ・蒸気遮へい ・治具 ・アシストガス
CA CA00
被溶接材
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・被溶接部材の形状 ・・管の溶接 ・・板の溶接 ・・・積層体 ・・丸棒の溶接 ・・管と管板の溶接 ・継手形状 ・・突合せ継手 ・・T継手 ・・へり継手
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA19 CA20
・・重ね溶接 ・・ギャップ ・・開先形状 ・特定物品 ・・電気部品 ・・容器 ・・工具 ・・羽根車 ・・タービンブレード ・・ダイヤフラム
CA21 CA22 CA23
・異種材料の組合せ ・クラッド材 ・コーティング材
CB CB00
材質
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・高張力鋼 ・ステンレス鋼 ・耐熱鋼・耐熱合金 ・珪素鋼 ・高炭素鋼 ・特殊合金鋼 ・鋳鉄・鋳鋼 ・非晶質合金 ・銅・銅合金 ・アルミニウム・アルミニウム合金
CB11 CB12 CB13 CB14 CB15 CB16 CB17 CB18
・マグネシウム・マグネシウム合金 ・チタン・チタン合金 ・焼結合金 ・超硬合金 ・高融点金属 ・非金属 ・・セラミックス ・・樹脂
CC CC00
溶加材
CC01 CC02 CC03 CC04
・インサート材 ・・箔 ・ワイヤ ・粉末
DA DA00
安全
DA01 DA02
・X線の漏洩 ・ビーム遮断
TOP