テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4E016,4E017,4E023統合(H7)
4E016 | 圧延ロール・圧延スタンド・圧延機の駆動 | 金属加工 |
B21B27/00 -35/14@Z |
B21B27/00@A-27/02@Z | AA | AA00 圧延後の製品形状 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・中間素材 | ・板,箔 | ・・ストリップ | ・棒 | ・線 | ・型材 | ・・H型材 | ・・軌条 | ・管 | ・その他 | |||
BA | BA00 使用形式(圧延ロール) |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | ||
・2段ロール | ・3~4段ロール | ・クラスタロール | ・プラネタリーロール | ・異径ロール | ・垂直(竪型)ロール | ・ユニバーサルロール | ・傾斜ロール | ・その他 | ||||
CA | CA00 機能,用途(圧延ロール) |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・可変クラウンロール | ・・液圧制御機構 | ・軸方向移動ロール | ・水平ワークロール | ・・エッジング圧延用 | ・水平中間ロール | ・水平バックアップロール | ・熱間圧延ロール | ・冷間圧延ロール | ・その他 | |||
DA | DA00 構造,形状(圧延ロール) |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA06 | DA07 | DA08 | ||||
・胴本体 | ・・単体ロール | ・・複合,多層構造ロール | ・・・スリーブ嵌合ロール | ・・孔型をもつもの | ・・円錐面をもつもの | ・・太鼓型のもの | ||||||
DA11 | DA12 | DA13 | DA14 | DA15 | DA16 | DA17 | DA18 | DA19 | DA20 | |||
・胴表面 | ・・粗面,梨地面 | ・・模様 | ・胴端部に特徴のあるもの | ・胴内部構造に特徴のあるもの | ・ネック部に特徴のあるもの | ・軸部に特徴のあるもの | ・物性を規定したもの | ・寸法を規定したもの | ・その他 | |||
EA | EA00 材料(圧延ロール) |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | ||
・表面層 | ・・鋼 | ・・鋳鉄 | ・・アダマイト | ・・非鉄 | ・・超硬合金 | ・・無機材料 | ・・・セラミック | ・・その他の材料 | ||||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA16 | EA17 | EA18 | EA19 | ||||
・中間層 | ・・鋼 | ・・鋳鉄 | ・・アダマイト | ・・非鉄 | ・・超硬合金 | ・・無機材料 | ・・・セラミック | ・・その他の材料 | ||||
EA21 | EA22 | EA23 | EA24 | EA25 | EA26 | EA27 | EA28 | EA29 | EA30 | |||
・胴部,軸芯,アーバー | ・・鋼 | ・・鋳鉄 | ・・アダマイト | ・・非鉄 | ・・超硬合金 | ・・無機材料 | ・・・セラミック | ・・その他の材料 | ・その他 | |||
FA | FA00 製法(圧延ロール) |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | ||
・鋳造手段 | ・・遠心鋳造 | ・・鋳ぐるみ | ・熱処理手段 | ・組立手段 | ・・締めつけ具によるもの | ・・焼き嵌め,冷し嵌め | ・・溶接,ロウ接 | ・・接着剤 | ||||
FA11 | FA12 | FA13 | FA14 | FA15 | FA16 | FA17 | FA18 | FA19 | FA20 | |||
・表面処理手段 | ・・メッキ | ・・溶射 | ・・肉盛溶接 | ・・放電,電解加工 | ・・研削,研磨 | ・機械加工手段 | ・・鍛造 | ・解体,再生 | ・その他 |