テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4D071 | 液体又は風力による固体相互の分離 | 冷却機器 |
B03B1/00 -13/06 |
B03B1/00-13/06 | AA | AA00 分離、選別手段 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | |||
・湿式ふるい | ・・平板スクリーン | ・・円筒スクリーン | ・・可動スクリーン | ・・・振動スクリーン | ・・・回転スクリーン | ・・・無端ベルト状スクリーン | ||||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA19 | AA20 | |||
・振動、脈動または攪拌ベッドを用いるもの | ・・振動テーブル上で行うもの | ・・ベンナー上で行うもの | ・・ジグ(跳汰機)により行うもの | ・・・パルスによるもの | ・・・・プランジャージグ | ・・・・ダイヤフラムジグ | ・・・・可動網ふるいジグ | ・・・・パルスを噴射により発生させるもの | ・・・・・空気噴射 | |||
AA30 | ||||||||||||
・・・・・液体噴射 | ||||||||||||
AA31 | ||||||||||||
・せき内で行うもの | ||||||||||||
AA41 | AA42 | AA43 | AA44 | AA46 | AA47 | |||||||
・浮沈分離 | ・・媒体に特徴のあるもの | ・・・重液または懸濁液を用いるもの | ・・・・特殊な媒体を用いるもの | ・・・重液、懸濁液を用いないもの | ・・・乾燥した重媒体を用いるもの | |||||||
AA52 | AA53 | AA54 | ||||||||||
・・遠心力によるもの | ・・・液体サイクロンの応用 | ・・・スパイラル分級(ヘリカルシュート) | ||||||||||
AA62 | AA63 | AA64 | AA65 | AA66 | AA67 | AA68 | AA69 | |||||
・・遠心力以外によるもの | ・・・コーン容器型 | ・・・干渉沈降型 | ・・・ドラム分級 | ・・・レーキ分級 | ・・・スパイラル分級 | ・・・ドラグ分級 | ・・・ボール分級 | |||||
AA71 | AA72 | AA73 | ||||||||||
・水の衝撃によるもの | ・・テーブルまたはストレーク上で行うもの | ・・・回転テーブル | ||||||||||
AA81 | AA90 | |||||||||||
・風力テーブル、風力ジグ | ・その他(FW) | |||||||||||
AB | AB00 装置 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | |||
・付属装置 | ・・供給、排出装置 | ・・・水、媒体の供給、排出装置 | ・・・被選別物の供給、排出装置 | ・・・・スクリューコンベアを用いるもの | ・・・・ベルトコンベアを用いるもの | ・・・・スクレーパ、ドラグを用いるもの | ・・・・パケット、ホッパを用いるもの | |||||
AB12 | AB13 | AB14 | AB15 | AB16 | AB17 | AB19 | ||||||
・・前処理装置 | ・・・被選別物の前処理装置 | ・・・・破砕、粉砕装置 | ・・・・攪拌装置 | ・・・・準備加熱によるもの | ・・・・添加物によるもの | ・・・水、媒体の前処理装置 | ||||||
AB22 | AB23 | AB24 | AB25 | |||||||||
・・後処理装置 | ・・・被選別物の後処理装置 | ・・・水、媒体の後処理装置 | ・・・・水、媒体の循環経路 | |||||||||
AB32 | AB33 | AB34 | AB35 | |||||||||
・・装置の清掃装置 | ・・・スプレー | ・・・ブラシ | ・・・スクレーパ | |||||||||
AB42 | AB43 | AB44 | AB45 | AB47 | AB48 | AB49 | ||||||
・・選別補助装置 | ・・・攪拌装置 | ・・・加振、パルス発生装置 | ・・・・超音波によるもの | ・・・送風装置 | ・・・流体噴射装置 | ・・・・被選別物洗浄装置 | ||||||
AB52 | AB53 | AB54 | AB55 | |||||||||
・・特殊な付属装置(FW) | ・・・装置の点検、管理用(FW) | ・・・調節装置(FW) | ・・・・分級、洗浄部の傾斜角の調節 | |||||||||
AB61 | AB62 | AB63 | AB70 | |||||||||
・装置の細部構造、配置、組立(FW) | ・・選別部、洗浄部の構造(FW) | ・・材料に特徴のあるもの(FW) | ・その他(FW) | |||||||||
BA | BA00 検出 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | |||||
・検出手段、装置(FW) | ・・放射線の利用 | ・・電気、磁気的効果の利用 | ・・機械的検出手段 | ・・・重量、比重測定 | ・・・浮子、フロート | |||||||
BA11 | BA12 | BA13 | BA15 | BA20 | ||||||||
・検出の対象(FW) | ・・被選別物 | ・・・選別後の製品 | ・・水、媒体 | ・その他(FW) | ||||||||
BB | BB00 制御 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | |||
・制御の対象(FW) | ・・付属装置(FW) | ・・・供給、排出装置 | ・・・選別補助装置 | ・・・・攪拌装置 | ・・・・加振、パルス発生装置 | ・・・・送風装置 | ・・・・流体噴射装置 | |||||
BB12 | BB13 | |||||||||||
・・被選別物 | ・・水、媒体 | |||||||||||
BB21 | BB30 | |||||||||||
・制御系 | ・その他(FW) | |||||||||||
CA | CA00 組み合わせ、プラント |
CA01 | CA03 | CA05 | CA06 | CA10 | ||||||
・湿式分離同志の組み合わせ | ・湿式分離と他の分離との組み合わせ | ・プラントの全体配置 | ・・プラント全体の制御 | ・その他(FW) | ||||||||
DA | DA00 用途 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA06 | DA07 | DA08 | ||||
・粒子の洗浄 | ・・汚物の洗浄 | ・・汚砂、篩渣の洗浄 | ・・海砂の脱塩 | ・鉱石 | ・・洗鉱 | ・・選鉱 | ||||||
DA11 | DA13 | DA15 | DA17 | DA20 | ||||||||
・石炭 | ・金属精錬、鋳造 | ・廃棄物 | ・穀物 | ・その他(FW) |