テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4D063 | 破砕・粉砕(1) | 生活機器 |
B02C1/00 -7/18;15/00-17/24 |
B02C1/00-1/14 | AA | AA00 往復動部材による破砕/粉砕 |
AA01 | AA03 | AA05 | AA06 | AA08 | AA09 | AA10 | |||
・プレス型 | ・衝撃型 | ・コンクリート破砕機 | ・・パワーシャベルに取付けられるもの | ・ジョークラッシャ | ・・片口のもの | ・・・移動部材と協働するもの | ||||||
AA12 | AA13 | AA15 | AA16 | AA18 | AA19 | |||||||
・・・ブレーキ型 | ・・両口のもの | ・落下体によるもの | ・その他の型 | ・細部又は付属機構 | ・・破砕部の表面形状,構造又は材質 | |||||||
B02C2/00-2/10 | BB | BB00 旋動式破砕機による破砕/粉砕 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB06 | |||||
・旋動式(偏心)破砕機 | ・・縦軸のもの | ・・・ジャイレートリクラッシャ | ・・・・上部軸受を有するもの | ・・・コーンクラッシャ | ||||||||
BB11 | BB12 | BB13 | BB15 | BB17 | BB18 | |||||||
・同心運動のもの | ・・縦軸のもの | ・・横軸のもの | ・その他の型 | ・細部又は付属機構 | ・・破砕部の表面形状,構造又は材質 | |||||||
B02C4/00-4/44 | CC | CC00 ロールミルによる破砕/粉砕 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | ||
・複数のロールを有するもの | ・移動部材と協働するもの | ・固定部材と協働するもの | ・その他の型 | ・細部又は付属機構 | ・・ロールの表面形状,構造又は材質 | ・・・波形又は歯形の協働ロール | ・・剥離機構(スクレーパ) | |||||
B02C7/00-7/18 | DD | DD00 円盤破砕機による破砕/粉砕 |
DD01 | DD02 | DD03 | DD05 | DD06 | DD07 | ||||
・複数の円盤を有するもの | ・・同軸のもの | ・・・両方の円盤が回転するもの | ・・・縦軸のもの | ・・・・石臼型 | ・・・横軸のもの | |||||||
DD11 | DD13 | DD14 | DD15 | |||||||||
・その他の型 | ・細部又は付属機構 | ・・円盤の表面形状,構造又は材質 | ・・・噛合歯を有するもの | |||||||||
B02C15/00-15/16 | EE | EE00 円盤/環体とローラ/ボールとによる粉砕 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE08 | EE09 | |
・粉砕面 | ・・円盤状 | ・・・回転するもの | ・・・円盤の表面形状,構造又は材質 | ・・環状(リング) | ・・・回転するもの | ・・・環の表面形状,構造又は材質 | ・・粉砕面の複数配置 | ・・・同心円状 | ||||
EE11 | EE12 | EE13 | EE14 | EE15 | EE17 | EE18 | ||||||
・粉砕媒体 | ・・ローラ状 | ・・・ローラの表面形状,構造又は材質 | ・・・・軸受構造 | ・・・公転するもの | ・・ボール状(球) | ・・・ボールの表面形状,構造又は材質 | ||||||
EE21 | EE22 | EE23 | EE24 | EE25 | EE26 | EE27 | EE28 | |||||
・細部又は付属機構 | ・・被粉砕物の吹上通路 | ・・剥離機構(スクレーパ) | ・・粉砕媒体の押圧手段 | ・・・スプリング | ・・・流体圧 | ・・・遠心力 | ・・・自重のみ | |||||
B02C17/00-17/24 | FF | FF00 粉砕容器を有する粉砕機 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF06 | FF08 | ||||
・粉砕容器の運動 | ・・回転 | ・・・縦型(遠心流動型) | ・・・遊星運動(ジャイロ運動) | ・・揺動 | ・・振動 | |||||||
FF12 | FF13 | FF14 | FF15 | |||||||||
・・固定 | ・・・撹拌部材を有する | ・・・・回転体 | ・・・・・スクリュー | |||||||||
FF21 | FF22 | FF23 | FF24 | FF26 | FF28 | FF29 | ||||||
・粉砕容器の形状,構造又は配置に特徴 | ・・複数個の容器を配置した | ・・容器内を複数に区画した | ・・・放射配列 | ・・容器の周囲に多数の粉体排出孔を有する | ・・容器の裏張り(ライナー) | ・・・分級機能を有する | ||||||
FF32 | FF34 | FF35 | FF36 | FF37 | ||||||||
・・トラニオン | ・粉砕媒体 | ・・ボール(球) | ・・ロッド(棒) | ・・粉砕媒体の表面形状,構造又は材質 | ||||||||
B02C1/00-7/18;15/00-17/24 | GA | GA00 被破砕物 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | GA10 | |
・繊維又はパルプ | ・金属(鋳物屑など) | ・食品 | ・・穀粒 | ・セラミック | ・セメント原料 | ・鉱物又は岩石 | ・石炭 | ・その他<FW> | ||||
GB | GB00 破砕/粉砕部材 |
GB01 | GB02 | GB03 | GB04 | GB05 | GB07 | |||||
・材質 | ・・金属 | ・・・合金 | ・・非金属 | ・・・セラミック | ・製法,組立又は交換 | |||||||
GC | GC00 他装置との組合せ/他の付属機構 |
GC01 | GC02 | GC03 | GC05 | GC07 | GC08 | GC09 | ||||
・供給部 | ・・コンベヤによる | ・・・スクリューによる | ・・供給口の形状又は構造 | ・排出部 | ・・コンベヤによる | ・・・スクリューによる | ||||||
GC12 | GC14 | GC16 | GC17 | GC19 | ||||||||
・・流体による | ・・排出口の形状又は構造 | ・選別分級装置 | ・・篩による | ・・風選による | ||||||||
GC21 | GC22 | GC23 | GC25 | GC27 | GC29 | |||||||
・駆動機構 | ・・軸受 | ・・動力伝達手段 | ・緩衝機構 | ・密封機構 | ・検出手段 | |||||||
GC31 | GC32 | GC35 | GC36 | GC40 | ||||||||
・加熱又は冷却機構(乾燥を含む) | ・・破砕室に流体を供給する | ・他の破砕装置(プラント) | ・・循環路を有する | ・その他<FW> | ||||||||
GD | GD00 操作条件の限定又は制御 |
GD01 | GD02 | GD03 | GD04 | |||||||
・目的 | ・・粒径又は粒度分布の調整 | ・・省エネルギー | ・・破砕又は粉砕の効率向上 | |||||||||
GD11 | GD12 | GD13 | GD15 | GD16 | GD17 | GD19 | GD20 | |||||
・対象 | ・・破砕部材の間隔 | ・・破砕又は粉砕部材の押圧力 | ・・供給量 | ・・排出量 | ・・循環量 | ・・駆動速度又は回転数 | ・・負荷電力又はエネルギー | |||||
GD22 | GD24 | GD27 | GD28 | |||||||||
・・温度又は湿度 | ・装置設計上の数値限定 | ・湿式粉砕によるもの | ・・水以外の液体を用いるもの |