Fタームリスト

4D043,4D044統合(H8)
4D043 穀粒の調整加工処理 自然資源
B02B1/00 -7/02,109
B02B1/00-3/14 AA AA00
対象とする穀粒
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08
・米 ・・籾 ・・玄米 ・・精白米 ・麦 ・そば ・大豆 ・落花生
BA BA00
製粉のための前処理
BA01
・照射によるもの
BB BB00
槽内での穀粒の調質
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB08 BB09 BB10
・調質の手段(制御を除く) ・・乾燥のみによるもの ・・・照射によるもの ・・加湿のみによるもの ・・・水を穀粒に直接噴霧するもの ・・・加圧処理を併用するもの ・所望含水率まで調質制御 ・・所望含水率まで乾燥制御のみするもの ・・所望含水率まで加湿制御のみするもの
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB19 BB20
・調質装置(例、穀粒静置式) ・・穀粒移動循環式 ・・・槽内で揚穀するもの ・・・・通風部の構造に特徴あるもの ・・・槽外で揚穀するもの ・・・・通風部の構造に特徴あるもの ・・・・・脈条傘の通風部をもつもの ・結露防止に特徴あるもの ・防塵,除塵に特徴あるもの
BB21 BB23
・穀粒の供給,排出に特徴あるもの ・穀粒の脱ぷ、精穀又は研磨装置と連設しているもの(DA~DN付与)
BC BC00
穀粒の洗穀
BC01 BC02 BC03 BC04 BC06 BC07 BC08 BC09 BC10
・回転部品を有する装置 ・・回転円筒式(例、縦軸型) ・・・横軸型 ・・・・回転円筒が、多孔板、網のもの ・・攪拌翼式(螺旋翼を除く) ・・・横軸型(例、電動による駆動) ・・・・手動による駆動 ・・・・水流による駆動 ・・・縦軸型(例、水流による駆動)
BC12 BC13 BC14 BC15 BC16 BC17
・・・・手動による駆動 ・・・・・注排水部に特徴あるもの ・・・・・翼に特徴あるもの ・・・・電動による駆動 ・・・・・注排水部に特徴あるもの ・・・・・翼に特徴あるもの
BC22 BC23 BC24 BC25 BC26 BC27
・・螺旋翼式(例、横軸型) ・・・傾斜軸型 ・・・縦軸型 ・・・・下送り螺旋と上送り螺旋の同軸配置 ・・・・螺旋翼が筒に囲まれているもの ・・・・・スクリュコンベアで穀粒を循環するもの
BC31 BC32 BC33 BC34 BC36 BC38 BC40
・噴出流体によるもの ・・噴出ノズルによるもの ・・・槽中央に循環パイプをもつもの ・・・槽外に循環パイプをもつもの ・超音波を使用するもの ・無端ベルトで穀粒を運搬するもの ・自動化、制御技術に特徴あるもの
BD BD00
穀粒の湿潤、加水
BD01
・穀粒の軟化
CA CA00
脱芒、脱枝梗
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05
・脱芒、脱枝梗装置 ・・回転する翼、ブラシ、スクリュを使用するもの ・・・横軸型 ・・・・スクリュによるもの ・・回転する多孔筒を使用するもの
CB CB00
脱皮、剥皮
CB01 CB02 CB04 CB05 CB06
・脱皮装置 ・・一対のロールによるもの ・脱皮時(前処理を含む)の条件に特徴あるもの ・・加湿 ・・乾燥
DA DA00
処理の目的
DA01 DA03 DA04 DA06
・脱ぷ、籾摺 ・精穀 ・・研削 ・研磨
DB DB00
処理時(前処理を含む)の条件
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09 DB10
・加湿に特徴あるもの ・・温湿風(蒸気を含む)によるもの ・・冷湿風によるもの ・・水を穀粒に直接噴霧するもの ・水中で行なうもの ・温度に特徴あるもの ・・冷却するもの ・添加物に特徴あるもの ・・糖を加えるもの ・・研磨剤を加えるもの
DC DC00
上下動する杵によるもの
DC01 DC02 DC03 DC04 DC06
・上下動機構 ・・クランクによるもの ・・カムによるもの ・・偏心輪によるもの ・手動(足踏みを含む)によるもの
DC11 DC12 DC13 DC14 DC16 DC17
・臼に特徴あるもの ・・材質に特徴あるもの(例、コンクリート) ・・形状に特徴あるもの(例、臼底面) ・・・穀粒排出孔に特徴あるもの ・杵に特徴あるもの ・・材質に特徴あるもの(例、陶磁器)
DD DD00
無端ベルトによるもの
DD01 DD02 DD03 DD05 DD07 DD09 DD10
・無端ベルトの接触方式 ・・無端ベルトと無端ベルトが接触するもの ・・・無端ベルトが同方向に回転するもの ・・無端ベルトとロールが接触するもの ・・無端ベルトと平面が接触するもの ・ベルトに特徴あるもの ・・ベルトにブラシが付設されたもの
DE DE00
砥石(研削体を含む)回転体によるもの
DE01 DE02 DE03 DE04 DE06 DE07 DE08 DE10
・回転軸の方向 ・・縦軸型 ・・・回転体が截頭円錐のもの ・・・・多段に配置されたもの ・・・回転体が截頭逆円錐のもの ・・・・穀粒排出部に抵抗蓋が配設されたもの ・・・・・回転体が多孔板で囲まれているもの ・・・回転体が側面に複数の切り込みをもつ截頭逆円錐のもの
DE13 DE14 DE16 DE18 DE19 DE20
・・・円筒回転体で、かつ側面に溝をもつもの ・・・・多段に配置されたもの ・・・回転体が鐘型のもの ・・・回転体が円板のもの ・・・・円板が上が小径、下が大径の二層になったもの ・・・・多段に配置されたもの
DE23 DE24
・・・回転体が円筒体のもの ・・・・円筒体の外周の一部が砥石のもの
DE32 DE33 DE34 DE35 DE36 DE37 DE38 DE40
・・横軸型 ・・・回転体が一つの円板のもの ・・・・円板が多孔板に囲まれているもの ・・・・円板が無孔板に囲まれているもの ・・・複数の円板が配置されたもの ・・・回転体が円筒体のもの ・・・・円筒体に空気噴出孔のあるもの ・・・内壁が砥石の外筒が回転するもの
DE42 DE43 DE44 DE45
・・傾斜軸型 ・・・回転体が円筒体のもの ・・・・傾斜角度を調節するもの ・・・・転子回転速度を調節するもの
DE51 DE52 DE54 DE56 DE58 DE59
・回転体を囲む板に特徴あるもの ・・多孔板に特徴あるもの ・糠吸引に特徴あるもの ・砥石の材質、表面形状に特徴あるもの ・機内圧力の調節に特徴あるもの ・・横軸型に使われるもの
DF DF00
一対の円盤をすり合せるもの
DF01 DF02 DF03 DF04 DF05 DF06 DF08 DF09
・回転軸の方向 ・・縦軸型(例、両方の円盤が回転) ・・・上の円盤が回転するもの ・・・下の円盤が回転するもの ・・横軸型 ・・・円盤が円錐形状のもの ・円盤間隙の調節 ・・コイルバネによる間隙調節
DF11 DF12 DF13 DF14 DF16
・盤面の表面形状、材質に特徴あるもの ・・摺歯に特徴あるもの ・・・摺歯がゴムのもの ・・盤面が摺歯をもたず、かつ柔軟材表面のもの ・穀粒供給部に特徴あるもの
DG DG00
ロール型
DG01 DG02 DG04 DG05 DG06 DG07 DG09 DG10
・単式ロール型 ・・ロールと面との間隙調節に特徴あるもの ・複式ロール型 ・・駆動機構に特徴あるもの ・・・伝動ベルトによる動力伝達に特徴あるもの ・・・ギヤによる動力伝達に特徴あるもの ・・ロール間の間隙調節 ・・・電動機の負荷電流による
DG11 DG12 DG13 DG14 DG15 DG16 DG18 DG19 DG20
・・・・負荷電流とそれ以外の制御因子との組み合せ ・・・籾摺率による ・・・ロール摩耗による ・・・コイルバネによる ・・・穀粒供給量による ・・・回転数による ・ロールの内部構造、材質に特徴あるもの ・・芯金の構造 ・・・芯金と回転軸との止着構造
DG21 DG22 DG23 DG24 DG25 DG26 DG27 DG29 DG30
・・・芯金とゴムロールとの接着構造 ・・ロール表面の形状に特徴あるもの ・・・摺歯に特徴あるもの ・・・ロールにブラシが付設されたもの ・・摺歯をもたずかつ、ロールの材質に特徴あるもの ・・・多層構造のロール ・・・・摩耗、検出のできるロール ・防油、防塵装置に特徴あるもの ・ロールの冷却に特徴あるもの
DH DH00
螺旋体、摩擦転子が回転するもの
DH01 DH02 DH03 DH04 DH05 DH06 DH08 DH09
・回転軸の方向 ・・縦軸型 ・・・槽内を穀粒が循環しないもの ・・・・転子のみが回転するもの ・・・・・転子が多孔板に囲まれているもの ・・・・・・多孔板からの糠吸引部が付設されたもの ・・・・螺旋体のみが回転するもの ・・・・・螺旋体が多孔板に囲まれているもの
DH14 DH15 DH17
・・・・転子と螺旋体が同軸に配置されたもの ・・・・・回転体が多孔板に囲まれているもの ・・・・装置下部に研磨装置が連設されたもの
DH23 DH24 DH25 DH26 DH27 DH28 DH29 DH30
・・・槽内を穀粒が循環するもの ・・・・螺旋体のみが回転するもの ・・・・・螺旋体の周囲に筒がないもの ・・・・・・槽中心で上にいくほど小径の螺旋体が回転するもの ・・・・・螺旋体の周囲に筒があるもの ・・・・・・筒が二重筒でかつ吸引されるもの ・・・・転子と螺旋体が同軸に配設されたもの ・・・・・転子が噴風孔をもつもの
DH32 DH33 DH34 DH36 DH37 DH39 DH40
・・横軸型 ・・・槽内を穀粒が循環しないもの ・・・・転子(螺旋体同軸配設を含む)が噴風孔をもつもの ・・・・転子(螺旋体同軸配設を含む)が噴風孔をもたないもの ・・・・・転子が多孔板に囲まれているもの ・・・・螺旋体のみが回転するもの ・・・・・螺旋体が多孔板に囲まれているもの
DH43 DH44 DH46 DH47 DH49 DH50
・・・槽内を穀粒が循環するもの ・・・・転子(螺旋体同軸配設を含む)が噴風孔をもつもの ・・・・転子(螺旋体同軸配設を含む)が噴風孔をもたないもの ・・・・・転子が多孔板に囲まれているもの ・・・・螺旋体のみが回転するもの ・・・・・螺旋体が多孔板に囲まれているもの
DH52 DH53 DH54
・・傾斜軸型 ・・・転子(螺旋体同軸配設を含む)が回転するもの ・・・螺旋体のみが回転するもの
DH61 DH62 DH63 DH64 DH66 DH68 DH69 DH70
・転子に特徴があるもの ・・噴風孔があるもの ・・・突起に特徴あるもの ・・噴風孔がないもの(例、突起に特徴あるもの) ・螺旋体に特徴あるもの ・転子、螺旋体を囲む筒又は臼に特徴あるもの ・・多孔板に特徴あるもの ・・・取付構造に特徴あるもの
DH71 DH73 DH75 DH76 DH77 DH78 DH79 DH80
・送風部、吸引部に特徴あるもの ・穀粒の供給排出に特徴あるもの ・機内圧力の調節に特徴あるもの ・・縦軸型の機内圧力の調節 ・・傾斜軸型の機内圧力の調節 ・・横軸型の機内圧力の調節 ・・・循環なし型の抵抗蓋の調節 ・・・・コイルバネによる調節
DH81 DH82 DH83 DH84 DH85 DH86 DH87
・・・・重りによる調節 ・・・・駆動モータの負荷電流による調節 ・・・循環あり型の機内圧力の調節 ・・・・抵抗体の形状に特徴あるもの ・・・・抵抗体の出入り調節 ・・・・・コイルバネによる調節 ・・・・・駆動モータの負荷電流による調節
DJ DJ00
弾性摺擦片を付設した回転体を使用するもの
DJ01 DJ02 DJ03 DJ04 DJ05 DJ07 DJ08
・回転軸の方向 ・・縦軸型 ・・・回転体が多孔板で囲まれているもの ・・横軸型 ・・・回転体が多孔板で囲まれているもの ・弾性摺擦片の材質に特徴あるもの ・・合成樹脂
DK DK00
ブラシを付設した回転体を使用するもの
DK01 DK02 DK03 DK04 DK06
・回転軸の方向 ・・縦軸型 ・・・揚穀を兼務するもの ・・横軸型 ・ブラシ以外に摺擦片も付設されたもの
DL DL00
攪拌翼(螺旋体、弾性摺擦片、ブラシを除く)を回転させるもの
DL01 DL02 DL03 DL04 DL05 DL06 DL08 DL10
・回転軸の方向 ・・縦軸型(例、穀粒が循環するもの) ・・・穀粒が循環しないもの ・・・・攪拌翼が多孔板に囲まれているもの ・・横軸型 ・・・攪拌翼が多孔板に囲まれているもの ・攪拌翼の形状に特徴あるもの ・攪拌翼を囲む筒又は臼の構造に特徴あるもの
DM DM00
遠心衝撃式
DM01 DM02 DM03 DM04 DM05 DM06 DM07 DM08
・回転軸の方向 ・・縦軸型 ・・・衝撃受部に特徴あるもの ・・・射出部、ファンに特徴あるもの ・・横軸型 ・・・衝撃受部に特徴あるもの ・・・射出部ファンに特徴あるもの ・・・空気渦流式
DM11 DM12 DM14
・選別装置が付設されたもの ・・風選装置が付設されたもの ・供給部に特徴あるもの
DN DN00
DCからDMに該当しない装置
DN01 DN03
・振動を利用するもの ・噴出流体を使用するもの
EA EA00
粉または、あら粉の直接製造
EA01
・多くの工程を含むもの
B02B5/00-7/02,109 FA FA00
対象穀類、用途
FA01 FA02 FA03 FA04 FA06 FA08 FA09 FA10
・普通米以外の穀粒 ・・麦 ・・そば、豆、粟、こうりゃん ・・小米、粃 ・穀粒の特定用途・目的 ・装置の特定用途 ・・検定(テスト)用 ・・一般家庭用
GA GA00
脱ぷ(籾摺)の選別形式
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA07 GA08 GA09 GA10
・唐箕式 ・揺動選別式 ・・非揚穀型 ・円筒選別式 ・・多段型 ・万石選別式 ・・バケットコンベア揚穀型 ・その他の選別式 ・複合(組合せ)選別式(各々は01~09に付与しない)
GB GB00
脱ぷ機の構造の特徴
GB01 GB02 GB03 GB04 GB05 GB07 GB08 GB09 GB10
・供給部 ・・脱ぷ部への供給 ・・・シャッター ・・・送リローラ、送り弁、送り板 ・・・還元路をもつもの ・・選別部への供給 ・・・還元路をもつもの ・・・タンクの可動 ・・・供給路、分配路
GB11 GB12 GB13 GB15 GB17 GB19 GB20
・脱ぷ部 ・・ロール式 ・・・ロールの間隙の変更、調節 ・・(遠心)衝撃式 ・・その他の脱ぷ型式 ・・脱ぷ複数型式(各々は12~17に付与する) ・・摺落粒受体
GB21 GB22 GB23 GB25 GB26 GB27
・風選部 ・・摺落粒の風選部 ・・万石選別粒の風選部 ・・分散板、流穀板、流路 ・・粃、小米、夾雑物の排出、回収 ・・風力の調節
GB31 GB32 GB33 GB35 GB37
・選別部 ・・可動機構 ・・・傾斜動機構 ・・選別面の形状、面の調節 ・・異物の除去、排出
GB41 GB42 GB43 GB45 GB47 GB48 GB49 GB50
・移送部、還元部 ・・未脱ぷ粒(籾米)の移送、還元 ・・混合粒の移送、還元 ・精選部、粗選部 ・排出部 ・・仕上粒(玄米)の排出、還元 ・・・仕上粒容器 ・その他の部位(フリーワード)
GB51 GB53
・各部の配置、組合せ ・残留物の取出し
HA HA00
単数精穀の型式
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA07 HA08 HA09
・円筒摩擦型 ・・横軸 ・・・噴風式 ・円筒研削型 ・その他の型 ・循環方式 ・湿式方式 ・籾精穀方式
HB HB00
単数精穀機の構造の特徴
HB01 HB02 HB03 HB04 HB05 HB06 HB07 HB08 HB09 HB10
・供給部 ・・供給量の調節 ・・穀粒の調整 ・・・加湿 ・・・・加湿装置 ・・・化学的処理、精穀媒体の混入 ・精穀部 ・・除糠 ・精白粒排出部 ・・穀粒容器
HC HC00
複数精穀の型式
HC01 HC02 HC03 HC04 HC05 HC06 HC07 HC09
・直列のみの配列 ・・摩擦式のみ ・・・湿式 ・・研削式のみ ・・・湿式 ・・摩擦式と研削式の組合せ ・・・湿式 ・並列配列を含む
HD HD00
複数精穀機の構造、操作の特徴
HD01 HD02 HD03 HD04 HD06 HD07 HD08 HD09
・機体の構造 ・・供給部、移送部 ・・精穀部 ・・精選部、粗選部 ・操作方式 ・・流路の切替え、穀粒の分配 ・・・循還精穀を行うもの ・・精穀部の操作
JA JA00
駆動、伝動
JA01 JA02 JA03 JA05 JA07 JA09
・伝動 ・・軸継手、クラッチ、ブレーキ ・・ベルト、プーリ、歯車 ・軸、軸受[B02B7/00@F] ・駆動源(モータ以外) ・・駆動源の設置(モータも含む)
JA11 JA12 JA13 JA14 JA15 JA16 JA17 JA19
・被駆動部位 ・・脱ぷ部 ・・・臼型のもの[B02B7/00@M] ・・精穀部 ・・供給部、移送部、排出部 ・・選別部、精選部、風選部、粗選部 ・・・風車 ・操作、運転
JB JB00
塵芥、夾雑物の除去
JB01 JB02 JB03 JB04 JB05 JB06 JB07 JB08 JB09
・除去部位 ・・プラント各部、屋内から ・・脱ぷ機から ・・・供給部、脱ぷ部から ・・・選別部、移送部、還元部、排出部から ・・精穀機から ・・乾燥機から ・排出、分離、回収 ・・サイクロン
JC JC00
糠、夾雑物の除去
JC01 JC02 JC03 JC04 JC05 JC07 JC08 JC09 JC10
・除去部位 ・・精穀部から ・・・除糠筒(網) ・・・噴風、吸風 ・・供給部、移送部、排出部から ・除去手段(風力は除く) ・・(静)電気的手段 ・・サイクロン ・回収物容器
JD JD00
起風、送風
JD01 JD02 JD03 JD04 JD06 JD10
・風車 ・風路 ・・風量、風速の調節 ・・・吸風口、排風口の調節 ・風量、風速、風車回転数の検知、測定 ・その他(フリーワード)
JE JE00
揚穀、送穀
JE01 JE02 JE03 JE04 JE06 JE07 JE08 JE09 JE10
・型式 ・・バケットコンベア式 ・・スロワー式 ・・スクリューコンベア式 ・穀粒量調節機能をもつ ・夾雑物除去機能をもつ ・越流路、還元路をもつ ・流路切替え機能をもつ ・組立て、取付け、部材に特徴
JF JF00
全体構造、附属装置
JF01 JF02 JF03 JF04 JF05 JF06 JF07 JF08 JF09 JF10
・組立、分解、作製 ・機体枠、据付、台座 ・・移動、運搬 ・防振、防音、カバー ・点検窓 ・試料取出し ・コイン式 ・貯蔵、混合 ・計量、出荷 ・乾燥装置
KA KA00
組合せプロセス、脱ぷ又は精穀との併用処理
KA01 KA02 KA03 KA04 KA06 KA07 KA09
・脱穀工程を出発点とする ・乾燥工程を出発点とする ・脱ぷと精穀工程をもつもの ・製粉工程をもつもの ・一つの装置で兼用処理 ・・製粉と兼用 ・穀粒の化学的、電気・磁気的処理
LA LA00
検知、測定、表示
LA01 LA02 LA03 LA04 LA05 LA06 LA07 LA08 LA09
・穀粒等の検知、測定 ・・穀粒の有無 ・・脱ぷ率 ・・搗精率、精白度 ・・・光学的手段によるもの ・・湿度、温度 ・・容量、重量 ・・・穀粒以外のもの ・・流量、流速(粒層厚)
LA11 LA12 LA13 LA14 LA16 LA18 LA20
・装置等の検知、測定 ・・脱ぷ部、精穀部 ・・選別部、精選部、粗選部 ・・・万石選別部 ・・風選部、風量、風速 ・表示(警報) ・その他(フリーワード)
MA MA00
制御、連動(設定、検出側)
MA01 MA02 MA04 MA05 MA06 MA07 MA08 MA09 MA10
・脱ぷ部、精穀部への供給部 ・・穀粒の湿度、温度 ・脱ぷ部、精穀部 ・・ロール間隙 ・・ロールの回転 ・・搗精圧力 ・・原動機の負荷 ・風選部、除糠部、精選部、粗選部 ・・風量、風速
MA11 MA12 MA14 MA15 MA16 MA17 MA19
・選別部への供給部 ・・タンクの可動 ・選別部 ・・回転、揺動の状態 ・・傾斜面の状態 ・・選別面の状態 ・移送部、還元部
MA21 MA23 MA26 MA30
・排出部、排出物 ・時間 ・脱ぷ率、搗精率 ・その他(フリーワード)
MB MB00
制御、連動(対象側)
MB01 MB02 MB03 MB04 MB05 MB06 MB07 MB08 MB09 MB10
・脱ぷ部、精穀部への供給部 ・・シャッター、送りローラ、送り弁 ・・穀粒の湿度、温度 ・脱ぷ部、精穀部 ・・ロール間隙 ・・ロールの回転 ・・搗精圧力 ・・主駆動源の始動、停止 ・風選部、除糠部、精選部、粗選部 ・・風量、風速
MB11 MB12 MB14 MB15 MB16 MB17 MB19
・選別部への供給部 ・・シャッター、弁 ・選別部 ・・回転、揺動の状態 ・・傾斜度合 ・・選別面の状態 ・移送部、還元部
MB21 MB22 MB24 MB30
・排出部、排出物 ・・還元部との切替 ・主駆動源の始動、停止 ・その他(フリーワード)
TOP