テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3L015,3L018統合,リスト再作成(H23)、リスト部分改訂(H26)
3L345 | 冷蔵庫の冷気循環及び細部構成 | 冷却機器 |
F25D17/04 -17/08,316;23/00-23/00,307 |
F25D17/04-F25D17/08,316;F25D23/00,301-302 | AA | AA00 技術概要又は目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | ||||
・対象装置 | ・・冷蔵庫,保冷庫又は保冷車 | ・・ショーケース | ・・自動販売機 | ・・コンテナ | ・・冷蔵倉庫(固定型) | |||||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA19 | AA20 | |||
・装置の構造 | ・・部品の改良 | ・・取付又は支持 | ・・部品の配置又は位置 | ・・構造強化 | ・温度制御 | ・湿度制御 | ・気流(冷気)制御 | ・結露又は凍結防止 | ・除霜 | |||
AA21 | AA22 | AA23 | AA24 | AA25 | AA26 | AA27 | AA28 | AA30 | ||||
・収納物の管理 | ・装置の集中管理 | ・安全 | ・利便性 | ・衛生又は殺菌等 | ・表示又は警報 | ・環境対策 | ・製造方法又は過程 | ・その他の目的 | ||||
BB | BB00 対象空間 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB10 | |||
・冷蔵室(BB03優先) | ・冷凍室(BB03優先) | ・切換室 | ・解凍室(BB03優先) | ・野菜室(BB03優先) | ・製氷室(BB03優先) | ・特殊温度帯室(氷温室等,BB03優先) | ・その他の空間(温度帯以外の用途) | |||||
CC | CC00 冷却方式 |
CC01 | CC05 | CC06 | CC07 | CC10 | ||||||
・強制循環式 | ・自然循環式 | ・一つの室に対して強制循環と自然循環を併用するもの | ・直接接触冷却方式 | ・その他の冷却方式 | ||||||||
DD | DD00 装置の構成 |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD07 | DD08 | DD09 | DD10 | |
・ダンパ又はシャッタ | ・・形状 | ・・材質 | ・・機構 | ・・配置又は位置 | ・・複数設けたもの | ・・駆動又は変位の方式 | ・・・電気的手段によるもの | ・・・機械的手段によるもの | ・・・手動によるもの | |||
DD11 | DD12 | DD13 | DD14 | DD15 | DD16 | DD17 | DD18 | DD19 | DD20 | |||
・ダクト | ・・形状 | ・・接続構造 | ・・材質 | ・・製造方法 | ・冷気循環系統の配置又は構造 | ・・ダクト等の配置又は位置 | ・・・往きダクト(冷却器から) | ・・・還りダクト(冷却器へ) | ・・冷却器室又は冷気用隙間 | |||
DD21 | DD22 | DD23 | DD24 | |||||||||
・送風機 | ・・ファンの構造 | ・・ファンモータの構造 | ・・複数設けたもの | |||||||||
DD31 | DD32 | DD33 | DD34 | DD35 | DD36 | DD37 | ||||||
・冷凍サイクル関連 | ・・冷媒 | ・・冷却器(蒸発器) | ・・・複数設けたもの | ・・凝縮器 | ・・圧縮機 | ・・膨張又は絞り手段 | ||||||
DD41 | DD42 | DD43 | DD44 | |||||||||
・筐体 | ・・扉,ドア又は把手 | ・・壁 | ・・断熱材 | |||||||||
DD51 | DD52 | DD53 | DD54 | DD55 | DD56 | DD57 | DD58 | DD59 | DD60 | |||
・付属機構 | ・・筐体内部の付属機構 | ・・・仕切部材 | ・・・棚 | ・・・容器又はケース(DD70優先) | ・・・排水皿又はドレンパン | ・・・製氷装置 | ・・・照明装置 | ・・・コンベア | ・・・台車又はカート | |||
DD61 | DD62 | DD63 | DD64 | DD65 | DD66 | DD67 | DD68 | DD69 | DD70 | |||
・・温度制御の付属機構 | ・・・ヒータ(除霜・防露ヒータ等も含む) | ・・・蓄熱材又は蓄冷材 | ・・・伝熱板,ヒートパイプ又はペルチェ素子 | ・・気流制御の付属機構 | ・・・整流又は風向調整手段 | ・・・フィルタ | ・・・エアカーテン | ・・・外カバー,内カバー又は遮蔽扉等 | ・・・容器又はケース(気流制御に関連するもの) | |||
EE | EE00 検出又は入力 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE08 | |||
・検出対象 | ・・装置内環境(雰囲気以外) | ・・収納物(食品) | ・・装置内雰囲気 | ・・装置外雰囲気 | ・・気流(冷気) | ・・・ダンパ又はシャッタ | ・・・送風機 | |||||
EE11 | EE12 | EE13 | EE14 | EE15 | ||||||||
・・ブライン | ・・装置の状態 | ・・・扉開閉 | ・・・付属機構 | ・・・エネルギー源(電源) | ||||||||
EE21 | EE22 | EE23 | EE24 | EE25 | EE26 | EE27 | ||||||
・・冷凍サイクル関連 | ・・・冷媒 | ・・・・可燃性冷媒 | ・・・冷却器(蒸発器) | ・・・凝縮器 | ・・・圧縮機 | ・・・膨張又は絞り手段 | ||||||
EE31 | EE32 | EE33 | EE34 | EE35 | EE36 | EE37 | EE38 | EE39 | EE40 | |||
・入力又は設定 | ・検出又は入力等の項目 | ・・温度 | ・・湿度 | ・・圧力 | ・・成分又は濃度 | ・・動作状態 | ・・・流量,風量又は風速 | ・・・流れ方向又は風向 | ・・・流路 | |||
EE41 | EE42 | EE43 | EE44 | EE45 | EE46 | EE47 | EE48 | EE49 | EE50 | |||
・・・回転数 | ・・・回転方向 | ・・・停止 | ・・・駆動又は運転 | ・・・開閉 | ・・・開度 | ・・・回数又は頻度 | ・・・時間(タイマー) | ・・・運転モード | ・・・電気量(電圧,電流又は電力) | |||
EE51 | EE52 | EE53 | EE54 | EE55 | ||||||||
・検出手段 | ・・機械的手段 | ・・電気的手段 | ・・化学的手段 | ・・光学的手段 | ||||||||
FF | FF00 制御又は出力 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF05 | FF06 | FF07 | ||||
・制御又は出力の対象 | ・・装置内環境(雰囲気以外) | ・・収納物(食品) | ・・装置内雰囲気 | ・・装置外雰囲気 | ・・気流(冷気) | ・・ブライン | ||||||
FF11 | FF12 | FF13 | FF14 | FF15 | FF16 | FF17 | FF18 | FF19 | ||||
・・冷凍サイクル以外の機器 | ・・・ダンパ又はシャッタ | ・・・送風機 | ・・・付属機構 | ・・・エネルギー源(電源) | ・・・加湿装置 | ・・・除湿装置 | ・・・圧力調整装置 | ・・・脱臭又は除菌装置 | ||||
FF21 | FF22 | FF23 | FF24 | FF25 | FF26 | FF27 | ||||||
・・冷凍サイクル関連 | ・・・冷媒 | ・・・冷却器(蒸発器) | ・・・凝縮器 | ・・・圧縮機 | ・・・・インバータ | ・・・膨張又は絞り手段 | ||||||
FF31 | FF32 | FF33 | FF34 | FF35 | FF36 | FF37 | FF38 | FF39 | ||||
・制御又は出力の項目 | ・・温度 | ・・湿度 | ・・圧力 | ・・成分又は濃度 | ・・動作状態 | ・・・流量,風量又は風速 | ・・・流れ方向又は風向 | ・・・流路 | ||||
FF41 | FF42 | FF43 | FF44 | FF45 | FF46 | FF47 | FF48 | FF49 | FF50 | |||
・・・回転数 | ・・・回転方向 | ・・・停止 | ・・・駆動又は運転 | ・・・開閉 | ・・・開度 | ・・・回数又は頻度 | ・・・時間(タイマー) | ・・・運転モード | ・・・電気量(電圧,電流又は電力) | |||
GG | GG00 雰囲気調整及びその手段 |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | GG06 | |||||
・圧力調整 | ・・減圧又は真空 | ・・加圧又は外気導入 | ・・圧力調整手段 | ・・・ポンプ | ・・・弁又は絞り手段 | |||||||
GG11 | GG12 | GG13 | GG14 | GG15 | GG16 | GG17 | GG18 | GG19 | ||||
・湿度調整 | ・・加湿 | ・・・散水 | ・・・攪拌 | ・・・加熱 | ・・除湿 | ・脱臭又は除菌 | ・・換気 | ・触媒物質(光触媒)等によるもの | ||||
GG21 | GG22 | GG23 | GG24 | GG25 | GG26 | GG27 | GG28 | |||||
・投入物質によるもの | ・・イオン | ・・オゾン | ・・薬品 | ・吸着手段 | ・照射手段 | ・・紫外線 | ・・LED | |||||
GG31 | GG32 | GG33 | GG34 | GG40 | ||||||||
・噴霧又は放出手段 | ・・静電霧化 | ・・超音波霧化 | ・・噴出ノズル | ・その他 | ||||||||
HH | HH00 表示又は警報 |
HH01 | HH02 | HH03 | HH04 | HH05 | HH06 | HH07 | HH08 | HH09 | HH10 | |
・表示内容 | ・・温度 | ・・湿度 | ・・圧力 | ・・成分又は濃度 | ・・状態量 | ・・・流量,質量又は重量 | ・・個数 | ・・回数又は頻度 | ・・時間 | |||
HH11 | HH12 | HH13 | HH14 | |||||||||
・・目標値(設定値) | ・・動作状態 | ・・収容物情報 | ・・管理データ | |||||||||
HH21 | HH22 | HH23 | HH24 | HH25 | HH26 | HH27 | HH28 | |||||
・警報内容 | ・・扉開放 | ・・収納物(食品)異常 | ・・雰囲気異常 | ・・装置及び機器異常 | ・・・水位異常 | ・・・目詰まり(空気又は冷媒) | ・・・冷媒漏れ | |||||
HH31 | HH32 | HH33 | HH34 | HH35 | HH36 | HH37 | HH38 | HH39 | HH40 | |||
・表示(警報)部位 | ・・装置表面 | ・・装置内部 | ・・装置と分離 | ・表示(警報)形態 | ・・視覚 | ・・・色 | ・・聴覚 | ・・触覚 | ・・パターン変化 | |||
HH41 | HH42 | HH43 | HH44 | HH45 | ||||||||
・表示(警報)デバイス | ・・電気的手段(液晶,LED又は電球等) | ・・機械的手段(針で表示するもの等) | ・・化学的変化(発色又は変色等) | ・・物理的変化(アルコール又は水銀柱等) | ||||||||
JJ | JJ00 管理 |
JJ01 | JJ02 | JJ03 | JJ04 | JJ05 | JJ06 | JJ07 | JJ08 | JJ09 | JJ10 | |
・管理項目 | ・・収容物の管理 | ・・・物品名又は内容 | ・・・賞味期限 | ・・・入庫,保管,出庫又は履歴 | ・・・収容物の活用 | ・・装置の管理 | ・・・運転状態 | ・・・メンテナンス | ・・・運転履歴 | |||
JJ11 | JJ12 | JJ13 | JJ14 | JJ15 | JJ16 | JJ17 | JJ18 | JJ19 | ||||
・・・集中管理 | ・収容物の認識手段 | ・・電磁波(RFID,ICタグ又は赤外線等) | ・・映像又は撮像装置 | ・・光学的読取又は可視光(バーコード等) | ・ネットワークへの接続 | ・・インターネット | ・・LAN | ・・電話回線 | ||||
JJ21 | JJ22 | JJ23 | JJ24 | JJ25 | JJ26 | JJ27 | JJ28 | |||||
・管理データ | ・・時間に関するデータ | ・・収容物に関するデータ | ・・システム使用に関するデータ | ・・異常又は故障診断に関するデータ | ・・画像データ | ・・データの記憶手段 | ・・データの通信手段 | |||||
KK | KK00 図面 |
KK01 | KK02 | KK03 | KK04 | KK05 | KK06 | |||||
・表又はグラフ | ・系統図(ブロック図) | ・流れ図(フローチャート) | ・構造又は形状を表す図 | ・空気流路の構成図 | ・電気又は論理回路図 |