テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
旧3L002
3L102 | 冷蔵庫の箱体(壁体)2 | 冷却機器 |
F25D23/02 -23/02,306@Z;23/06-23/08@Z |
F25D23/02-23/08 | JA | JA00 用途 |
JA01 | JA02 | JA03 | JA04 | JA05 | JA06 | JA07 | JA08 | JA09 | JA10 |
・一般冷蔵庫(家庭用,業務用) | ・冷蔵倉庫(固定型) | ・クローズドショーケース | ・オープンショーケース | ・自動販売機 | ・冷蔵コンテナー | ・冷凍(冷蔵)車 | ・携帯用又は自動車用 | ・特殊物質(医薬品等)の冷凍・冷却用 | ・その他* | |||
F25D23/02;23/08 | KA | KA00 扉・カバー |
KA01 | KA02 | KA03 | KA04 | KA05 | KA06 | KA07 | KA08 | KA09 | KA10 |
・タイプに特徴のないもの | ・タイプに特徴のあるもの | ・・上開き扉(図面) | ・・両開き扉(図面) | ・・多扉(一個の空間)(図面) | ・・観音開き扉(図面) | ・・補助扉(それ自体)(図面) | ・・摺動扉(図面) | ・・内扉(図面) | ・・ひき出し扉(図面) | |||
F25D23/02 | KB | KB00 開閉機構 |
KB01 | KB02 | KB03 | KB04 | KB05 | KB06 | KB07 | KB08 | KB09 | KB10 |
・錠 | ・・別体の錠 | ・・庫内からの解錠 | ・ヒンジによる開閉 | ・・上下ヒンジ | ・・下ヒンジ | ・・中仕切への取付,中ヒンジ | ・・軸が移動するヒンジ | ・・水平ヒンジ | ・・その他の特殊ヒンジ | |||
KB11 | KB12 | KB13 | KB14 | KB15 | KB16 | KB17 | KB18 | KB19 | KB20 | |||
・・開放停止(例;ストッパー緩衝含む) | ・・・開放停止維持 | ・・・開放停止位置決め | ・・自閉扉 | ・・・自開,自閉の切換 | ・・・開放,停止位置決め | ・・緩衝 | ・摺動式の開閉(引き出し含) | ・・ローラ,レール(案内) | ・・・ハンガーレール型のもの | |||
KB21 | KB22 | KB23 | KB24 | KB25 | ||||||||
・・摺動レール | ・・ストッパー,ガイド | ・駆動力を有する開閉機構 | ・開閉機構としての磁石 | ・その他* | ||||||||
KC | KC00 密閉機構 |
KC01 | KC02 | KC03 | KC04 | KC05 | KC06 | KC07 | KC08 | KC09 | KC10 | |
・扉の密閉 | ・・箱の開口との密閉 | ・・扉と扉の密閉 | ・・摺動部の密閉 | ・・空気断熱層,フィン | ・・磁石 | ・・シール(パッキン,ガスケット等) | ・・密閉材の取付け | ・・密閉部分のカバー | ・・複数の(補助)ガスケットを有する(シール) | |||
KC11 | KC12 | |||||||||||
・・シール材の材料 | ・その他* | |||||||||||
KD | KD00 付属品 |
KD01 | KD02 | KD03 | KD04 | KD05 | KD06 | KD07 | KD08 | KD09 | KD10 | |
・内カバー | ・・柔軟材 | ・・・スリットのあるもの | ・・・蛇腹式 | ・ナイトカバー | ・・一般,板体 | ・・可撓性(一般) | ・・蛇腹式 | ・冷気流出防止構造 | ・把手(解除駆動は開閉機構) | |||
KD11 | ||||||||||||
・その他* | ||||||||||||
F25D23/02;23/08 | KE | KE00 扉板 |
KE01 | KE02 | KE03 | KE04 | KE05 | KE06 | KE07 | KE08 | KE09 | KE10 |
・枠,前面板,内面板に関する結合 | ・・枠(単独)(化粧枠も含む) | ・・・密閉材の取付けのための特別な構造 | ・・前面板(単独)(折板による補強含む) | ・・内面板(単独) | ・把手の取付 | ・ヒンジの取付 | ・取換え可能な化粧(板,枠,カバー等) | ・扉の構造補助部材(例;補強体) | ・透視できる扉 | |||
KE11 | KE12 | KE13 | KE14 | KE15 | ||||||||
・・透視窓 | ・・全体がガラス(プラスチック)張り | ・・・ガラスと枠との取付 | ・・透明板内外の細工 | ・その他* | ||||||||
F25D23/06-23/08 | LB | LB00 外箱,内箱から成るもの及び箱自体 |
LB01 | LB02 | LB03 | LB04 | LB05 | LB06 | LB07 | LB08 | LB09 | LB10 |
・外箱,内箱(枠)を含む全体 | ・外箱 | ・・板金折曲げフランジ | ・・側板と天板との取付 | ・・背板(と例えば側板)の取付 | ・・底板(と例えば側板,内板)の取付 | ・・枠(飾り枠・補強枠等) | ・内箱 | ・・凹凸 | ・・内箱内への付属物の取付 | |||
LB11 | LB12 | LB13 | LB14 | LB15 | LB16 | LB17 | LB18 | LB19 | LB20 | |||
・前面板(補強含む) | ・・前面化粧板 | ・中仕切壁 | ・・可動中仕切板 | ・トップテーブル | ・・排熱構造 | ・・飾り枠 | ・・コントローラ又はコンセント等の取付 | ・・・その他の付属物 | ・・トップテーブル上の利用(例;付属室) | |||
LB21 | LB22 | LB23 | LB24 | LB25 | LB26 | LB27 | LB28 | LB29 | LB30 | |||
・背面開口部(背面の機械部品用) | ・補助室(冷凍室)の開口部 | ・内外箱の結合 | ・・化粧板(枠)による結合 | ・・接着剤(シール材含) | ・・・溶融(硬化)するもの | ・・弾性シール材(シート) | ・・・特殊型状 | ・・・材料* | ・・ねじ(ビス等) | |||
LB31 | LB32 | LB33 | LB34 | LB36 | LB37 | LB39 | ||||||
・・発泡材を利用した結合 | ・・嵌入結合(カシメ含) | ・・補強部を有するもの | ・・その他の結合 | ・箱自体(一体) | ・・上開き(図面) | ・その他* | ||||||
LC | LC00 パネル体から成るもの |
LC01 | LC02 | LC03 | LC04 | LC05 | LC07 | LC08 | LC09 | LC10 | ||
・全体構造(特定の結合部分に特徴のない構造) | ・枠と枠の結合 | ・パネルとパネルの結合形態 | ・・パネルとパネルの結合(アングル) | ・・パネルとパネルの結合(フラット) | ・パネルの結合手段 | ・・はめ込み | ・・・凹凸 | ・・・ぬけ防止力を得るもの | ||||
LC11 | LC12 | LC13 | LC14 | LC15 | LC16 | LC17 | LC18 | LC19 | ||||
・・フック | ・・ネジ,ボルト,くぎ,リベット | ・・継材(図面) | ・・枠による(図面) | ・・折りたたみ(図面) | ・・溶接 | ・・接着剤 | ・・連結具(図面) | ・・シール材 | ||||
LC21 | LC22 | LC23 | LC24 | LC25 | LC26 | LC27 | LC28 | LC29 | LC30 | |||
・パネル自体 | ・・波型パネル | ・・積層型 | ・・流体を流す構造 | ・透視できるパネル | ・・透視窓 | ・・前面がガラス(プラスチック)張り | ・・・ガラスと枠との取付 | ・装飾材(被覆材,化粧板等) | ・中仕切パネル | |||
LC31 | LC32 | LC33 | LC34 | LC35 | LC36 | LC37 | LC38 | LC40 | ||||
・骨材や他の板への結合 | ・・ネジ部,ネジ受 | ・・結合,支持具有り | ・・・天井を支持 | ・・・・吊下げ具(ひも用吊下げ具含) | ・・・側板を支持 | ・・・床を支持 | ・冷気の流れを考慮した構造配置 | ・その他* | ||||
F25D23/02-23/08 | LE | LE00 開閉,密閉,付属品の取付部に特徴あるもの |
LE01 | LE02 | LE03 | LE04 | ||||||
・配管が関係するもの | ・電熱ヒータを有するもの | ・扉,ドアに対する箱体の密閉(シール)部 | ・その他* | |||||||||
MA | MA00 断熱材の材料,構造,製造 |
MA01 | MA02 | MA03 | MA04 | MA05 | MA06 | MA07 | MA08 | |||
・発泡(図面) | ・発泡以外(樹脂等無機材)(図面) | ・積層(図面) | ・断熱スペース(図面) | ・柔軟性材(図面) | ・単板(図面) | ・それらの組合せ板(図面) | ・その他* | |||||
MB | MB00 断熱材の特徴 |
MB01 | MB02 | MB04 | MB05 | MB06 | MB07 | MB08 | MB09 | MB10 | ||
・発泡と組立 | ・・発泡形成力を接合,結合力としたもの | ・発泡材の充填、製造 | ・・部材間結合部のシール構造 | ・・発泡圧に対抗する構造及び補助部材 | ・・部材内面処理(例;ライニング) | ・・発泡材の供給(流入方向と流れ) | ・・・注入孔 | ・・・ガス抜き孔 | ||||
MB11 | MB12 | MB13 | MB14 | MB15 | MB16 | MB17 | MB19 | MB20 | ||||
・・・孔の目隠し(カバー等) | ・・製造に特徴 | ・・・金型,冶具等 | ・・・プロセス | ・材料* | ・・表面板(内外板)* | ・・断熱材(発泡材等全て)* | ・表面塗装 | ・シート貼り付け(伝熱,防水,熱反射シート) | ||||
MB21 | MB22 | MB23 | MB24 | MB25 | MB26 | MB27 | MB29 | MB30 | ||||
・断熱挿入体 | ・・真空パック | ・・・充填物に特徴 | ・・・フィルムに特徴 | ・・・ゲッター材,吸着材を有する | ・・・製造 | ・・・他のものに取付,配置 | ・中空部のあるもの(真空,断熱性気体) | ・・特に真空のもの | ||||
MB31 | MB32 | MB33 | ||||||||||
・断熱材の保護構造(防湿,防乾,ガス) | ・単体パネルの補強構造 | ・その他* |