テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(R2)
3K056 | 液体燃料噴霧ノズル | 熱機器 |
F23D11/36 -11/38@Z |
F23D11/36-11/38@J;11/38@Z | AA | AA00 目的,効果 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・耐久性,耐摩耗性の向上 | ・孔ずまりの防止,清掃 | ・点火性の改善,着火性の改善 | ・燃焼時における騒音の抑制 | ・悪臭,煙の抑制 | ・NOx,SOx,COの抑制 | ・ノズル部品の過熱防止,冷却 | ・液体燃料の霧化性,微粒化性の向上 | ・噴霧量のむら,変動の防止,脈動燃焼の防止 | ・その他 | |||
AB | AB00 請求の範囲 |
AB01 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | ||
・数値限定,数式限定 | ・用途限定 | ・・ボイラ | ・・焼却炉 | ・・・廃油,廃液の焼却 | ・・ガスタービン | ・材質限定,材料限定(フリーワード) | ・・セラミック | ・・触媒 | ||||
AC | AC00 噴霧媒体の種類 |
AC01 | AC03 | AC05 | AC07 | AC09 | ||||||
・空気,酸素 | ・蒸気,水蒸気,スチーム | ・水 | ・ガス,燃料ガス | ・その他 | ||||||||
AD | AD00 燃料の種類 |
AD01 | AD02 | AD04 | AD05 | AD07 | AD09 | |||||
・燃料油,例;重油,軽油,灯油等 | ・廃油 | ・スラリー,石炭と水(CWM) | ・水と油,石炭と油(COM) | ・種類不明の液体燃料 | ・その他 | |||||||
AE | AE00 ノズルの冷却手段 |
AE01 | AE03 | AE05 | AE07 | |||||||
・冷却用空気で冷却 | ・冷却用水で冷却 | ・蒸気で冷却 | ・その他 | |||||||||
F23D11/38@A-11/38@C | BA | BA00 外部混合ノズルの構造 |
BA01 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA08 | BA10 | |||
・噴霧量を調節できるもの | ・旋回火炎を形成するもの | ・・噴出孔近辺又は上流側に旋回手段を配置 | ・・・各噴出孔が旋回流を形成するように傾斜 | ・・噴出孔下流側に旋回手段を配置 | ・相互に交差又は衝突するように噴出するもの | ・遮蔽板で拡散するように噴出するもの | ||||||
F23D11/38@E;11/38@F;11/38@Z | CA | CA00 内部混合ノズルの構造 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA06 | CA07 | CA09 | |||
・混合室内で旋回流を形成するもの | ・・セミ混合形ノズルの噴射孔内で旋回流を形成 | ・ノズルチップ,キャップが着脱自在のもの | ・ノズルチップ,キャップの内面を加工,処理 | ・噴出孔を別部材で形成,例;スリーブ | ・・着脱自在のもの | ・噴出孔の内面を加工,処理したもの | ||||||
CA11 | CA12 | CA14 | ||||||||||
・中油形ノズル管,例;2重管の中心が油通路 | ・外油形ノズル管,例;2重管の外側が油通路 | ・3流体式ノズル,例;油,空気及びスラリ | ||||||||||
CB | CB00 混合ガスの噴出形態 |
CB01 | CB03 | CB04 | CB06 | CB07 | ||||||
・混合ガスの噴出量を調節できるもの | ・旋回火炎を形成するもの | ・・各噴出孔が旋回流を形成するように傾斜 | ・拡散,末広がり噴出 | ・・複数の噴出孔を拡散方向に傾斜 | ||||||||
F23D11/38@G | DA | DA00 低圧空気式ノズルの構造 |
DA01 | DA03 | DA05 | DA06 | ||||||
・空気供給量を調節 | ・燃料供給量を調節 | ・2次空気を供給 | ・・2次空気と3次空気とを供給 | |||||||||
F23D11/38@H;11/38@J | EA | EA00 加圧式ノズルの構造 |
EA01 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA10 | ||
・旋回炎炎を形成するもの | ・燃料の噴霧量を調節するもの | ・・ノズルの噴出孔面積を変えるもの | ・・ノズルへの燃料供給量を変えるもの | ・噴出孔に開閉弁があるもの | ・・噴出孔の開閉弁が球弁 | ・燃料用フィルタがあるもの | ・ノズルに電気ヒータを備えたもの | |||||
F23D11/38@K | FA | FA00 リターン形ノズルの型式 |
FA01 | FA02 | FA05 | |||||||
・燃料油がノズル管内を戻るもの | ・・管の中心を戻るもの,例;2重管の中心 | ・その他 | ||||||||||
F23D11/38@L | GA | GA00 噴出孔の掃除手段 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA05 | ||||||
・ニードルによるもの | ・・ニードルが回転するもの | ・空気,蒸気の噴出によるもの | ・その他 |